オーシャンステージのスタッフブログ
BLOG
OceanStage Staff Blog
March 17, 2022, 18:00 PM
【海外ツアー】
来シーズンの冬は・・・
【本日のブログ】
こんにちは~、ナオです(*^^*)
この時期はそろそろ春のダイビングを考える頃ですね~
しかーし!
春のことも夏もことも考えつつ、
スタッフの頭の中はすでに来年の冬のことまで考えてしまってるのです
現在企画中のツアーをちょこっとご紹介しますね〜
・与那国ハンマー
はい、一度は生で見てみたい景色上位にランクインしてきます
ハンマーリバー!!
サメって基本は単独行動をするんですが、
ハンマーヘッドシャークは群れます
これでもか言うぐらい群れます
1個体のサイズも3mほどと大きいので、
その迫力は凄まじい!!
写真とか動画で見るのも十分圧巻なんですが、
生で見るとほんとに言葉が出ないくらいです
ちなみにあの子たち、目が横についてるから前見えてないみたいですよ笑
・ホエールスイム
今年も行きます!ホエールスイム!
クジラ界1ビジュアルの良いザトウクジラと一緒に
海の中を泳ぎ回るなんて、想像できますか?
夢のような時間を過ごせるのはもちろん、
ほんとに世界が変わります
私も大好きなザトウクジラ、冬の沖縄・奄美で見られるので、狙っていきましょう
・北海道流氷ダイビング
これ!!
私がほんとにやりたいダイビング!
流氷の下でダイビングできるんですが、クリオネ見れるんです!
クリオネなんか水族館でしか見れないと思ってたんですが、野生で見れるなんて!
これはウミウシ好きにはたまらんシチュエーションです
そして水中から流氷を見上げた時…
分厚い氷の影と、薄い氷のから差し込む光のコントラストはまさに芸術!
こちらも生で見たい景色です!
・久米島マンタ
冬の久米島はすっごいんですよー!
高確率を誇るマンタとの遭遇率
そして、ザトウクジラ、ハンマーヘッドシャークと
大物を全て手中に収められます笑
ジンベエザメの出現率も他の海と比べて格段に高いです
そんなに大物ばっかり見れちゃったらもう
お腹いっぱいですよね
そしてコロナ次第ではありますが…
海外も視野に入れてます!!
年末年始に、あったかいリゾートでダイビングなんて
憧れですよね!
気になるツアーはありましたか?
また随時、情報発信していきますねー!!
【オーシャンステージ大阪なんば店のSNSもチェック】
■ ダイビングライセンス取得コースの様子はこちらから!
Instagram ダイビングを始めるなら大阪【なんば】オーシャンステージへ!
■ 皆さんとのファンダイビングの思い出はこちらから!
Instagram ダイビングライセンス専門 大阪OCEANSTAGE
■ 気になるイベント情報やツアーアルバムはこちらから!
Facebook Diving Shop OCEANSTAGE
■ ダイビング初心者必見のスキルムービーやツアーハイライトはこちらから!
February 17, 2020, 15:56 PM
【海外ツアー】
フィリピンツアー【セブ】#4
最新イベントツアー情報!各ツアー受付中でございます♬
①【冬限定スーパービーチを潜ろう】内浦ナイト&ドルフィンダイブツアー!@串本&内浦
日程:2月29日(土)~3月1日(日)
②【ワカメは主役なんです!】シャキシャキ!わかめツアー
日程:3月7日(土)~3月8日(日)
日程:3月14日(土)~3月15日(日)
③【あったようでなかった!?】南紀縦断ツアー!
日程:3月20日(金・祝)~3月22日(日)
※日帰りツアーも開催予定
④【ダイビング尽くしの5連休を】地形の宮古島
日程:5月2日(土)~5月6日(水・祝)
※上記期間中、3泊4日プラン・4泊5日プランでご参加いただけます
2020年度の大型ツアー、残席わずか!
☆——————————————————————————————–☆
こんにちは、タッキーです( 一一)
3回に分けて更新してきたフィリピンツアーブログも今日で完結です☆彡
今日はダイビング2日目の様子について書いていきたいと思います♬
この日はワイド狙いでヒルトゥガン島へ遠征してみました~
マクタンからはボートで約30分!
久しぶりの日本語でのブリーフィングも聞けました(笑)
ロウニンアジの群れを狙って合計3ダイブ。
魚影の濃さや、透明度は抜群に最高♡
安全停止中にはアイドルのオラウータンクラブも↓↓
そして本命のロウニンアジの群れもしっかりGET!!!
メタリックな体が本当にかっこいいですよね~!!
3人も初めてのロウニンアジに大興奮☆彡
実は、午前中の2ダイブはハズレ。
あきらめムードが漂っていたなかでの群れとの遭遇だったので余計に嬉しかったですよね(笑)
ダイビング後はみんなでTシャツを揃えて街ぶら~
翌日は飛行機で日本へ帰るだけ・・・
なにかと時間がすぐに過ぎてしまって、まだまだ遊びたかったね~と思い出話をしながら
最終日の夜を過ごしました。
来年の2月はパラオツアーを開催予定(*^^*)
もっともっとスキルアップして中級ダイバーから上級ダイバーへ。
世界中の海に潜って、みんなで感動を共有したいですね☆彡
以上、フィリピンツアーブログでした。
長くなりましたが、読んでくださった方ありがとうございました~
☆——————————————————————————————–☆
当店ではブログ以外のSNSでも情報を発信中!
海洋実習で行うスキルのお手本動画やライセンスコースの説明動画、ツアー動画などが盛り沢山!!
