tel mail facebook

オーシャンステージのスタッフブログ
BLOG

OceanStage Staff Blog

TOP >> BLOG >>

September 30, 2020, 13:47 PM

【白浜】

初めての沈船Σ(゚Д゚)

—————本日のブログ—————

9月28日(月)AD講習FUN@白浜

こんにちは、タッキーです( 一一)

月曜日は白浜に行ってきました♬

目的はやっぱり沈船!!!

なんと贅沢に2DIVEとも沈船周りで潜ることができました~~~

初めて見る沈船の大きさにビックリな皆さんの様子をお届けしますね~(笑)

S__19644451.jpg

この日は少し風が吹いていたので、円月ビーチからの出港でした~

それにしてもいい天気

出港前からハイテンションです(笑)

S__19644447.jpg

初ボートのSさんは内心ドキドキ!?

練習の成果を発揮しましょう~

S__19644437.jpg

船を走らせるとすぐに円月島が( *´艸`)

観光名所をボート上から独り占め(笑)

いい気分です!!!!

S__19644443.jpg

ポイントまでは~10分くらい

すぐに到着です♬

さぁエントリーして早く沈船を見に行こう!!!

S__20103171.jpg

行くぞ~~

S__20103173.jpg

行くぞ~~

期間を空けずに、皆さん潜ってくれているのでエントリーも潜降もかなりスムーズ

この調子でいっぱい潜ってくださいね!

S__20103200.jpg

ロープを使って潜降していくと、船尾に到着。

大きなミノカサゴが2匹も♬

鰭を広げて優雅に泳いでいました(^_-)-☆

S__20103181.jpg

ゆっくり船首の方へ泳いでいくと…

魚の壁Σ(゚Д゚)

なんだ、この魚の量は!?って初めての人なら思うはず…

そう、これが白浜の沈船なんです!!!

S__20103199.jpg

沈船は最高の住処!

あたり一面がキンメモドキとイシモチに(笑)

それだけではありませんよ~~?

次は船の中へと進んでいきます♬

S__20103196.jpg

Sさん

初めてのボートダイビングで沈船とは運がいい!!

ドキドキでしたが余裕の表情でした~

S__20103193.jpg

Mちゃん

念願の沈船で感動!!

次はどこに行こうか?

S__20103188.jpg

Sちゃん

たまたま休みが合って、日帰りツアーに参加できた!

こりゃまた運がいい!(笑)

ひとりずつでしたが、みんな沈船を満喫( ^)o(^ )

大きさはもちろん、魚影の濃さにもビックリの様子でした!!

S__20103191.jpg

アタック中のカンパチも間近に…

迫力ありすぎて逆にみんな怖かったようですね(笑)

合計2DIVE、本当に充実したダイビングとなりました☆彡

S__19644418.jpg

しか~し、水中は良かったんですがね…

帰りは2/3がダウン…

船酔いには勝てませんでした…

これもいい経験、船酔いトレーニングもしていきましょう♬

Sさんは無事アドバンスダイバー認定おめでとうございます( ^)o(^ )

以上、ツアーブログでした。

次回、白浜ツアー

10月31日(土)~ 11月1日(日)の1泊2日で開催予定です!

是非ご参加下さい( *´艸`)

———————————————————————-

 フォロー&いいね!お願いします

☆ 海洋実習・ツアーの様子をアップ Instagrampro_diving_shop_oceanstage) ☆ カメラ派ダイバーの渾身のワンショットをアップ Instagramphotography.ocean_stage) ☆ イベント情報・みんなのアルバムをアップ FacebookDiving_shop_OCEANSTAGE) ☆ スキル動画・ツアームービーをアップ Youtubeダイビングショップオーシャンステージ

 オリジナルグッズ

 これであなたもオシャレダイバーに♡

オリジナルグッズ多数!こちらから商品をご覧いただけます→商品を見る 友だち追加

September 30, 2020, 12:50 PM

【和歌山/四国/日本海DIVE】

久しぶりの串本!

—————本日のブログ—————

9月26日(土)~ 27日(日)SP講習FUN

こんにちは、タッキーです( 一一)

先週末は串本へ行ってきました~!!

久しぶりの串本ツアーということで、おかげ様で満員御礼!

ご参加してくださった皆さん、ありがとうございます☆彡

それではツアーの様子をお届けしま~す↓↓

S__19644475.jpg

晴天はやっぱり気分がいい♪♪

水中も綺麗だといいな~と期待しながらの出港です!

S__19644471.jpg

みんな経験本数は10本~20本

ボートダイビングにも少しずつ慣れてきたかな…!?

まずは目指せ50本!!!!

S__20111371.jpg

エントリーしてみると思っていたよりキレイ☆彡

週末にかけて降り続いた雨の影響は少なく、透明度は10m~くらい

生物もたくさん見ることができましたよ( *´艸`)

44971977_2456456137714762_4393505429297037312_o.jpg

スカシテンジクダイやキビナゴは圧巻でした!!!

これぞ!串本( ^)o(^ )

やっぱりダイナミック~

44977605_2456456041048105_3382586439827980288_o.jpg

そこにアザハタやユカタハタなども…

これはフォトダイバーなら撮りたいシチュエーションですね♡

S__20127748.jpg

イスズミではチョウチョウオやイサキの群れも~

チョウチョウオの黄色が目立って水中では映える!!

