天使の囁きの日!
2014年2月17日
こんばんは~
バリのダイバーの方、5名無事に見つかって良かったですね!!
残りの方も無事に見つかるといいですね
今日は大雪のあとなので、とっても暖かく感じました


そして平日にも関わらず、たくさんの方に来て頂いました!!

Yっしーさん、ありがとうございます
みんなで美味しく頂きました!!
これでまたバレンタイン?
また数が増えました
そして夕方にはメーカーの方が来られ2014年の新作スーツの説明を聞きました!!
この冬皆さんに大好評頂きましたカラフルなドライスーツのウェットバージョンが出たらしいですよ!!
ヒョウ柄やシマシマ模様などとってもおしゃれなスーツでした
新しいスーツを買ったばかりなので欲しかったですが流石に手がでず・・・
3月にカタログが届くので、ウェットを買い替えをお考えの方は一度見に来てください


さてさて、本日もサンゴ豆知識のコーナーです!!
今日は「サンゴの成長方法は?」
サンゴの成長には、個体がどんどん分裂して群体をつくるものと、卵と精子の受精によって幼生を
つくり、新たな場所に定着して群体をつくる「有性生殖」があります。有性生殖によるサンゴの産卵
にはバンドルを放出する「産卵・放精型」と幼生を放出する「保育型」の2タイプがあります。
下の写真はサンゴの産卵シーンです!!
サンゴも動物なので卵を生みます。
産卵は基本的に大潮の夜に行われることが多いです。

以上、サンゴ豆知識でした!!
明日は定休になります!!
ではまた、水曜日お会いしましょう