動画といえば、YOUTUBEをチェック
いいね!やチャンネル登録もついでによろしくお願いします(笑)
さらにInstagramやFacebookも随時更新中
海の写真はもちろん、その他メンバーさんの様子など一目で店の雰囲気が分かるようなInstagramやFacebookになってま~す(^_-)-☆
日々の様子をメインにアップ中!→こちらをクリック
綺麗な水中写真をメインにアップ中!→こちらをクリック
近郊&沖縄・海外ツアーの写真を見たい方はFacebookへ→こちらをクリック
写真を余すところなく見れます♡
ダイビングを始めてみようかな?と迷っているそこのア・ナ・タ!
まずはフォローから始めてみましょう( *´艸`)
☆たくさんの海好きとつながりた~い☆
February 13, 2020, 15:23 PM
【海外ツアー】
フィリピンツアー【セブ】#3
最新イベントツアー情報!各ツアー受付中でございます♬
①【冬限定スーパービーチを潜ろう】内浦ナイト&ドルフィンダイブツアー!@串本&内浦
日程:2月29日(土)~3月1日(日)
②【ワカメは主役なんです!】シャキシャキ!わかめツアー
日程:3月7日(土)~3月8日(日)
日程:3月14日(土)~3月15日(日)
③【あったようでなかった!?】南紀縦断ツアー!
日程:3月20日(金・祝)~3月22日(日)
※日帰りツアーも開催予定
④【ダイビング尽くしの5連休を】地形の宮古島
日程:5月2日(土)~5月6日(水・祝)
※上記期間中、3泊4日プラン・4泊5日プランでご参加いただけます
2020年度の大型ツアー、残席わずか!
☆——————————————————————————————–☆
こんにちは、タッキーです( 一一)
今日もフィリピンツアー#3ということで、休憩中の船上をピックアップしてお伝えしていこうと思います♬
フィリピンのダイビングと言えば、バンカーボート↓↓
フィリピンや東南アジアでマリンスポーツをする際に使用されてますね~
風通しも良く、心地よく休憩ができます!!!
船主ではこんな映え映えな写真なんかも!
フィリピン感、満載ですね♡
男性陣も負けじと~
って。
はしゃぎすぎて疲れてるところ、撮られてました・・・(笑)
他にも飛び込んでみたり↓↓
集合写真を撮ったり↓↓
通常のダイビングとは違った休憩時間を過ごすことができますよ~☆彡
超オススメです!!!!
場所によっては小型船に乗り換えてダイビングポイントへ移動する場合もありますが、こちらも試してみては!?
こんな感じで今日はフィリピンのダイビング休憩中の様子を書いてみました♬
早くダイビング2日目の様子を~!という方、次のブログに乞うご期待を( *´艸`)
☆——————————————————————————————–☆
当店ではブログ以外のSNSでも情報を発信中!
海洋実習で行うスキルのお手本動画やライセンスコースの説明動画、ツアー動画などが盛り沢山!!
動画といえば、YOUTUBEをチェック
いいね!やチャンネル登録もついでによろしくお願いします(笑)
さらにInstagramやFacebookも随時更新中
海の写真はもちろん、その他メンバーさんの様子など一目で店の雰囲気が分かるようなInstagramやFacebookになってま~す(^_-)-☆
日々の様子をメインにアップ中!→こちらをクリック
綺麗な水中写真をメインにアップ中!→こちらをクリック
近郊&沖縄・海外ツアーの写真を見たい方はFacebookへ→こちらをクリック
写真を余すところなく見れます♡
ダイビングを始めてみようかな?と迷っているそこのア・ナ・タ!
まずはフォローから始めてみましょう( *´艸`)
☆たくさんの海好きとつながりた~い☆
February 13, 2020, 11:58 AM
【海外ツアー】
フィリピンツアー【セブ】#2
最新イベントツアー情報!各ツアー受付中でございます♬
①【冬限定スーパービーチを潜ろう】内浦ナイト&ドルフィンダイブツアー!@串本&内浦
日程:2月29日(土)~3月1日(日)
②【ワカメは主役なんです!】シャキシャキ!わかめツアー
日程:3月7日(土)~3月8日(日)
日程:3月14日(土)~3月15日(日)
③【あったようでなかった!?】南紀縦断ツアー!
日程:3月20日(金・祝)~3月22日(日)
※日帰りツアーも開催予定
④【ダイビング尽くしの5連休を】地形の宮古島
日程:5月2日(土)~5月6日(水・祝)
※上記期間中、3泊4日プラン・4泊5日プランでご参加いただけます
2020年度の大型ツアー、残席わずか!
☆——————————————————————————————–☆
こんにちは、タッキーです( 一一)
昨日に引き続き、フィリピンツアーの報告を♪♪
今日はダイビング1日目の様子をお届けしますね~
基本的にはマクタンのハウスリーフ周辺でダイビングをしました!
ガイドはヴァージーさん↓↓
とにかく陽気でお茶目!!
基本英語なので会話は英語でしたが・・・(困った、困った)
1本目のポイントは【DAKIT DAKIT】
水深3mから18mまで徐々に深くなり、その下はドロップオフ。
基本的にはマクロ中心のダイビングでした~
TG6を購入したゲストさんの1ショット↑↑
ヘリシロイロウミウシをしっかり捉えられていてGOOD~
潜水時間は45分~50分と基本的には長めなので、フォトダイバーにはオススメですね!
休憩はバンカーボートの上でゆっくりと。
と思いきや・・・
せっかくフィリピンに来たんだから~ってシュノーケリング(笑)
とにかく、できることは何でもしました~(*^^*)
2本目のポイントは【TAMBURI】
水深20m付近にはなんと!!!
