オーシャンステージのスタッフブログ
BLOG
OceanStage Staff Blog
雨でも海の中は生き物がいっぱい~♪
イベントツアー多数!各ツアー受付中でございます♬
①クリスマスツアー!@串本・内浦
日程:12月21日(土)~22日(日)
②年越しツアー!@石垣島
日程:12月30日(月)~1月2日(木)
③安全祭ツアー!@田辺
日程:1月12日(土)~1月13日(日)
④ジンベエザメツアー!@フィリピン(オスロブ)
日程:2月7日(金)or2月8日(土)~2月11日(火)
お知らせ( ;∀;)
消費税等の改正により、当店は2019年10月1日より消費税(
お客様には、大変ご迷惑をお掛け致しますが、
☆——————————————————————————————–☆
こんにちは!
お久しぶりです、さかもっちゃんです!(^^)!
今日のブログは一昨日、昨日のツアー報告です(^^)/
今回のツアーは和歌山県の田辺市へ!
台風ではなかったですが一日目の午前中は豪雨に見舞われました(;_;)
まあ、結局海に入るから濡れるんですけどね。笑
今回はアドバンスコース、スペシャリティコース、FUNダイビングの方々が参加してくださいました(^^♪
1日目はアドバンスコースとスペシャリティコースに私も付いて行かせてもらいました!
セッティング覚えてるかな~?
そして豪雨の中の記念撮影。笑
水面は山から流れてきた雨水によりまっ茶で透明度は0mです。
潜降すると5mほどは見えますが、ナビゲーションの講習にはピッタリだということにしておきましょう。笑
アドバンスの一日目は1本目がスクーバダイバーの復習、二本目がナビゲーションです。
ダイビングは基本の理解がとっても大事!
視界が悪いとそれだけでも不安になるかも知れないですが、どんな時も落ち着いて呼吸を整えます。
スクーバダイバーの復習はうまくできたかな~?(*^_^*)
↑1本目上がったら晴れてた!↑
アドバンスコースの二本目はコンパスを使ってコンパスナビゲーション!
これが意外と難しいんですよね(ノД`)・゜・。
コンパスを見る人とキック数を数えて距離を測る人、息を合わせて行います。
もちろん中性浮力はめっちゃ大事!
ナビゲーションのスペシャリティでは、コンパスナビゲーションと景色を目印にしたナチュラルナビゲーションを組み合わせてスタート地点、ゴール地点を決め戻ってこれるかを行います。
海の中で迷子は大変!しっかりとマスターしないといけないスキルですね、、、
海にもダイビングポイントの地図があるので、それをしっかりと思い出しながら。
うーん、難しい!
一日目のダイビングが終わったら夜は皆で晩御飯!
今回はキムチ鍋をみんなで食べました~~♡
お鍋はまだできてないけどお酒はフライング(笑)
キムチ鍋とラグビーワールドカップ観戦、お酒が進む。笑
ダイビングの話も他のいろんな話も、たくさんしましたね(*^^*)
2日目は全員でボートに乗ってボートダイビング!
船の上では荷物はコンパクトにまとめます(^^♪
波が強めなのでみんな船酔いしないように必死(笑)
バックロールエントリー、上手にできてますよ~(*^^*)
1日目にたくさん雨が降りましたが、海の中は結構見えてます!
そして魚がいっぱい♡
生き物たちは、どんな日も健気に生きていますね~
小さいエビから大きいエビ、体にたくさん藻をつけたモクズショイというカニも!
モズクショイの写真はないです、すみません。笑
↓探しているところ
そしておっきなクエもいましたよ~(*^^*)
中層にクエが泳ぎ回っているのは珍しいとの事。見れてラッキーだ(*^^*)
青、赤、黄と様々な色合いや様々な形をした生き物がたくさん見れて幸せ♡
少し寒くなってきてちーっちゃいウミウシの赤ちゃんも出始めていました!
アドバンスコース、安全停止中のダイバー4兄弟、、、
いい写真(*^^*)
ビーチダイビングとは違った世界が見れたかな?
これから、たくさん色んな景色を一緒に見に行きましょうね!♪
以上、ツアーブログでした~(*^^*)
☆——————————————————————————————–☆
当店ではブログ以外のSNSでも情報を発信中!
海洋実習で行うスキルのお手本動画やライセンスコースの説明動画、ツアー動画などが盛り沢山!!
動画といえば、YOUTUBEをチェック
いいね!やチャンネル登録もついでによろしくお願いします(笑)
さらにInstagramやFacebookも随時更新中
海の写真はもちろん、その他メンバーさんの様子など一目で店の雰囲気が分かるようなInstagramやFacebookになってま~す(^_-)-☆
日々の様子をメインにアップ中!→こちらをクリック
綺麗な水中写真をメインにアップ中!→こちらをクリック
近郊&沖縄・海外ツアーの写真を見たい方はFacebookへ→こちらをクリック
写真を余すところなく見れます♡