ずっと一緒に泳いでくれるので愛着が湧いてきます(笑)

S__20111369.jpg

1日目にビーチで中性浮力を練習したSP組のOちゃん

ホバリングが上手になったので、落ち着いてゆっくり魚を観察できたようです♬

やっぱり何事も基礎が大事ですね!!

47031122_2499969426696766_5434802752515473408_o.jpg

ワイドだけではなく、じっくり探せば小さなマクロ生物も!

ムラサキウミコチョウ

全長1㎝くらい

いつ見ても可愛いカワ(・∀・)イイ!!

46757600_2499969386696770_3121874198314614784_o.jpg

アオサハギyg

ダイバーに人気の「たましい」ってやつですね~

元気に泳ぎまくるので撮影しにくいですが、見つけた際には挑戦してみてくださいね♪

46752313_2499969120030130_834576926604525568_o.jpg

オルトマンワラエビ

クモやん?って思うかもしれませんがエビです(笑)

水中で見かけると、不思議と陸にいる気分になります…

こんな感じでワイド~マクロと色んなシチュエーションを楽しめるのが串本の海。

潜れば潜るほどハマっていきます♡

夜は恒例のBBQを開催~

S__19644494.jpg

ちょっと買いすぎて、みんなお腹パンパン・・・

ダイバー同士、海の話はもちろん、仕事の話やプライベートの話も( *´艸`)

普段出会うことのない人でも、ダイビングを通じて知り合うことができる!!!

これこそダイビングの魅力の一つです♬

今回は初対面など関係なく、みんな仲良くツアーを楽しんで頂きました☆彡

是非、みなさんのご参加おまちしておりま~~~~す”(-“”-)”

以上、ツアーブログでした!!

———————————————————————-

 フォロー&いいね!お願いします

☆ 海洋実習・ツアーの様子をアップ Instagrampro_diving_shop_oceanstage) ☆ カメラ派ダイバーの渾身のワンショットをアップ Instagramphotography.ocean_stage) ☆ イベント情報・みんなのアルバムをアップ FacebookDiving_shop_OCEANSTAGE) ☆ スキル動画・ツアームービーをアップ Youtubeダイビングショップオーシャンステージ

 オリジナルグッズ

 これであなたもオシャレダイバーに♡

オリジナルグッズ多数!こちらから商品をご覧いただけます→商品を見る 友だち追加

September 24, 2020, 15:37 PM

【和歌山/四国/日本海DIVE】

いつ以来の海? ~毎日、海びより。~

—————本日のブログ—————

9月23日(水)OW講習AD講習

こんにちは、タッキーです( 一一)

昨日は音海に行ってきました!

ライセンス取得コースオープンウォーターダイバーコース

ランクアップコースアドバンスダイバーコースを開催!

S__18030604.jpg

参加してくれたのは男性3名

みんなでワイワイと楽しみながら講習を進めることができました☆彡

まずはオープンウォーターダイバーコースの2人の様子からご覧ください↓↓

S__18030597.jpg

海にくるのはいつ以来・・・?

最近は全く海に関係がなかったHくん

ダイビングの器材を初めて背負ったの?と聞きたくなるくらい

綺麗に水面を移動!!!

素晴らしい~~~

S__18030607.jpg

友達のAくんは、最初は苦戦したものの

徐々に水中での呼吸も慣れてくれました( *´艸`)

焦らずに深呼吸がポイントです!

ピンクのマスクが目立っていいね(笑)

お気に入りの様子!!

S__18030618.jpg

友達同士でバディを組んでもらったので、息もぴったり~

2人ともバディのことを気にしながら、水中移動

カメラを向ければ必ずポーズをしてくれました(笑)

S__18030616.jpg

初めてのダイビングでこんなに楽しめるのもすごい!!

もっともっと上手くなって色んな海で潜ってほしいですね( *´艸`)

海洋実習2日目も張り切っていこう~~

S__18030612.jpg

アドバンスコースに参加してくれたSさんは

オープンウォーターの復習からスタート!

後輩2人の前で恥ずかしいところは見せれない~”(-“”-)”

復習をクリアすれば、初めて勉強する水中ナビゲーション↓↓

S__18030613.jpg

上手くいくかな…?

往復ナビゲーションと、四角形のナビゲーションに挑戦!

中性浮力をとりながら、コンパスを見て進むのが難しい~~~

ちょっと苦戦・・・

幸いにも透明度が10mくらいあって良かったですね(笑)

S__18030609.jpg

練習の成果もあり、最終的にはしっかりゴール!!!

無事アドバンス1日目終了(^^♪

泳げないSさんも着実にダイビングが上手くなってる~

本当に嬉しいですね☆彡

次回のボートダイビングお楽しみに♡

S__18030621.jpg

コースは違いましたが、最後はみんなでちょこっとお出掛けも~

S__18030622.jpg

アジの群れや、イカの群れ、タコなどの生物も観察できました(^_-)-☆

ライセンスを取得してダイバーに!

さらにランクアップをしてボートダイビングに!

水中で息をして景色を楽しむことができるのはダイバーだけです!

ダイビングをしてみたいそこのアナタ!!!

是非一緒に海へ出かけてみましょう(^_-)-☆

きっと新たな世界が広がります♬

スタッフ一同、お待ちしております

以上、ツアーブログでした!