セスナ機が沈んでいました↓↓
初めて見るセスナ機はみんなにとってインパクトのあるダイビングになったようでした☆彡
3本目のポイントは【MARINE STATION】
このポイントはめちゃくちゃ凄かった♬
抜群の透明度。
基本的に20mオーバー!!!
さらにダイバーの頭上一面には…
イワシ玉!!!!!
よくダイビング雑誌で見るような写真も撮れちゃいますよ”(-“”-)”
こんな感じで1日目は合計3ダイブ!
どのポイントもそれぞれの良さがあって、初海外ダイビングの3人にとっては忘れられない思い出に♡
そんな夜はやっぱり盛り上がっちゃいますよね!?
5時から宴会スタ~ト
地元で有名なマリバゴグリルというお店に。
お店を出たあともホテルで飲み直しっと。
寝たのは1時くらいかな・・・?
早いことに次の日でダイビングは終わり。
まだまだフィリピンを満喫するぞ~!!!
2日目はどんな感動との出会いがあったのでしょうか?
皆さん、お楽しみに☆彡
☆——————————————————————————————–☆
当店ではブログ以外のSNSでも情報を発信中!
海洋実習で行うスキルのお手本動画やライセンスコースの説明動画、ツアー動画などが盛り沢山!!
動画といえば、YOUTUBEをチェック
いいね!やチャンネル登録もついでによろしくお願いします(笑)
さらにInstagramやFacebookも随時更新中
海の写真はもちろん、その他メンバーさんの様子など一目で店の雰囲気が分かるようなInstagramやFacebookになってま~す(^_-)-☆
日々の様子をメインにアップ中!→こちらをクリック
綺麗な水中写真をメインにアップ中!→こちらをクリック
近郊&沖縄・海外ツアーの写真を見たい方はFacebookへ→こちらをクリック
写真を余すところなく見れます♡
ダイビングを始めてみようかな?と迷っているそこのア・ナ・タ!
まずはフォローから始めてみましょう( *´艸`)
☆たくさんの海好きとつながりた~い☆
February 12, 2020, 15:16 PM
【海外ツアー】
フィリピンツアー【セブ】#1
最新イベントツアー情報!各ツアー受付中でございます♬
①【冬限定スーパービーチを潜ろう】内浦ナイト&ドルフィンダイブツアー!@串本&内浦
日程:2月29日(土)~3月1日(日)
②【ワカメは主役なんです!】シャキシャキ!わかめツアー
日程:3月7日(土)~3月8日(日)
日程:3月14日(土)~3月15日(日)
③【あったようでなかった!?】南紀縦断ツアー!
日程:3月20日(金・祝)~3月22日(日)
※日帰りツアーも開催予定
④【ダイビング尽くしの5連休を】地形の宮古島
日程:5月2日(土)~5月6日(水・祝)
※上記期間中、3泊4日プラン・4泊5日プランでご参加いただけます
2020年度の大型ツアー、残席わずか!
☆——————————————————————————————–☆
こんにちは、タッキーです( 一一)
2月7日から3泊4日でフィリピンツアーに行ってきました~☆彡
諸事情により参加者は少し減ってしまいましたが、3名のメンバーさんとフィリピンを満喫してきました!!!
その様子を何回かに分けて書いていきたいと思います♬
さっ、行くぞ~!!
出発前から話題は『コロナウイルス』ばかり・・・
しっかりマスクを着用してセブまで向かいます!
セブまでは日本から飛行機で約4時間30分。
昼食は機内食。
昼から赤ワインなんかも(笑)
セブに到着するころには夕方に~
飛行機からの景色は窓側の特権ですね(>_<)
到着後はホテルへ向かいます~
ガイドさんが特別にコンビニにもよってくれました♪♪
夜食とお酒を買いだめしましょ~!!!
物価も安いのでついつい買いすぎちゃいますね(笑)
近くのご飯屋さんで前夜祭!!!!
明日からのダイビングがますます楽しみに♡
気になるダイビングの様子は明日以降アップするので、皆さんもお楽しみに~!!!
☆——————————————————————————————–☆
当店ではブログ以外のSNSでも情報を発信中!
海洋実習で行うスキルのお手本動画やライセンスコースの説明動画、ツアー動画などが盛り沢山!!
動画といえば、YOUTUBEをチェック
いいね!やチャンネル登録もついでによろしくお願いします(笑)
さらにInstagramやFacebookも随時更新中
海の写真はもちろん、その他メンバーさんの様子など一目で店の雰囲気が分かるようなInstagramやFacebookになってま~す(^_-)-☆
日々の様子をメインにアップ中!→こちらをクリック
綺麗な水中写真をメインにアップ中!→こちらをクリック
近郊&沖縄・海外ツアーの写真を見たい方はFacebookへ→こちらをクリック
写真を余すところなく見れます♡
ダイビングを始めてみようかな?と迷っているそこのア・ナ・タ!
まずはフォローから始めてみましょう( *´艸`)
☆たくさんの海好きとつながりた~い☆
October 11, 2019, 15:35 PM
【海外ツアー】
ライセンスを取得した後はFUNダイビングツアーに参加しよう( *´艸`)
こんにちは、タッキーです( 一一)
最初のライセンスコースの『スクーバダイバーコース』で基礎的なダイビングスキルを身に着ける。
次のランクアップコースの『アドバンススクーバダイバーコース』でボートダイビングの練習をする。
頑張ってアドバンスコースまでのライセンスを取得した後、存分にダイビングを楽しんでますか??
