鳥取田後ツアー☆<古見きゅう的田後>
2016年6月6日
行ってきましたよ~
少し天候悪いと思ってましたが、最高でした!
気温26度 水温20度 透明度8-10m
初日は曇りで風無し!暑い・・・
到着すると早速古見さん達が1本目を終えて帰ってきました。
朝は7時にお店を出発して、田後に到着したのは10時30分過ぎ。
結局宝塚で11㎞混んでいて3時半以上かかりました・・・
さて早速狙うはお昼間のダンゴウオです。
そして夜狙うはタツノオトシゴの産卵とダンゴウオ、スナビクニンです。

みてください!なんか右上のダイバーが照らすライトがまぶしくて見てるんです!

こちらは捕食中?口開けてる~可愛い!!!
なんて愛くるしいんでしょう~

ひげみたい~
可愛い!

お腹がパンパンっのタッツー!このタッツーを深夜1時以降のナイトダイブで産卵を古見さんは狙っていたのです!

水玉模様のスナビクニン!ストライプ柄など色々いましたが、なかなか思うように撮影できず・・

目がキラキラ!のピンクのダンゴ。少しゴツゴツしていますが、目が超可愛いです!

メスとオスのタツノオトシゴのペア!
卵を移し終わったところか、今からか!?いやもうハートマークは終わったところでした。

こちらは赤のダンゴちゃん。お腹には吸盤があるのが見えます。

そしてこちらは6月1日生まれのタツのベイビー!わずか3-5ミリ程度です~

そしてそして初めて見た!
クリオネの仲間です。
クリオネの近縁種で、ヤサガタハダカカメガイと言います。しかも交接中~

古見さんのスライドトークショーです。
みんな真剣に聞いている最中、田後のオーナーはこんなんです~

写真集も販売中で、サインして写真を一緒に撮ってもらってました。

そして古見さんもお勧めの田後ケルプの森!

今回は急な呼びかけで開催したツアーでした。皆様ありがとうございました!!