———————————————————————-

 フォロー&いいね!お願いします

☆ 海洋実習・ツアーの様子をアップ Instagrampro_diving_shop_oceanstage) ☆ カメラ派ダイバーの渾身のワンショットをアップ Instagramphotography.ocean_stage) ☆ イベント情報・みんなのアルバムをアップ FacebookDiving_shop_OCEANSTAGE) ☆ スキル動画・ツアームービーをアップ Youtubeダイビングショップオーシャンステージ

 オリジナルグッズ

 これであなたもオシャレダイバーに♡

オリジナルグッズ多数!こちらから商品をご覧いただけます→商品を見る 友だち追加

September 24, 2020, 14:35 PM

【天神崎】

グリーンの海…

—————本日のブログ—————

9月21日(月・祝)FUNダイビング

こんにちは、タッキーです( 一一)

4連休後半も田辺でダイビング!!

しか~し、透明度はさらに悪化

グリーンの海が広がってました(笑)

S__18030623.jpg

名古屋から参加してくださったHちゃん

綺麗な海を想像して潜りに来てくれたのにごめんね( ;∀;)

船の上から見たら青いんですけどね!!!

それではグリーンの海をご覧ください↓↓

IMG_8114.JPG

ニシキウミウシ@ショウガセ

流れやうねりがありましたが、さすがEちゃん!!

正面からバシッと撮影(^^♪

IMG_8126.JPG

マツバギンポ@コーラルシティ

珊瑚が綺麗なコーラルシティ

穴をのぞけば、そこら中にマツバギンポやコケギンポなどが♬

ひょっとこ顔が可愛いですね♡

P9210026.JPG

アカヒメジ@ショウガセ

水中カメラに初挑戦のHちゃんの写真!

ワイド中心で練習してみました!!

IMG_8144.JPG

キンメモドキ@コーラルシティ

P9210056.JPG

ソラスズメダイ@コーラルシティ

次回はマクロに挑戦!?

これからの成長が楽しみですね( *´艸`)

Hくんは360°カメラで撮影↓↓

2116.jpg

独特な画角が本当に面白い!!!

今回は手ごたえがあったみたいで良かった~

水中がグリーンでうねりや流れがあったため、ゆっくり写真を撮ることはできませんでしたが

皆さん久しぶりのダイビングで楽しんでくれたようでした!!!

10月以降もリクエストに応じてツアー開催中です♬

最後に、ご案内も↓↓

串本ドルフィンツアーを開催します☆彡

ダイバーなら誰もが憧れるイルカとのダイビング

GOPR3074.JPG

そんな憧れの体験が和歌山県で( *´艸`)

太地町にあるクジラの博物館には10頭ほどのイルカが飼育されおり

様々な種類のイルカやクジラの仲間とのふれあいができる☆彡

イルカ_200226_0020.jpg

ウエットスーツでも参加できる水温なので、ドライスーツが無くても心配なし

気になる日程は

11月28日(土)~ 29日(日)

是非、たくさんの方のご参加お待ちしております♬

詳しくはスタッフまで!

以上、ツアーブログでした!

———————————————————————-

 最新イベントツアー情報

 当店のSNSも要チェック!

 フォロー&いいね!お願いします

☆ 海洋実習・ツアーの様子をアップ Instagrampro_diving_shop_oceanstage) ☆ カメラ派ダイバーの渾身のワンショットをアップ Instagramphotography.ocean_stage) ☆ イベント情報・みんなのアルバムをアップ FacebookDiving_shop_OCEANSTAGE) ☆ スキル動画・ツアームービーをアップ Youtubeダイビングショップオーシャンステージ

 オリジナルグッズ

 これであなたもオシャレダイバーに♡

オリジナルグッズ多数!こちらから商品をご覧いただけます→商品を見る 友だち追加

September 23, 2020, 11:43 AM

【天神崎】

連休終了! ~毎日、海びより。~

—————本日のブログ—————

9月19日(土)~ 20日(日)OW講習AD講習FUN

こんにちは、タッキーです( 一一)

ブログの更新が遅くなり、申し訳ございません…

4連休はたくさんの方にダイビングを楽しんで頂きました( *´艸`)

今日は前半の様子をお届けしたいと思います↓↓

まずはライセンス取得コースに参加してくださった方々から~

S__18038794.jpg

くもりだったので暗い写真になってしまいましたが、最高に楽しかったですよ(笑)

2020919-20 田辺_200923_37.jpg

いつも通りセッティングから始まり

ビーチでダイビングに必要なスキルを習得していきます!

S__18038790.jpg

どきどきワクワク

陸では重たく感じるダイビング器材も、水中に入れば少しは軽い!?

浮力ってすごい!

と実感する瞬間です。

S__18038801.jpg

水中は少し濁り気味でしたが、みんな上手に水中へ潜降♬

S__18038800.jpg

体験ダイビングをしたことのあるSちゃんも

自由に水中を泳ぐ気持ち良さに感動!!!

やっぱりダイビングって自由で、解放感があって、癒されて…

最高のスポーツですよね(^^)/

S__18038804.jpg

中性浮力をとりながら泳ぐのは、まだまだ難しいかもしれませんが

練習あるのみ!!!

これからも沢山潜って、経験を積んでいきましょうね~~

オープンウォーターダイバー認定おめでとうございます☆彡

次回のランクアップコースも頑張っていきましょう♬

一方、ADチームFUNチーム

透明度2~3mという海況の中でもダイビングを楽しんできたようです!!!