ライセンスを取得して終わり!なんて本当にもったいない( ;∀;)
せっかくのライセンスを使ってFUNダイビングをしましょう!!!
ということで、2020年3月までのイベントツアーのご案内です♪♪
①クリスマスDIVEツアー
日程:12月21日(土)~12月22日(日)
ダイビング:3DIVE+オプション可
今年のクリスマスはスーパービーチ『内浦』とダイナミックダイビング『串本』に決定♪♪
サンタやトナカイのコスプレをして潜りに行きましょう(笑)
プレゼント交換は超盛り上がる↑↑
一人参加の方、大大大募集!!!
②年越し石垣島ツアー
日程:12月30日(月)~1月2日(木)
ダイビング:4DIVE+オプション可
一年に一度の年末年始。
家でぼ~っとのんびりもいいけど、やっぱりダイビングでしょ??
石垣名物のマンタは必見です!!!
最終日もたっぷり観光付き!(^^)!
③安全祭ツアー
日程:1月18日(土)~1月19日(日)
ダイビング:3DIVE+オプション可
和歌山県田辺で初ダイビングを迎えてみませんか?
2020年のダイビングも安全に楽しむために全員に参加してもらいたい行事ですよ♬
年明けにメンバーさんに会えるのがスタッフは楽しみで仕方ないんです・・・
④常夏の国、フィリピンツアー
日程(週末プラン):2月8日(土)~2月11日(火・祝)
日程(平日プラン):2月10日(月)~2月13日(木)
ダイビング:4DIVE+オプション可
メンバーさんからのリクエストでフィリピンツアー開催決定♡
ジンベエザメと出会えるかな~??ドキドキわくわく!!
週末プランと平日プランを準備しておりますので、お仕事の都合に合わせてご参加ください♪
3泊4日プラン以外にも4泊5日プランもございますのでスタッフまで。
⑤奄美大島ツアー
日程:2月22日(金)~2月24日(月・祝)
ダイビング:4DIVE+オプション可
東洋のガラパゴスとも呼ばれる奄美大島!
去年、初めて奄美大島ツアーを開催しましたが水中は圧巻でした(^_-)-☆
2月~3月にはザトウクジラの出現率も格段にUP↑↑
一生に一度の体験を~
⑥予定
3月19日(木)~3月23日(月)の間で海外ツアーを企画中です・・・
詳細が決まり次第発表させていただきます(*^^*)
2019年も残りあとわずか・・・
みんなにもっともっと潜ってほしい!!
そんなタッキーからイベントツアーのご案内でした( 一一)
April 11, 2019, 12:31 PM
【海外ツアー】
飲み会&花見
こんにちは、タッキーです( 一一)
昨日はメンバーさんと飲み会と花見をしました♫
参加して下さった方はこちら~
スタッフ入れて総勢20名とかなり多かったですね(笑)
テーブルが分かれてなかなか話せなかった方もいたかもしれませんが、皆さん楽しんでくれていたようですね( *´艸`)
僕は先月にライセンスを取得された方々とご一緒させていただきました☆
久しぶりな感じは全くなかったですが、ライセンスコースを受講していた時が遠い昔のように感じましたね。
次のアドバンス講習が楽しみ、楽しみ!
他のテーブルの方は次のFUNダイビングの予定を決めていたようですね~
ダイビング熱心でいいっすね~(笑)
5月であれば、
25日(土)~ 26日(日)の鳥取田後ツアー
6月であれば、
1日(土)~ 2日(日)の白浜沈船ツアー
8日(土)~ 9日(日)の周参見ホタルミナリエツアー
29日(土)~ 30日(日)の石川県能登島ドルフィンスイムツアー
などなどが現在大人気のようですね( ^)o(^ )
ありがたい、ありがたい!
夏のダイビングトップシーズンに向けていよいよ皆さん始動って感じですね!
夏のダイビングトップシーズンが終わっても皆さんちゃんと潜りに来てね…
ちなみに今年の年末カウントダウンツアーは石垣島とは別に海外ツアーも開催することになりましたのでそちらの方もよろしくお願いします!!!!!!
去年に引き続き、それぞれ15名くらいでワイワイしたいな~
しっかりとダイビングの年間計画を立てて定期的にダイビングを楽しんでいきましょうね♬
みんなほろ酔いな二軒目の様子も少し載せておきますね↓↓
寄ってるからブレブレやけど。
そして一瞬した花見も↓↓
滞在時間はわずか2分。
これもいい思い出!
では、この辺で~~
March 28, 2019, 14:37 PM
【海外ツアー】
さとぴょんの休日これにて終了(涙)No2
こんにちは、タッキーです( 一一)
冬の寒さはどこに行ったのか?
気温もグッと上がり、爽やかな春がやってきたと感じる今日この頃。
お昼ご飯を食べて眠た~いのを我慢してパラオツアーの後半ブログを書いていきますね(笑)
パラオツアーの『後半』はみんなでワイワイ楽しんだ陸をメインに書いていきたいと思います~♬
まずはパラオの食事!
どこの店でも人気なのはマングローブ貝。
貝なのに柔らかくてプリッとしてる…不思議な感覚でしたね(笑)
お子様な僕にはまだ早かったようです。
続いてマングローブ蟹。
なんでもマングローブつけたらいいんじゃないの?(笑)
身がギッシリで食べ応えMAX!
どこの店に行ってもボリュームもあって、しかも美味しい♡
食べ物には困りませんね!!
次に観光~!!
パラオではガラツマオの滝を見に行ってきました。
トレッキングで約40分、周りの自然や風景を楽しみながら進みます( ^)o(^ )
途中でこんなインスタ映えな写真なんかも♫
滝はこんな感じ~。少し水量が少なかったかな?(笑)
トレッキングが終われば皆で乾杯も忘れずに!
