オーシャンステージのスタッフブログ
BLOG
OceanStage Staff Blog
中性浮力をマスターしよう!
—————本日のブログ—————
8月10日(月)スペシャリティコース&FUNダイビング
こんにちは、タッキーです( 一一)
日帰りで福井県音海に行ってきました~!
参加してくれたのはこの4名↓↓
FUNチーム(Tちゃん・Sさん)
中性浮力SPチームのTさん
中性浮力SPチームのAさん
ああ~~、スーツで名前がばれちゃってます(笑)
目立っていいですね♬
平日の日帰りでしたが、皆さんにのんびりダイビングを楽しんで頂きました~
到着後セッティングをしましたが、見ての通り快晴!!!
めちゃくちゃ暑い(笑)
すぐに海に飛び込みた~~~い
まずはFUNチームから!
透明度は10m~15m
音海のビーチで観察できるタツノオトシゴを探しにいきました( *´艸`)
砂地を探すと、比較的すぐに見つけることができます↑↑
初めてタツノオトシゴを見た2人!
小さくて可愛い♡
水中カメラがますます欲しくなったようですね♬
Tさんと2ショットも~~
他にも
ホソエガサ・スズメダイ・アジ・コノハミドリガイ・キュウセン
タコ・イカ・イカの赤ちゃん・ネンブツダイ・ヒラメ
などたくさんの生物を観察することができました(^_-)-☆
久しぶりのダイビングで少し疲れたようですが、心はリフレッシュできたようでした♬
次は9月、一緒に行きましょうね☆彡
続いて、中性浮力スペシャリティチーム!
セッティング時から息ぴったし!
ナイスバディです( ;∀;)
Tさんはこの日、初めてのMYウエットスーツ
自分でデザインしたスーツということで、かなりお気に入りのようでした♡
さて、ここからが本番!
まずはロープを持っての潜降&浮上を復習していきます
耳抜きも忘れずにね~
これは余裕だぜ~の表情(笑)
なら、レベルを上げていきましょう!!!!
次は水中で45°の姿勢(フィンピボット)をキープ!
ロープは持たないでね?(笑)
ほらほら、難しくなってきたでしょ?
水中で自分の浮力を操作するためには
ウエイトの量
呼吸
BCの給気&BCの排気
など様々な要因を、自分でコントロールする必要があるんです”(-“”-)”
皆さんも初心に戻って、自分は中性浮力がとれているのかを確認してみてくださいね?
手や足を動かさずにピタッと静止できるかな!?
出来なかった場合は是非、中性浮力SPを受講してみてください(笑)
僕が完璧にできるまで、徹底サポートしますので~~~
以上、ツアーブログでした!!!
———————————————————————-
フォロー&いいね!お願いします
☆ 海洋実習・ツアーの様子をアップ Instagram(pro_diving_shop_oceanstage) ☆ カメラ派ダイバーの渾身のワンショットをアップ Instagram(photography.ocean_stage) ☆ イベント情報・みんなのアルバムをアップ Facebook(Diving_shop_OCEANSTAGE) ☆ スキル動画・ツアームービーをアップ Youtube(ダイビングショップオーシャンステージ)オリジナルグッズ
これであなたもオシャレダイバーに♡
オリジナルグッズ多数!こちらから商品をご覧いただけます→商品を見る