こんな時はマクロに限る(笑)

2020919-20 田辺_200923_0.jpg

イソギンチャクモエビ

2020919-20 田辺_200923_6.jpg

カクレクマノミ

2020919-20 田辺_200923_8.jpg

自然のワイングラス

2020919-20 田辺_200923_10.jpg

ムラサキウミコチョウ

2020919-20 田辺_200923_21.jpg

アオサハギ

2020919-20 田辺_200923_24.jpg

カザリイソギンチャクエビ

全て1㎝以下の世界Σ(゚Д゚)

みんなもじっくり水中を観察してみてくださいね!?

きっと色んな生物が見つかるはず!!!

写真はすべてNさんから頂きました↓↓

S__18235395.jpg

ありがとうございます(^^♪

以上、ツアーブログでした!

———————————————————————-

 当店のSNSも要チェック!

 フォロー&いいね!お願いします

☆ 海洋実習・ツアーの様子をアップ Instagrampro_diving_shop_oceanstage) ☆ カメラ派ダイバーの渾身のワンショットをアップ Instagramphotography.ocean_stage) ☆ イベント情報・みんなのアルバムをアップ FacebookDiving_shop_OCEANSTAGE) ☆ スキル動画・ツアームービーをアップ Youtubeダイビングショップオーシャンステージ

 オリジナルグッズ

 これであなたもオシャレダイバーに♡

オリジナルグッズ多数!こちらから商品をご覧いただけます→商品を見る 友だち追加

September 18, 2020, 17:10 PM

【和歌山/四国/日本海DIVE】

やっぱり凄い冠島

—————本日のブログ—————

9月17日(木)FUNダイビング@冠島

こんにちは、タッキーです( 一一)

昨日は冠島へ行ってきました~~

20200917_200917_93.jpg

みなさん念願の冠島で笑顔♡

少し風も吹いていたのでポイントは限られましたが

圧巻の冠島ワールドでした( *´艸`)

ではご覧ください↓↓

1本目のポイントは鳥居前

20200917_200917.jpg

入った瞬間、綺麗~~~!!!と叫びたくなるような透明度

20mは軽く見えてました♬

マスク越しに見える皆の顔もにやけてましたね(笑)

20200917_200917_13.jpg

僕たち以外にも約20名くらいのダイバーが同じポイントに集まっていました~

20200917_200917_12.jpg

このポイントはとにかくアジの群れ!アジの群れ!アジの群れ!でした

さらにアジだけでなくカマスもまじっていて、魚影が濃すぎるくらい(笑)

20200917_200917_61.jpg

みんなシャッター押しまくりで忙しいこと…

砂地へ降りていくとミノカサゴも発見♬

20200917_200917_6.jpg

こちらも夢中になって撮影↑↑

最近GoProを手にいれたMくんに、360°カメラを手に入れたSちゃん

やっぱりカメラって良いよね☆彡

20200917_200917_10.jpg

そしてこんな面白いシーンも

水底を泳いでいるヒメジをずっと追いかける様子↑↑

これは食べるのかな?それとも遊んでるのかな?

何も起こりませんでしたが、みんなで5分ほどじっくり観察していました( *´艸`)

20200917_200917_82.jpg

卵シリーズもちゃっかりと~

ニジギンポの卵

2本目は洞窟ポイント

なんか毎回恒例になってるような!?

ホンマに大人気のポイントです☆彡

20200917_200917_50.jpg

エントリーをすれば、すぐにスズメダイイサキの群れがお出迎え

20200917_200917_39.jpg

安定のスズメダイパラダイスですね!!!

魚と戯れたあとは、本題の洞窟へ~

20200917_200917_34.jpg

曇りだったので少し控えめの太陽(笑)

でもやっぱり神秘的で癒される空間

20200917_200917_85.jpg

僕たちは癒されるけど…

洞窟のなかにいたアジたちはビックリΣ(゚Д゚)

逃げ回っていました

20200917_200917_48.jpg

最後に水中でも集合写真を撮って、ダイビング終了!!!

日帰りで2DIVE

それぞれのポイントで違う水中世界を満喫することができました(^_-)-☆

まだまだ未開発のポイントがあるので、次回はそこで潜りましょう♬

20200917_200917_91.jpg

(360°カメラ、独特な写真で面白い!!!)

みなさんご参加ありがとうございました~

また行きましょう!!!

———————————————————————-

 マクロ!ワイド!地形!なんでもお任せください

 当店のSNSも要チェック!

 フォロー&いいね!お願いします

☆ 海洋実習・ツアーの様子をアップ Instagrampro_diving_shop_oceanstage) ☆ カメラ派ダイバーの渾身のワンショットをアップ Instagramphotography.ocean_stage) ☆ イベント情報・みんなのアルバムをアップ FacebookDiving_shop_OCEANSTAGE) ☆ スキル動画・ツアームービーをアップ Youtubeダイビングショップオーシャンステージ

 オリジナルグッズ

 これであなたもオシャレダイバーに♡

オリジナルグッズ多数!こちらから商品をご覧いただけます→商品を見る 友だち追加

September 18, 2020, 16:27 PM

【和歌山/四国/日本海DIVE】

マンツーマン講習もええな~

—————本日のブログ—————

9月16日(水)OW講習FITプログラム&DM講習

こんにちは、タッキーです( 一一)

水曜日は音海でOW講習を開催♪♪

この日はマンツーマンでの海洋実習でした☆彡

S__15695878.jpg

参加してくれたのはFさん↑↑

体験ダイビングだけでは物足りず、ついにライセンス取得決意

S__15695885.jpg

前回は台風で延期になってしまいましたが、この日の海はかなり穏やか!