(横になってるけど…)
そして、今回のパラオは台北経由で向かったため台湾観光も少しだけ♫
台湾はとにかく食べることを楽しむ!!
僕たちは台湾で一番有名な小籠包を食べてきました~
人気店過ぎて常にこれだけの従業員が小籠包を包んでます。
お疲れ様です。
美味しく包んでくれた小籠包がこちら~↓↓
最高においしい!!一口サイズで食べやすい!!何個でもいける!!
ただ、なかから肉汁がめちゃくちゃ出てくるから食べる時は要注意です(笑)
以上がパラオツアーの後半ブログです~
これらの写真はほんのごく一部。
もっともっとパラオの自然や台湾の食事を満喫してきたので続きはFacebookで。
ご参加くださった皆さん、ありがとうございました( *´艸`)
来年もまた行きましょうね☆
March 27, 2019, 11:39 AM
【海外ツアー】
さとぴょんの休日これにて終了(涙)
お久しぶりです、タッキーです( 一一)
皆さんもご存知の通り、3月20日から24日の4泊5日でパラオツアーに行ってきました!
パラオの海と言えば、ダイバーなら一度は潜ってみたい憧れの海。
僕は初めてパラオの海に潜りましたが、期待を裏切らない、大興奮の水中世界が広がっていました♫
そんな様子を前半と後半に分けてブログに書きたいと思います~
『前半』ではパラオの海を中心に書いていきます♡
参加してくれた方は全員で6名。
1名以外はみ~んな初パラオ!潜る前から超ハイテンション↑↑
僕も早く潜りたくて仕方なかったです・・・
もちろん、しっかりブリーフィングを聞いてから!
では、今回潜ったポイントをご紹介↓↓
【1日目】
1本目)デクスターウォール
2本目)ブルーコーナー
3本目)ブルーコーナー
【2日目】
4本目)ブルーホール
5本目)ブルーコーナー
6本目)ニュードロップオフ
さぁ、どのような水中世界が広がっていたのか写真でご覧ください~
[ウミガメ]
パラオの海ではそこら中にウミガメが!
見れない時は逆に珍しい?(笑)
こんな写真も撮れちゃう。
[ギンガメアジ]
ギンガメアジより一回り大きいロウニンアジも見ることが出来ました♫
[バラクーダ]
[ブルーホール]
差し込む太陽の光が幻想的!
その名の通り真っ青な海。やみつきになります(笑)
そして!!!
今回は記念ダイブの方がいたのでお祝いも( ^)o(^ )
100ダイブ、おめでとうございます~!!
皆さんも50本や100本などに合わせて海外や沖縄のBIGツアーに参加してみてはいかがでしょうか?
一生の思い出になること間違いなしっ( *´艸`)
次回のBIGツアーは
GWの阿嘉島、10月の沖縄本島、年末年始の石垣島などなどです。
予定を合わせて皆で潜りに行きましょうね♫
リクエストも随時受付中です~
ではパラオツアーブログの前半はこの辺で。
後半もお楽しみに♡
February 1, 2019, 16:07 PM
【海外ツアー】
カオラック最高でしたぁ~!!!(長いけど読んでね)
ただいま~、タッキーです( 一一)
1/24からの長期休暇を利用してタイのカオラックへ行ってきました~
関空からバンコク経由でプーケットまで飛行機で約7時間30分。
プーケットから車で約1時間30分。
移動は正直めちゃくちゃ辛かった…
映画見るしかない(笑)
『じゃあなんでそんな所いったの?』って???
もちろんジンベイザメや大物を見るために!!!
初クルーズにも挑戦♬
シミラン諸島やタチャイ島、ボン島、リチェリューでDIVING
基本的にはドリフトダイビングがスタイル
流れはあるところでは結構ありましたね(笑)
ではご覧ください。僕の頑張って撮影した写真と共に・・・
お世話になったクルーズ船、オレンジブルー号
アケボノハゼ
水深も浅く、活発なので写真は撮りやすいかも??
オーロラシュリンプゴビー
アンダマン海の固有種!色鮮やかで綺麗☆
和歌山でお馴染みのガラスハゼやフリソデエビも~
これだけでも楽しめるけど、なんといってもワイドが凄かった( *´艸`)
ジンベイザメ
バラクーダ
イエローバックフュージュラー
ギンガメアジなど様々な魚たちが活発に捕食を。
僕も一面を囲まれました。
クマザサハナムロ
大繁殖のスカシテンジクダイ
水中に草原みたいな場所が。
映えますね(笑)
映えると言えば、バランスロックでの写真も~!
絶妙なバランスで保たれたこの岩。
僕も支えてきました!(^^)!
そこからの景色が絶景!
上陸組で集合写真も~
今回一緒のチームで潜った方とも仲良しに♬
象使いの修行も・・・
こんな感じで長期休暇を大満喫~~
色んな国で友達ができるっていいですね( ^)o(^ )
次はみんなとカオラックに行きたいと思いました!!!
ってか来年行こう!!
土産話はお店でたくさんしましょう~
動画も作成中ですのでお楽しみに。
ではブログはこの辺で。
November 18, 2018, 15:15 PM
【海外ツアー】
モルディブツアー開催~☆
こんにちは( *´艸`)みや~んです。
実はですね!!現在モルディブツアーを開催しているところなのですが
現地から写真が届いているのでお送りしたいと思います(笑)
17日~24日までのツアーで8日間のクルーズ船になります(^^♪
凄い絶景ですね~!!!
