特集! 7月ナガンヌ島
2020年3月23日
こんにちは、タッキーです( 一一)
皆さんは
無人島に行ったことはあるでしょうか?
多くの人や便利な物に囲まれた環境で生きている僕たちが『無人島』と聞けば、
人がいない、周りに何もない、不便そう、と誰もが考えるでしょう!
そんな僕たちが無人島に行ったらどんな事を感じるのでしょうか…?
人それぞれ感じることは様々ですが、きっと
『自然って素晴らしい!』とほとんどの人が必ず感じると思います。
他の人たちと比べると、普段から自然と触れ合っているダイバーならなおさら強く感じることと思います!
そこで!!!!!

ナガンヌ島は沖縄の泊港からクルーザーで約20分
日本の
『モルディブ』とも言われる無人島です!
島周辺は
サンゴ礁に囲まれ、島内はサンゴのかけらでできた
砂浜が(*^^*)
ロマンチックですね~

2014年3月5日、サンゴの日には国立公園にも指定されました!
ダイビングは
ボートダイビングがメイン♪♪

島回りから少し離れると
慶良間ブルーの世界へ~
沖縄と言えば『白い砂地』
のんびり何も考えずに、白い砂地の上を進む。
聞こえるのは呼吸の音だけ。
癒されますよね~

なんとも言えない
解放感!!!
タ・マ・ラ・ナ・イ( ^)o(^ )

生物も豊富で、さすが
日本のモルディブと感じさせてくれます!!!
ウミガメやカラフルな熱帯魚は沖縄の象徴ですね。

島回りに戻れば景色は一変。
慶良間ブルーから
エメラルドグリーンの海に!
シュノーケリングやビーチダイビングにオススメです♬

ダイビングが終われば
シーサイドバーベキューで腹ごしらえ。
肉に海鮮に贅沢なひとときを~
あれ?ここまでブログを読んだらナガンヌ島に行きたくなってきた??
そうですよね~(^^)/
真夏の無人島、無心で遊びまくろう!!!