気分もいいですね( *´艸`)

S__15695881.jpg

前回ならった器材のセッティングの復習をしてから

ビーチへ移動↓↓

S__15695876.jpg

エントリーもおてのもの~~

楽勝の様子!

S__15687684.jpg

ロープを使って潜降し、

1本目は空気がなくなった時の緊急浮上の練習をしました!

S__15687686.jpg

普段とは異なる水中という環境で楽しむダイビングなので

しっかりと緊急時の対応を見につけておくことは必須!

最初は慣れないものですが、もし自分が?、もしバディが?、もし大切な人が?と考えてみてください。

1回だけ出来た!ではなく、身についている!と自信を持って言えるまで練習しましょう~♬

S__15687688.jpg

Fさんも、しっかり練習してもらいました~~

緊急浮上の練習が終われば、2本目は水中移動の練習↓↓

S__15687692.jpg

透明度も良く、ブルーな海で気持ちよく泳ぐ!

最高の気分♡

S__15687697.jpg

S__15687700.jpg

砂などを巻き上げないように、中性浮力を保ちながら

音海名物の沈ボートへも行ってきました♬

S__15687693.jpg

これにて2日間4DIVEの海洋実習終了~~~

やった~~

念願のライセンスGET!!!

本当におめでとうございます☆彡

マンツーマンレッスンだったので、自分のペースに合わせて

苦手なスキルを中心に講習を受講して頂きました♬

最初とは比べられないくらい、上手になりましたね( *´艸`)

これからもダイビングを楽しんでいきましょう~♡

アシスタントのトーマスはFITプログラム&DM講習↓↓

S__15687696.jpg

泳いだり、泳いだり、泳いだり(笑)

なんだか僕も懐かしく感じました。

みなさんを楽しませるガイドになるため日々精進!!!

S__15687702.jpg

みなさんの期待に応えられるよう頑張ってもらいましょう!!

一緒にトレーニングをしてくれる人も募集中なので、興味がある方は連絡してあげてくださいね(笑)

では、今回はこのへんで~

———————————————————————-

 フォロー&いいね!お願いします

☆ 海洋実習・ツアーの様子をアップ Instagrampro_diving_shop_oceanstage) ☆ カメラ派ダイバーの渾身のワンショットをアップ Instagramphotography.ocean_stage) ☆ イベント情報・みんなのアルバムをアップ FacebookDiving_shop_OCEANSTAGE) ☆ スキル動画・ツアームービーをアップ Youtubeダイビングショップオーシャンステージ

 オリジナルグッズ

 これであなたもオシャレダイバーに♡

オリジナルグッズ多数!こちらから商品をご覧いただけます→商品を見る 友だち追加

September 16, 2020, 18:37 PM

【和歌山/四国/日本海DIVE】

みんなでわっしょ~い!

—————本日のブログ—————

9月14日(月)FUN@音海

こんにちは、タッキーです( 一一)

月曜日は音海へ行ってきました~~

冠島予定でしたが、風&うねりの影響で

半島ポイントでのダイビングとなりました!!

合計9名で平日からのんびりワイワイ潜ってきました♡

では、ご覧下さい↓↓

S__14868547.jpg

出発前はくもり

でも既に天気が怪しいような・・・(笑)

S__14868542.jpg

でも、楽しみにしていたダイビング♬

せっかくなら笑顔で楽しもう~~

週末とは逆に、女性が大半。

男性諸君、残念(笑)

S__14868536.jpg

ポイントに到着~~~

ボートで5分なので、かなり近い(^^♪

写真で見ると、みんなのカラフルなスーツやフィンが目立ちますね!!

個性が出ていていい感じ♡

S__14868539.jpg

行ってきま~す①

S__14868512.jpg

行ってきま~す②

S__14868515.jpg

行ってきま~す③

S__14868522.jpg

行ってきま~す④

久しぶりの方もいましたが、みんな上手にエントリー☆彡

勢いよく、どんどんエントリーしていきます(笑)

ダイビングを始めた時と比べると、格段に上手くなってる~~~

嬉しいものです!!!

S__14884866.jpg

水中の透明度は~10m

まずまずの綺麗さでした!

P9140005.JPG

みんなでタツノオトシゴを探したり

P9140406.JPG

ニジギンポとその卵を見たり

P9140043.JPG

ヒフキヨウジを追いかけたり(笑)

基本的にはマクロ生物中心で楽しんでもらいました( *´艸`)

S__14884875.jpg

TG6を手に入れたTちゃんは初めての水中撮影にも挑戦~

なかなか難しいけど、楽しい!!!!

これは水中カメラの沼にハマっていきましたな(笑)

S__14884877.jpg

こんなシーンも↑↑

小さなアミメハギを各方向から囲いこむ(笑)

僕もつい水中で笑ってしまいました。

カメラに夢中のみんなが勝手に協力プレー!?

楽しそうで何より!!!

S__14884871.jpg

S__14901257.jpg

S__14884886.jpg

安全停止中もたくさんダイバーがいるとやっぱり面白いですね!