クルーズ船も立派な船です☆
中の様子はと言うと…
ご飯もバイキング形式でおいしいもの勢ぞろいですね♪
中もほんとにオシャレな空間でとても過ごしやすそうですね☆
また海の様子などの写真が届きましたらブログにアップしたいと思います。
Facebookにもアップしているので他にも写真見たい方見てください~!!!
以上お店から現地の様子をお送りしました(笑)
September 27, 2018, 15:38 PM
【海外ツアー】
☆おすすめツアーのご案内☆
こんにちは!
少しおすすめツアーをご紹介させていただきます~♬
まずは10月の日帰りツアー!
10月19日(金)
10月25日(木)
10月26日(金)
日帰りツアーは2ダイブ付きで土日に休みがとれない方などにおすすめ( *´艸`)
意外とゆっくり潜れるのでこれからの冬シーズンはカメラをされる方にはもってこいです!!!
次にイベントツアーと同行ツアー!
10月20日(土)~ 10月21日(日)周参見水中ポストツアー
ギネスにも認定された水中ポストに手紙を投函しに行こう~♬
人生に一度は行くべきです(笑)
11月23日(金)~ 11月25日(日)合宿ツアー
ブログにもあるように合宿ツアーでは潜って潜って潜りまくります!
スキルアップしたい方や1泊2日では物足りない方におすすめ”(-“”-)”
3日間のうち都合に合わせて2日間だけの参加も可能です~
12月23日(日)~ 12月24日(月)クリスマスツアー&忘年会
今年は串本ロイヤルホテルで懐石料理を楽しみながら忘年会もしますよ~!
12月29日(土)or 12月30日(日)~ 1月2日(水)年末年始沖縄ツアー
今年は現時点で総人数10名以上で年越しを(笑)
潜り納め、初潜り、初日の出などすべてが記念!!
大人数でワイワイたのしくどんちゃん騒ぎを( ^)o(^ )
2019年に入ると
安全祭ツアー、柏島ツアー、奄美大島ツアー、パラオツアーを開催!!!
ライセンスを取得したからには日本全国の海や世界中の海に飛び出そう~♬
December 4, 2017, 18:25 PM
【海外ツアー】
水中も抜群に透明度が良いチューク!
JEEP島というと陸上(島)のイメージが強いですが、
水中も抜群の透明度に、
ドルフィンスイムに、
芸術的な珊瑚が楽しめます。
JEEP吉田氏曰くは、ここ数日は風が少し強い影響で水が良くなっているのだとか。
本来は隣の環礁、キミシマ環礁へ行くリクエストを出していましたが、
風の影響でサンドパライスまで。
このサンドパライスというポイントは白い砂地にサンゴの根がポコポコと有る感じ、
かなり癒し系です。
こちらは<フジカワマル>メモリアルプレートです。
かつて日本がチュークを統治していた時代に海軍基地司令部が置かれていたそうです。
その時のアメリカからの空爆を受けて沈んだ多くの日本船のうちの一つ。
このチュークに沈んでいる全ての船と飛行機を合わせるとおよそ40と数隻。
その1隻である有名なダイビングポイントの富士川丸。
全長は130m以上で浅い水深に沈んでいる沈船のひとつです。
私が13年前に来た時には外国人ダイバーはほとんど見なかったのですが、どうやらかなり
増えている模様。みんなこのチュークに沈んでいる船や飛行機などのレックや特殊なダイビングが
目的の様。
また画像が横に・・・・・
こちらはフジカワマルの船首から撮影。
凄く大きいのが分かりますね。
船首部分に格納されていたであろう、ゼロ戦と96式艦戦。タイヤや大きなドラム缶がたくさん
ありました。なんか不気味・・・
こちらは五星丸。
船底の部分に魚雷があたり、沈んでしまったようです。右側の穴がそれです。
こちらは<ベティボンバー>一式陸上攻撃機というそうです。
ジュラルミン(アルミ合金)で作られているために腐食が少なく錆びることなく
当時のままに残っています。
内部には魚がたくさん住み着いており、もはや魚の住みかとなっています。
その当時の事を考えながら潜ると様々なことが起こっていた海域、色々と考えてしまう・・・
今回は風が強くてキミシマ環礁やドルフィンスイムが出来なかったのですが、次回はフライト
スケジュールも変わったこともあり5日間ぐらいで来てチャレンジしようと思います。
最後にやはり、JEEP島周辺にはサメがうろついててちと怖いかな・・・
黒い部分がすべてイワシの群れです。
それに突っ込むサメの群れ!
November 30, 2017, 18:25 PM
【海外ツアー】
JEEP島ツアー!島のご案内~
夢の国へ行ってきました~
でもディズニーとは違います。
携帯もつながらない、水も雨水しかない、歩いて1分で島一周できる、
日本人に大人気の孤島です。
JEEP島と言います。場所はチュークにあります。世界最大の環礁の中に
存在します。
日本から約4時間のグアムに乗り継いで、さらに飛行機で南下することチュークへ。
チュークから船に乗り込んで約40分です。
ほんとに僅か数十歩で一周できる島です。
ここに2泊、そして近くのNEW JEEP島に2泊、グアムに1泊のチュークに1泊の豪華1週間の旅の予定です。
途中、わがままを聞いてもらって旅程を変更しましたが、それが本当に良かった。
また後程・・・
ずっと晴天のベタ凪の時であれば最高です。
今回はとにかく風が強かった・・・
お風呂はバケツ一杯だけの一番左の部屋で。
右の二部屋はトイレです。
そしてこちらが女性部屋。画像が傾いてすいません・・・
12年前はこんな良い施設ではなかった・・・男女関係なく一緒に寝てました。 笑
そして、洗うものはここに干して大雨やスコールが降って全自動で乾いてくれます。。
そしてこちらが島のダウンタウン、みんなの集会所です・・ 笑
夕方18時ごろから発電機を動かしてくれるので消灯の22時までは充電も出来ます。
そして消灯後は月明りやロウソクで過ごします。
まさに日の入りと共に寝て、日の出と共に起きる。
そんな生活です。でも夜中気が付くとみんな起き出して想い想いの場所で寝転んだり
星空観察をしたりします。
犬が吠えてうるさいので、予め手なずけておく必要があります。
このデッキチェアで寝てたら、犬嫌いの○下さんが顔を舐められて<ギャーっ!!!!!!!!!>
って叫んでました!!
