オーシャンステージのスタッフブログ
BLOG
OceanStage Staff Blog
イケてるこいつをご紹介!
2021年12月17日
≪オススメ商品のご紹介≫
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
こんにちは~、ナオです(*^^*) 10月中旬に誰よりも早いドライへの衣替えをした冷え性の私 冬のダイビングでもフードやグローブを付けることはめちゃくちゃ稀という 矛盾の塊ですが、 この矛盾が如何にして成り立っているかをご紹介しちゃいます♪――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――その秘密とは... ドライスーツ専用インナー!! ドライスーツの中に着るインナー、何でもいいと思ってる方いませんか?? よくあるのは、某有名メーカーのヒート〇ック こちらは商品の性質上、<吸収率の飽和>という問題が生じます これは、汗を吸収すると乾きが遅く、濡れた服を着続けているという状態が生まれるので 汗冷えを起こし、結果的に体温の低下につながります ダイビングにおける低体温は時に生死を分けるものになりかねないので、 手軽ではありますが、オススメできるものではありません 次に暖かそうなフリース素材 こちらは空気を含むからこそ暖かくなります 水圧がかかり、空気が圧縮されると、フリース素材って実はそんなに暖かくないんです ダウンのような素材も同じですね~ 逆に水深が浅くなってくると空気を含んで浮力になるので、 吹上の可能性も出てきます ドライスーツ専用インナーなら、ダイビング、そしてドライスーツを着るのに 適した素材や機能が!! 私は3つ専用インナーを使い分けてるんですが、 1番暖かいのがこれ!
北欧スウェーデン生まれ<WATER PROOF>社のインナーです スウェーデン生まれなんて、おっしゃれ~ですよね これはもう、ダントツであったかい!! そしてズボンの裾がまくり上がらないようにゴムが付いているのも 嬉しいポイント☆ ストレッチ性が高く動きやすいのはもちろん、 1枚であったかいので浮力調整も簡単です 季節によって、これ1枚で着たり 寒い時期はこの上から更にドライインナーを重ねてぽっかぽかダイビング♪
今のインナーで寒さを感じている方、 専用インナーが気になる方はスタッフまで~!
最新イベントツアー情報!
◎ 1月9日(日)~10日(月・祝)2022年初潜りツアー 2022年最初のツアー! 須江の安全祭で、運試しのお守りおみくじ引こう♪ おみくじに「福」ついてるかな?? ◎ 1月29日~30日(日) 行先ミステリーツアー この日1番アツい海に行きます!! ホーム・田辺かな? 激アツ串本かな? 限定の海、内浦かな? 変化球で白浜かな?? それぞれ海の色や住んでいる生き物が違います お楽しみにー!! ◎ 2月5日(土)~6日(日) 内浦ツアー 冬限定ポイント、内浦ビーチ! 深海300mに住むマトウダイや、 深海800mに住むタカアシガニにも会えるかも?! ボートに乗らずに水深30mまで潜れるので、 船酔いの心配もなく、どこの海でも見られない生物と遭遇出来ます! ◎ 2月10日(木)~13日(日)沖縄本島ホエールスイムツアー 冬になると沖縄ではザトウクジラが見られるように!! クジラの中で一番大きなむなびれを持つザトウクジラ、 一度生で見てみて欲しい絶景。感動の一言です ◎ 3月18日(金)~21日(月・祝)西表島ツアー サンゴの楽園、東洋のガラパゴス、異名の多い西表ですが、 そこはまさにパラダイス! 死ぬまでに1回と言わず、何度でも行きたくなる海がそこにあります 透明度抜群の海、この時期ならウエットスーツで潜れますよー! 冬眠してたダイバーは早めのウエット解禁といきましょう☆
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
当店SNSも要チェック!
■ 海洋実習・ファンダイビングツアーの様子をアップ → Instagram(pro_diving_shop_oceanstage) ■ カメラ派ダイバー渾身のワンショットをアップ → Instagram(photography.ocean_stage) ■ イベント情報・みんなのアルバムをアップ → Facebook(Diving_shop_OCEANSTAGE) ■ スキル動画・ツアームービーをアップ → Youtube(ダイビングショップオーシャンステージ) ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
オリジナルグッズ!
当店オリジナルグッズを多数販売中~♡ オシャレでカッコいいダイバーになろう! こちらから商品をご覧いただけます→ 商品を見る