オーシャンステージのスタッフブログ
BLOG
OceanStage Staff Blog
こんな日に冴えんでも…
【本日のダイビングブログ】
アドバンス講習@田辺
気温:20度
水温:17度
ポイント:天神崎ビーチ、ショウガセ、南部出しアーチ
透明度:~15m
こんにちは~、ナオです(*^^*)
タイトル、ちょっと意味深ですね?
真相はブログ後半で明らかに?!
ポカポカ陽気の平日、のんびりアドバンス講習に行ってきました!
1日目のオープンウォーター復習とナビを難なくこなしてくれたので、
水中移動の練習もちょこっとしちゃったり~
いつものミナミギンポ・オトヒメエビ・クマノミは
今日も元気いっぱい!
タコもイカも姿を見せてくれました☆
そしてきょうのビーチにはなんと…
サビウツボ!
サンゴの隙間に、カエルウオっぽい影が見えたので
探してたらウツボを発見しました
はじめましてやね~!居着いてくれたらいいなー!!
写真撮りたかったな~!!
早めに終わったので、天神崎観光もしました
2日目はいよいよ初ボート!
ドキドキわくわくで出航した先には
つるっつるの水面☆
抜群の透明度!
潜降も耳抜きも上手にやってくれて、
中性浮力の練習も兼ねて大冒険へ!
まずはおっきめのシロクマちゃん
本名はクマドリカエルアンコウ
これまた想像の5倍おっきい紫のボロカサゴ
2本目にはハナタツも見て
贅沢すぎん?笑
そしてタイトルの真相ですが…
講習の日に限ってウミウシがどんどん目に飛び込んでくる!笑
マクロ撮影フォルムじゃないんですけど~( ノД`)
米粒サイズのシラヒメウミウシや
見た目一緒やん!なシラユキウミウシ
淡い色合いが可愛らしいアラリウミウシ
紫のドットがオシャレなクリヤイロウミウシ
他にも…
サラサウミウシ、シロウミウシ、ウスイロウミウシ、キイロウミウシ
ニシキウミウシyg、シロミノウミウシ、ゴシキミノウミウシ、チャマダラミドリガイ
どこ見ても目に入ってくる大量のアオウミウシもいて、
ピカチュウこと
ウデフリツノザヤウミウシはゲスト様が見つけてくれました!
凄すぎ!!
ほんでこの米粒は何ウミウシ?(笑)
こんなにいっぱい見れる田辺、
やっぱり面白いな~!!
カメラ派ダイバーさん、ウミウシ撮るなら今ですよー!!
いろんな種類の子をのんびり撮れるいい機会です♪
今回もご参加ありがとうございました!