お昼はダイビング終了すればもうこんな感じ!
すぐにビール片手に思う存分、のーんびりします。
究極の癒しですね!
めっちゃ気持ちいいんです、これ!
March 24, 2017, 10:31 AM
【海外ツアー】
上陸!
こちらはペリリュー島、約1時間のロックアイランド船旅は終了でペリリューに上陸です。
戦後70年目の2015年に天皇皇后両陛下が慰霊にこられた場所です。
その昔太平洋戦争の激戦地だったとは思えないほど静かでのんびりした時間が流れています。
お昼休憩もこちらに上陸。
聞こえるのは鳥のさえずりだけ。
この空気を吸っていると住みたくなります。
でも実際住んでみると、すぐに日本が恋しくなるんでしょうね。
さてこちらは今回初の観光ツアー<ガラツマオの滝>
連休という事もあって混んでいました。
いつも最終日ダイビングをするのですが、今回は違う事という事でロックアイランド上空の
セスナ機観光もしたかったのですが、滝ツアーに行ってみることに。
結果めっちゃ楽しかったです。
コロールから車で約50分ほど北に移動。
そこには登山口があります。
最初は下ってだいたい20分程度でしょうか。
次は上り坂。また下り坂。そんな山道を歩いて、綺麗な景色に感動しながら、徐々に膝が
笑い出します。
笑
みんなも笑っています。
このジップラインで降りるアクティビティもあるみたいですが、私たちは徒歩で下ります。
次回はぜひこのジップラインに乗りたい!
滝はこの上の写真の右上。
見えますか?
ここからまだ少し下っていくそうです。
20分ぐらいで着いたかな・・・
当時の元日本軍が作ったとされるレール。
アルミの採掘に使用したトロッコ用のレールだそうだ。
ようやくして滝つぼ付近。
川がツアー初日のたっぷりの雨の影響で水量がすごかった。
昨年の水不足の時にはほとんど流れていなかったらしい。
ガラツマオの滝に到着!
綺麗しこの滝に感動!
凄い音を立てながら落ちる滝、ものすごい水しぶきです。
水流がすごいので風がめっちゃ強いです。
おかげで写真撮影にしようした一眼レフがびしょびしょ・・・
この滝つぼはかなり迫力で、滝裏に行くのは正直怖かった。。
でもめちゃめちゃ良かった!
サングラス無くしましたが・・・
後日、動画をアップしますので楽しみにしていてください。
最終日には歩いてジャングルバーへ!
途中犬に追いかけられ、恐怖でした。二度と歩いてジャングルバーへ行くことはないでしょう。
このプランテーションに宿泊したいけど、毎回送迎頼むのも億劫だし。
気軽に買いものにも行けない。。毎回あの犬たちに追いかけられるなんてゴメン。
また次回は違うパラオツアーを企んでいますので、ダイバーなら一度はご参加ください!
ご参加頂きました皆様ありがとうございました!
March 23, 2017, 17:49 PM
【海外ツアー】
イレズミフエダイの群れ!
ペリリューにいってきましたよ!
パラオ、コロールからダイビングボートで約1時間のダイビングの聖地。
当初の目的はロウニンアジの壁でした。
また何が出るかわからないポイントで、大物にも期待。
それらを見にやってきたわけですが、なんと運よく年に数回のそのタイミングに
来れたのです。
そう!
イレズミフエダイの産卵行動~
いや~凄かったの一言!
のちの現地ショップの情報によると数十万匹にもなるといわれる
この産卵行動を見に世界中のダイバーがペリリューの東のポイント<イエローウォール>
にやってくるのです!
普段は水深数百メートルに住むと言われているこの魚は、滅多に見ることが出来ない。
しかも3月~5月の決まった時期にだけしかお目にかかれない。
今回の満月から新月に向かう潮のタイミング、それが今回なのです。
そして今回のガイドはMr.デイドリーム、オーナーの下田さん。
初日はまさかの雨・・・
雨をばっくに記念撮影! 笑
でも翌日はこんなに晴天に!
よかった~
透明度もこんなにいい感じに!
でも流れがあんまりないんです。
水温は29度ぐらいありましたよ~
カメのバックに映ろうとする下田さん。
と、必死にカメを動画で撮ろうとする僕を激写する◎もちゃん。
お陰様で良い動画DVDが出来そうですよ。
そして今回のこのイレズミフエダイの群れ。
この群れが横から下から前からあらゆるところから湧き上がってくるんです。
非常に臆病なので、ダイバーが近づくとすぐに逃げちゃいます。
なので、この時期はこのポイントにダイバーが集まってイレズミフエダイを散らしてしまうので
すでに散らばっていました・・・・・
それでもこんなに見ごたえがあります。
大きさでいうと約40cm~60cmぐらいの青と黄色の縦じま模様の魚。
見ごたえがありますね!
