オーストラリア/グレート・バリア・リーフに行こう☆
2018年3月9日
こんにちは新人の宮地ことみや~んです!最近、山田さんにみや~んと呼ばれてます(笑
みや~ん、いや~ん、だよね~と言ってたらこいつオネエかって思われてしまうのでやめときましょうね(笑断じてオネエではないですよ(笑
さて今回ツアーについてブログで紹介させていただくのが、オーストラリアの
グレートバリアリーフです!

グレートバリアリーフは、1981年に世界で初めてサンゴ礁としては世界遺産に登録された所であり、約900の島があります。
海が豊富でどのポイントに行っても透明度も高く、大きな生物ならウミガメ、マンタ、サメ等小さな生物ですとカクレクマノミなどが見れたりしれます。実はアオウミガメの産卵地でもあり11月初旬から12月にかけて見れるところでもあります。
そんな中ダイビングポイントをピックアップしてご紹介させていただきます!
ボーゲンビルリーフ
波も風も静かで穏やかな、良い条件が揃った時にしかアクセスできない幻のリーフと言われている場所です。海底のユニークな地形、海底洞窟、半分姿を現す沈船などほかではなかなか見られないものがいろいろと見られます透明度は40mにも達するとか。圧倒的な水中の透明度の高さに皆さん驚きです!
オスプレリーフ
透明度は50mプラス、たくさんのサメを間近で見ることができます。すごい数のサメをみれるので恐怖心におそわれるかもしれませんが危害には加えないそうです♪まだサメを見たことがない方にはぴったりな場所ですね☆
サクソンリーフ
砂地とサンゴが交互に点在しており、海は通年透明度も高くオススメな所は『コーラスガーデン』その名のとおり、海面一面に咲いている色とりどりのサンゴが見れてウミガメも見れます☆浅瀬でも5種類のクマノミが見れるスポットだ(^^)/
テッドフォードリーフ
サンゴ礁からマンタまでは入り組んだ洞窟も特徴である場所です。ほぼマンタが見れるので絶対に見たい人はオススメなポイントです!
他にもいくつかポイントがありますが、きりがないのでこのくらいで(笑
グレートバリアリーフはただ透明度が抜群に高く、ダイビングとしては最高なスポットです♪
まだ海外には行ったことない方や、オーストラリアは行ったことがない方是非行きましょう♪
初心者から上級者までオススメポイントが盛りだくさんですよ!
是非、機会があれば行ってみてください♪以上みやーんでした☆