メンテナンスの大切さ!!!
2015年11月2日
今回はOHについて、ご紹介します!!
皆さんの大切なMYダイビング器材は大丈夫でしょうか?
1年に1度器材のメンテナンスはしていますか?
器材ありきのこのスポーツ!!
そして、ダイビングは何が起きるか分かりません!
その中でダイビングを安全に楽しみ、感動したり。
壮大感を味わったり。力を抜いてリフレッシュしたり。
と、魅力たっぷりのスポーツです!
だからこそ!器材は丁寧に!そして毎度毎度のチェックは怠らない様にしましょう!
ダイビングの終わりの器材洗浄を適当にしてしまいますと…。
キレイに潮が取れずに潮が固まってしまいトラブルの原因となります。
ホースもそうです。
推奨されているのは中圧ホースは3年に一回。高圧ホースは4年に1回。
交換しないとダメなんです!
無視して、ずーっと使用していると…。ホース破裂なんて事も…。
考えただけで怖いです!
だから!!!
しっかりと器材のメンテナンスは行いましょう!!
こんなに汚れたパーツが…。
メンテナンスをすると新品みたい!!!
たった1年でこんなにも汚れてこんなにも変わるんです!!
これだけキレイと次のダイビングが気持ちよくないですか?♡
コチラも見事!まさに新品!!
これだけで気分も爽快!!!
メンテナンスをして!綺麗な海へ出かけよう♬安全第一です〜♬
と。言う事から!
只今当店でも、レンタル器材のメンテナンスを実行中です〜♬
さて、今晩からは夜発!串本ツアーです!
またまたレアものをしっかりと確認出来るのでしょうか?

「イザヨイベンケイハゼ」!!
最高の写真を期待しております〜♬
ではでは〜☆