オーシャンステージのスタッフブログ
BLOG
OceanStage Staff Blog
続々とランクアップ中!
—————本日のブログ—————
こんばんは、タッキーです( 一一)
火曜日も和歌山県の田辺に行ってきました~♬
今年の夏にライセンスを取得した皆さんが、続々とランクアップ中!!!
この日はアドバンス講習1日目ということで、
ボートダイビングに挑戦する前ラストのビーチ講習です↓↓
さ~、頑張るよ~♬
MY器材を初使用のKくん&Aちゃんカップル♡
Kくんは全身赤色コーデ
水面でも水中でも抜群に目立っていましたよ( *´艸`)
講習内容はオープンウォーターの復習と水中ナビゲーション
水面移動はもう慣れたもの!!
フィンも軽いのでスイスイ泳げる~♬
潜降もまずはロープを持って思い出しながら…
前傾姿勢でゆっくり潜降をしていきましょう!
耳抜きも忘れずにね~( *´艸`)
水中ではレギュレータクリア・リカバリー・マスククリア・フィンピボットなども復習↓↓
(スキル動画はコチラから)
(レギュレータクリア)
(マスククリア)
みんな出来ることならやりたくないって言うやつですね(笑)
(フィンピボット)
天気も良かったので、ウエットスーツでも全く寒くなく、のんびり復習ができました!
さて、2本目は初挑戦の水中ナビゲーション
陸とは異なり、水中では方向感覚が鈍くなります…
そのため、コンパスを使って往復のナビゲーションや四角形のナビゲーションを身につけてもらいます↓↓
コンパス係とキック係に分かれて、協力しながらゴール地点を目指します!!
バディとの距離が遠くなってしまったり、中性浮力がとれないと失敗に繋がります…(笑)
バディを常に意識しながら、正確にコンパスを使うスキル・中性浮力をとるスキルを養いましょう!!!
2人は無事にゴール地点へ到着してくれました☆彡
最後はご褒美にビーチをちょっと散歩
FUNダイビングで参加してくれたMちゃんの付き添い(笑)
Mちゃんは、年末の久米島ツアーに向けてカメラの猛練習中!!!
まずは動かない被写体から練習。
撮影するときの構図や、ライトの当て方など、こだわると難しいけどその分楽しい!!!
AD講習の2人にじっと見られながらの撮影で緊張したと思いますが、自分なりに納得できる写真も撮れて良かった( *´艸`)
11月・12月も練習会を開催するので、是非一緒に行きましょう~
アドバンスコースやスペシャルティコースも各週開催中なので、まだ受講していないダイバーはスタッフにご連絡くださいね♡
是非ランクアップをして、もっとダイビングを楽しめるようになりましょう♬
以上、平日ツアーブログでした!!
———————————————————————-
最新イベントツアー情報
☆ 海洋実習・ツアーの様子をアップ
Instagram(pro_diving_shop_oceanstage) ☆ カメラ派ダイバーの渾身のワンショットをアップ Instagram(photography.ocean_stage) ☆ イベント情報・みんなのアルバムをアップ Facebook(Diving_shop_OCEANSTAGE) ☆ スキル動画・ツアームービーをアップ Youtube(ダイビングショップオーシャンステージ)オリジナルグッズ
これであなたもオシャレダイバーに♡
オリジナルグッズ多数!こちらから商品をご覧いただけます→商品を見る