とりあえず何かしたくなる~

写真もついたくさん撮ってしまいますね~

最後の写真は山田さんに狙われてるKくん(笑)

こんな感じで平日から大人数でFUNダイビング、やっぱり楽しいな~(^^♪

10月も皆さんのリクエストに応じて、日帰りツアー開催しています

是非ご参加お待ちしておりま~す♪

———————————————————————-

  フォロー&いいね!お願いします

☆ 海洋実習・ツアーの様子をアップ Instagrampro_diving_shop_oceanstage) ☆ カメラ派ダイバーの渾身のワンショットをアップ Instagramphotography.ocean_stage) ☆ イベント情報・みんなのアルバムをアップ FacebookDiving_shop_OCEANSTAGE) ☆ スキル動画・ツアームービーをアップ Youtubeダイビングショップオーシャンステージ

 オリジナルグッズ

 これであなたもオシャレダイバーに♡

オリジナルグッズ多数!こちらから商品をご覧いただけます→商品を見る 友だち追加

September 14, 2020, 19:22 PM

【天神崎】

最高~!白浜沈船ツアー♬

—————本日のブログ—————

9月12日(土)~ 13日(日)白浜沈船ツアー

こんばんは、タッキーです( 一一)

待ちに待った白浜ツアーに行ってきました♬

OWチームADチームFUNチームに分かれてのダイビングでした( *´艸`)

まずはOW&ADチーム↓↓

P9120755.JPG

この日は参加者全員が男性(笑)

ワイワイと賑やかな講習でした~~

OWチームは初めての器材のセッティングに少し苦戦!?

横にいるADチームの先輩たちの見本を見ながらやってみよう!!!

さずが先輩たち、完璧でした☆彡

P9120759.JPG

準備をして、さっそくビーチへ移動!!

天気も良かったので海が気持ちいい~~

ADチームは初めてのMY器材♡

黄色で統一、青色&赤色で統一と個性がでてますね♬

P9130770.JPG

P9130772.JPG

2人ともカッコいいよ!!!

お気に入りの器材で快適に潜れるようになったので

きっとダイビングも急成長してくれるはず(笑)

S__14868485.jpg

ビーチの透明度は~5mと少し悪かったですが

バディと協力して、ナビゲーションも無事クリア~~

S__14868482.jpg

おめでとう( *´艸`)

海況不良のためボートダイビングは延期となりましたが

次回もこの調子でアドバンスダイバー認定に向けて頑張っていきましょう!!

S__14868498.jpg

OWチームも余裕の合格!!!

素晴らしい~~~

これからたくさん魅力的な海に出かけましょうね(^_-)-☆

IMG_1610.JPG

続いてFUNチーム↑↑

全員、ダイビングを始めてちょうど1年くらいかな!?

はるばる東京から参加してくださったメンバーさんも♡

本当にいつもありがとうございます!!

S__14901252.jpg

水中はグリーンブルー

綺麗なところあり、濁ってるところもあり…

そんなときはライト必須ですね!!!

S__14901250.jpg

大きなコロダイがホンソメワケベラにクリーニングをしてもらっていました~

気持ちよさそうな顔してます(笑)

S__14901253.jpg

沈船ポイントでは、キンメモドキがもっさり。

キンメパラダイス~~~

そこに現れたカンパチ?ブリ?

S__14901254.jpg

優雅に泳ぐ姿はやっぱり絵になりますね☆彡

沈船はもちろん、豊富な生物たちを観察できたようでした!

ダイビングのために、GoProを買って良かったね( *´艸`)

また撮影した写真や動画を見せてもらおっ!

S__14868549.jpg

夜は久しぶりにBBQも開催

もちろんソーシャルディスタンスを徹底しながら。

男性ばかりで、あんな話やこんな話も(笑)

学校や仕事で溜まっていたストレスも、発散してくれたようで良かったです!!

ダイビング欲が爆発しそうになったら、いつでも潜りに来てくださいね~~

ご参加ありがとうございました♬

以上、週末ブログでした。

 当店のSNSも要チェック!

 フォロー&いいね!お願いします

☆ 海洋実習・ツアーの様子をアップ Instagrampro_diving_shop_oceanstage) ☆ カメラ派ダイバーの渾身のワンショットをアップ Instagramphotography.ocean_stage) ☆ イベント情報・みんなのアルバムをアップ FacebookDiving_shop_OCEANSTAGE) ☆ スキル動画・ツアームービーをアップ Youtubeダイビングショップオーシャンステージ

 オリジナルグッズ

 これであなたもオシャレダイバーに♡

オリジナルグッズ多数!こちらから商品をご覧いただけます→商品を見る 友だち追加

September 10, 2020, 16:00 PM

【和歌山/四国/日本海DIVE】

10月DIVE情報!

—————本日のブログ—————

こんにちは、タッキーです( 一一)

9月がスタートして10日が経ちました!

場所にもよりますが、水温は26℃~27℃と暖かいままキープ

まだまだウエットスーツダイバーの方でも潜って頂けますよ(笑)

さて、今日は10月のツアー情報をUPしていきます♪♪

10月3日(土)~ 4日(日)/  10月10日(土)~ 11日(日)

【串本方面】

44977605_2456456041048105_3382586439827980288_o.png

待ってました!という方も多いのでは?

本州最南端の地、串本

黒潮の恩恵を受ける海は、串本ブルーとも呼ばれるほど超青い!

