白浜花火大会@天神崎☆
2016年8月3日
7月になり梅雨があけて晴れる日が多くなりました。
が、朝晩少しカラッとしてませんか?梅雨時期の方がムッとして暑くなかったですか?
太平洋高気圧じゃなくて北から降りてくる高気圧やから?
毎日クーラー無しで全然眠れます!
はい、息子もクーラーなしで過ごしてます。
エコやな。
そんな梅雨明けから海&プール&学科講習が続いており日々ダイバーが
誕生しています~みんなやる気プンプンです。
そんな先週末もダイバーが誕生し、SP受講者、AD受講者も誕生し
夜の花火大会も渋滞なしで楽しんできました。

まずはボート組のFUNチームから。
今回は初の試み、白浜の花火大会を見に行ったら渋滞に巻き込まれてエライ事になるから
船で白良浜で行こうって事でナイトダイブ後に行ってきました。
超快適快適~
サンセットダイブもして、サンゴの産卵はまだ少し早かったようで見れなかったですが、
十分に楽しめました。透明度が15~20mぐらい平気であります。
水温も27度超えています。

夕方のショウガセはハマフエフキ産卵行動やキンギョハナダイのアタック、クロホシフエダイ、カンパチが
群れ群れです。これは大迫力なんで一見の価値がありますよ!

透明度が良いので水面を見上げるとすっごく神秘的!
そんな青い水中に突然現れて水面に向かって泳ぐカンパチが格好良くて~

日本海の越前や鳥取、隠岐諸島でも全く同じような光景が見れます。
今年は全国的に青いのではないでしょうか!
さあ、海へ出かけよう~