今回は流れが無かったので大物へ遭遇する事は出来ませんでしたが、
次にアップする観光ツアーもめっちゃ楽しかったのでよかったよかった!
January 19, 2017, 18:30 PM
【海外ツアー】
夢のJEEP島へ!
JEEP島って知っていますか??
世界の絶景100選にも選ばれた、夢の無人島。
島を歩いて1周 2分ぐらい・・・
日の入りと共に就寝し日の出と共に起きる原始的な生活。
わずか滞在は1日だけ。
シャワーは天然の雨水のみ、食料は運んでくれます(笑)
ジープ島はグアムからさらに南下してチュークという島で飛行機を降り、
そこから船で約1時間ほど。
島の周りは環礁なので荒れることも少なく、その環礁内ではイルカ達が
泳ぎ回りドルフィンスイムが楽しめるかも。
太平洋戦争時の爪痕として残る環礁内のダイビングポイント<沈船>が多く、レックダイビング
としても有名です。
白い砂地の綺麗なサンゴポイントから、沈船ポイント、外洋の大物ポイントまで多数点在。
島周りのフリーダイビングやスノーケーリングも十分楽しめる!
今は男女別に改築されているらしいが、その当時の宿泊場所。みんなで雑魚寝・・ 笑
天然の雨水を貯めた小屋でシャワー。
トイレは小さな小屋で。
メインの休憩場所。
ここでお茶したりBBQしたり、ダイビング後のビールを堪能する場所だ。
特にサンセットは絶景。
ダイビングの合間や夕方には想い想いに過ごす時間。
このハンモックで南風に揺られながら昼寝や読書は至福の時間。
夜な夜なこのデッキチェアを浜辺に移動しタオルケットを掛けながら見る満点の星空は
生涯見る中で最高かもしれない。
2017年11月、そんな夢の無人島物語の続きをみんなで見よう。
January 14, 2017, 13:47 PM
【海外ツアー】
welcome2017!楽しすぎた,boracay tour
ようやく年明け大イベントのえべっさんも終了し、
いつものお店の営業に戻りました。
今年はお店も解放したのでご来店いただく方の数が半端なく
バイト含め8名でも回らず、偶然居合わせたメンバー様達に手伝って
もらいなんとか無事に終了しました。
そしてこの週末は須江の安全祭ツアーに出発。
わたくし山田は一人お店で年末の後半ブログを書いているのでした。。
正直水中は水温も27度、透明度も10~12mと良くはありませんでしたが
陸上のイベントや雰囲気がすっごく良くて思いっきり楽しめました。
動画が分かりやすいので、ぜひ最後までご覧ください。
年越しのカウントダウンは花火がすごくて、大盛り上がり。
January 8, 2017, 17:23 PM
【海外ツアー】
Boracay.philippines から、明日からえべっさん!
あけましておめでとうございます!
2017年も変わらぬご愛顧賜りますようにお願い申し上げます。
さて、年末ツアーの久米島とフィリピンのブログが遅くなっていますが、
明日からえべっさんです。休まずに朝から深夜まで頑張ります!
火曜日も休むまず営業しておりますので、金粉入り日本酒でも
飲みに来てください。
表の玄関はこんな感じ。去年はかなりマシですが、ちょっとどうかな?
って感じです。
そして年末のフィリピン、ボラカイツアーは当店初めて!
かなりオシャレなビーチリゾートでした。
大阪関西空港からマニラへ約4時間、マニラからカティクラン空港までまた空路1時間、
そして車移動で2時間、その後バンカーボートに乗り込み約20分。
遠いっ!
しかし、疲れ果てて到着するとビーチ沿いにはすでにかなりの人混み。
年越しカウントダウン気分が満載の方たちが大勢います。
これで一気に疲れが吹き飛び、さて22時。ホテルもビーチ沿いなんで
取りあえず飲みますか!
12月31日のダイビングは朝から晴れ!
気温は30度ぐらいですが、風が少し強いのでカラッとした暑さです。
水温は27度ぐらい。透明度は7-8mぐらいとあまりよくないです。
ボラカイのダイビングは毎ダイブ事に戻りますので、その辺は少し気が楽ですね。
大みそかの日もがっつり3ダイブして窒素もパンパンにっ・・・
この日は朝から晩まで天候良く、特にサンセットが目の前なので超綺麗~
遠浅で遠くの方まで海水浴を楽しむ異国の方たちがいっぱい!
日本人はほとんどいません。
そして各ホテル前、レストラン前のビーチでは特設会場として出来た年越しイベントディナーが
開催されており大盛り上がり。
すっごい雰囲気あって楽しいです!
年越しのイベント、後半ブログに続く~
December 15, 2016, 19:27 PM
【海外ツアー】
大迫力 PALAUマンタレイ!
通称マンタ : オニイトマキエイ またはナンヨウマンタの二つに分類されます。
判別の方法は背中の白い部分の模様と、お腹の黒い模様で判別されるようです。
実際にそのマンタを目撃してもあまり気にならない人が多いのでは?
ブラックマンタはお腹が真っ黒なのですぐにわかりますが、通称マンタが上記の
どっちなのかはあまり興味がある人はいないようですね。
でもこれからはちょっと気にして見てみましょう!
さて、今回はパラオで目撃したマンタ!
ジャーマンチャネルで出たマンタと龍馬クルーズの船尾のライトトラップに集まる
プランクトンを捕食しにきたマンタ。なかなか迫力があるのでぜひ見てみてください。
クルーズ船の水面マンタの補色は一晩中、最高4枚のマンタがひっきりなしに
捕食しまくってました。