ダイナミックな地形に、多種多様な魚たちが見れるのが特徴♬

44938161_2456456121048097_1004789521381851136_o.png

キビナゴやスカシテンジクダイには圧倒されます(^^♪

地形派ダイバーやフォトダイバーには是非潜ってほしい♡

P6092986.jpg

ウミガメポイントもあり、が良ければじっくり観察もできますよ~

46710877_2499968370030205_3855661488161161216_o.png

泊まりで参加すればサービス前のビーチでナイトダイビングもできる♪

串本の海をディープに満喫したい方にオススメです

10月17日(土)~ 18日(日)

【白浜方面】

2018.7.19.3.jpg

ボートダイビングできるようになった方なら誰もが憧れるポイントが白浜に!

大人気、沈船ポイント~

20m付近へゆっくり潜降していくと、なんだか黒い影が…

2018.7.19.8.jpg

そこは魚たちの住処となっている沈船が!(^^)!

アジ・ネンブツダイ・キンメモドキなどが船を覆うように住み着いています

2017.7.1.5.jpg

他にも綺麗なミノカサゴが優雅に泳いでいたり

カンパチが捕食をしていたりと見所もたくさん!

P9240040.jpg

大阪から車で約2時間30分とアクセスも良く、帰りには観光もできるので

小旅行気分が味わえますよ( *´艸`)

記念ダイブにもオススメです~

10月24日(土)~ 25日(日)

【田辺方面】

DSC_2267.JPG

われらのホーム、田辺!

マクロにワイドと多くのダイバーを楽しませてくれます

冬になるほど透明度も良く、10月くらいからは安定した透明度で潜ることができます♬

IMG_5123.JPG

ソフトコーラルに群がる

キンギョハナダイやソラスズメダイは

田辺名物ですね!

P5095315.JPG

ブサ可愛いいカエルアンコウやウミウシなどは

カメラ派ダイバーには大人気(^_-)-☆

DSCF7420.jpg

水深40mには深海に生息するオオカワリイソギンチャクが光り輝いています

幻想的な空間に誰もが感動してしまいますよ!

DEEPの講習もできるので、ランクアップを目指す方にもオススメです!!

ここまで週末ツアーをご紹介しましたが、

平日日帰りツアーも開催予定です☆彡

日程や行先は皆さんのリクエスト次第!!

いつでもスタッフにお申し付けください♡

9月に引き続き、10月も!

 

オーシャンステージでダイビングを楽しんでくださいね( ^)o(^ )

以上、ツアーブログでした

———————————————————————-

 当店のSNSも要チェック!

 フォロー&いいね!お願いします

☆ 海洋実習・ツアーの様子をアップ Instagrampro_diving_shop_oceanstage) ☆ カメラ派ダイバーの渾身のワンショットをアップ Instagramphotography.ocean_stage) ☆ イベント情報・みんなのアルバムをアップ FacebookDiving_shop_OCEANSTAGE) ☆ スキル動画・ツアームービーをアップ Youtubeダイビングショップオーシャンステージ

 オリジナルグッズ

 これであなたもオシャレダイバーに♡

オリジナルグッズ多数!こちらから商品をご覧いただけます→商品を見る 友だち追加

September 9, 2020, 20:10 PM

【和歌山/四国/日本海DIVE】

好調、継続中です!

—————本日のブログ—————

9月9日(水)FUNダイビング@音海

こんにちは、タッキーです( 一一)

今日は音海に行ってきました~~

台風後なので、海はどうなってるかな…?

と、不安を抱きながらでしたが

透明度はなんと15m~20m!!!

いい意味期待を裏切ってくれる海がお出迎えしてくれました♬

S__13123591.jpg

今回はがツアーに参加してくれました!!

即席ですが(笑)

しかしこの後、ゴレンジャーは海の洗礼を受けることに…( ;∀;)

では、水中の様子をご覧ください↓↓

透明度:15~20m 水温:26~27℃

1本目(洞窟前)

S__13131778.jpg

1本目は洞窟ポイントへ!

音海は地形ポイントが面白いですね!(^^)!

久しぶりに潜る方も、浅場なので安心安心

少し泳げば…

S__13131781.jpg

なんだか、いい感じの雰囲気になってきた!?

洞窟の入り口へ到着!!

S__13131783.jpg

ここでもゴレンジャーで記念写真(笑)

勝手にフォーメンションが決まってるあたり、さすがです!

このまま岩場をくぐって洞窟内へ入りましたが…

ざば~ん

ざば~ん

大量の海水が流れ込んできては、出ていく

これは写真どころではない

潜る前は洞窟でみんなで記念写真撮ろう!と、テンションMAXでしたが、撮影できた写真は↓↓

S__13156356.jpg

躍動感がMAXです(笑)

ちょっと大変でしたね。

すぐに撤収。

S__13131784.jpg

慌ただしいダイビングとなりました。

気持ちを切り替えて2本目へ行こう( *´艸`)

2本目(タチグリ)

次は魚群狙い!

S__13131789.jpg

しか~し、またまた試練が。

水面・水中ともに激流~

フィンキックしても進まない!?

S__13131792.jpg

少し移動はしましたが、ビュンビュン流れとる~~

安全のため、ほとんど根の周りにいましたね。

S__13148165.jpg

キイロイボウミウシ

S__13148179.jpg

タコ

S__13148180.jpg

オニカザゴ

などの生物を流れと戦いながら観察することができました!

