tel mail facebook

オーシャンステージのスタッフブログ
BLOG

OceanStage Staff Blog

TOP >> BLOG >>

ダイビングはまっちゃいました~(笑)

2021年12月11日

≪本日のブログ≫ 

12月9日(木)~10日(金)

AD講習&FUN@田辺

気温:16℃ 水温:18℃ 透明度:15m ポイント:天神崎ビーチ 気温:17℃ 水温:18℃ 透明度:10~15m ポイント:南部出し・ショウガセ
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
こんにちは、タッキーです( 一一)

久しぶりのブログを書いていきたいと思います(笑)

平日の1泊2日で和歌山県田辺に行ってきました♬

今回はAD講習ファンダイビング!!

1日目は天神崎ビーチでスキル復習&ナビゲーション。



抜群の透明度はまだまだ継続中~~

こんな感じで水面から水底がクッキリと見えます(^^♪



天気も良かったので差し込む太陽の光がこれまた気持ちいい!!

講習はというと…

ライセンス取得コースで練習したスキルもバッチリ。

初めて挑戦するコンパスナビゲーションもダイバーの先輩Mさんに手伝ってもらって完璧に( `ー´)ノ



次の日は待ちに待ったボートダイビング!!

みんなで焼肉を食べながら、しっかり計画を立てました(笑)

さて、迎えた二日目~~~~



最高の天気&最高の海況!!!

1本目は生物ネタが豊富な<南部出し>に潜りました。

エントリー後すぐにタツノオトシゴ×2(ペアかな?)を発見"(-""-)"



初めて見るタツノオトシゴにHくんも興味深々~~

4月~5月は産卵時期なので、そういった生態シーンも狙ってみたいですね!!



さらに、クマドリカエルアンコウ(黒)も見ることができました~

場所的に写真は少し撮りにくいですが、皆さん粘ってみてくださいね?

2本目は田辺の代表ポイント<ショウガセ>へ



ピカチュウことウデフリツノザヤウミウシ↑

この時期ならではの生物ですね(^_-)-☆

マクロネタが楽しい冬のダイビングシーズン到来って感じです!

他にも…



クダゴンベ



タテジマキンチャクダイ

など、たくさんの生物に出会うことができました♬

初めてのボートダイビングに挑戦したHくん、無事アドバンスダイバー認定です♡

ランクアップをして潜れる海が広がりましたね!!

これからたくさんの絶景を見に行こう☆彡

ご参加頂いた皆さん、お疲れさまでした~~
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
↑TOP