カメラで撮影も一苦労だったかな?

狙っていた魚群(スズメダイやアジ)はしっかり見れました☆彡

良かった、良かった!

S__13131795.jpg

厳しい海況でもダイビングを無事終了した5人↑↑

なぜか清々しい笑顔に~

やりきったから!?

やっと終わったから!?(笑)

僕はやりきった~って方だと信じてます!!!

流れやうねりがあっても、安全にダイビングを楽しむための練習にはもってこいだった今回の海。

改めて自分のスキルを磨く大切さを感じて頂けたのではないでしょうか?

5人にとっては初めての経験でしたが、しっかりバディ、そして5人1組で協力し合えたからこそ

安全に楽しくダイビングができましたね(^_-)-☆

大きな成長です!!!

9月も10月もたくさん日帰りツアー開催中です♬

皆さんのご参加お待ちしております~~~

以上、ツアーブログでした。

———————————————————————-

 当店のSNSも要チェック!

 フォロー&いいね!お願いします

☆ 海洋実習・ツアーの様子をアップ Instagrampro_diving_shop_oceanstage) ☆ カメラ派ダイバーの渾身のワンショットをアップ Instagramphotography.ocean_stage) ☆ イベント情報・みんなのアルバムをアップ FacebookDiving_shop_OCEANSTAGE) ☆ スキル動画・ツアームービーをアップ Youtubeダイビングショップオーシャンステージ

 オリジナルグッズ

 これであなたもオシャレダイバーに♡

オリジナルグッズ多数!こちらから商品をご覧いただけます→商品を見る 友だち追加

September 6, 2020, 12:36 PM

【和歌山/四国/日本海DIVE】

台風を避けながら…

—————本日のブログ—————

9月3日(金)~ 4日(土)OW講習AD講習

こんにちは、タッキーです( 一一)

9月に入りましたが、いきなり台風10号が猛威を振るっていますね…

勘弁してくれ~

3日~6日で開催予定をしていた各ライセンスコースも台風の影響を避けながら開催させて頂きました。

僕はいつものようにオープンウォーターダイバーコースを担当♬

今回は笑顔が素敵な仲良しカップルのお二人↓↓

S__10534916.jpg

AちゃんとKくん

若い2人にはしっかり頑張ってもらいました(笑)

S__10510367.jpg

初めて使うタンクやダイビング器材

安全にダイビングを楽しむためにセッティングバディチェックは徹底して覚えます♬

最初は覚えることばかりですが、自然と身についていくものなのでご安心を~~

S__10510365.jpg

講習をするビーチは台風の影響もなく、むしろ穏やか

S__10510360.jpg

テンション高めでエントリー!

ダイビング楽しいもんね~

もっともっとダイビングを好きになってもらえるように講習にもが入ります!!!

みなさんやけど注意です(笑)

S__10510357.jpg

天気も透明度も良く、気持ちいい~~

S__10510352.jpg

最初は浅場で、基本的なスキル・潜降・浮上の練習

だいたい2m~3mですが、初めて水中世界を眺めるこの瞬間は誰でも感動するはず☆彡

岩場にいる小さな生物たちも講習中のダイバーに興味津々で寄ってきますよ~

S__10510353.jpg

耳抜きも念入りに練習をします!

苦手な人は1日1回、自宅で練習を( *´艸`)

S__10551298.jpg

さて、少しずつダイビングに慣れてきたら5mほどの水深へ!

なんだか一気に深くなった感じがしますよ~~!?

S__10510342.jpg

耳抜きが苦手なAちゃんも、ゆっくり潜降~

耳抜きするときに目をつぶってしまうクセなのかな?(笑)

S__10510341.jpg

Kくんは余裕の表情↑↑

頼もしい!!!

S__10510345.jpg

最終的には10mくらいまで水中を泳いでみました(^^♪

中性浮力をとるのが難しい~と言ってましたが、最初はみんな同じ!!!

定期的に潜って慣れていきましょうね♬

きっと2人なら大丈夫!

S__10510349.jpg

全ての講習が無事終了し、2人ともオープンウォーターダイバー認定

次回はアドバンスコースにランクアップしてくれるようなので、これからの成長に期待です♡

一緒に色んな海に潜りにいきたいと嬉しい一言も♬

S__10510354.jpg

本当にキュンです(笑)

2日間で僕もなぜだか幸せを分けてもらった気がしました(^^)/

まだまだダイビングシーズン真只中!

1人でもOK、友達とでもOK、恋人とでもOK、家族とでもOK

ライセンスを取得したその先の世界を見てみませんか?

是非、各ライセンスコースを受講してみてくださいね!!

スタッフ一同お待ちしております~~

以上、ツアーブログでした。

 フォロー&いいね!お願いします

☆ 海洋実習・ツアーの様子をアップ Instagrampro_diving_shop_oceanstage) ☆ カメラ派ダイバーの渾身のワンショットをアップ Instagramphotography.ocean_stage) ☆ イベント情報・みんなのアルバムをアップ FacebookDiving_shop_OCEANSTAGE) ☆ スキル動画・ツアームービーをアップ Youtubeダイビングショップオーシャンステージ

 オリジナルグッズ

 これであなたもオシャレダイバーに♡

オリジナルグッズ多数!こちらから商品をご覧いただけます→商品を見る 友だち追加
↑TOP