tel mail facebook

大阪なんばのダイビングショップで取得
ライセンス取得ツアーの流れ

Flow of the license acquisition tour

TOP >>  ライセンス取得 >>  スケジュール

ライセンス取得コースのスケジュール

(1日目)

  • 1

    現地和歌山の海

    待ちに待った海洋実習のスタートです!

    開催場所は海況の良い場所をセレクト致します。開催場所が多い所としては、和歌山(田辺、白浜)福井(音海)です。教材、着替え、水着、サンダル、アメニティやタオル類などお忘れ物の無いようお願いしますね。 虫除け、日焼け止め(自然に優しい物がベター)、帽子などオススメです。場所によっては出発時刻を早めたり調整お願い致します。

  • 2

    現地到着

    みんなでオリエンテーション!

    貴重品の取り扱いや荷物置き、休憩場所やトイレ、更衣室、シャワー場所などダイビングサービス施設をご案内します。 お茶を完備しているので、ダイビング前にはしっかり水分補給しましょう。 水分補給は減圧症予防にも最適です。日焼け対策、寒さ対策も合わせてしておきましょう。

  • 3

    セッティング

    器材のセッティング準備を行います。

    まずは、ダイビングをするための器材の扱い方と組み立て方のレクチャーを受けます。 タンクにBCD(ジャケット)、レギュレーターなどの専用器材一式を自分でダイビングができるように器材をセッティングします。 インストラクターの見本をみながらセッティング方法を覚えましょう。 この器材の準備、扱い方のレクチャーは、もっとも大切な事項の一つです。 器材はダイバーの生命を守る道具でもありますから、しっかりと器材の一つ一つをチェックし、安全なダイビングへ向かいましょう。 器材のレクチャーが終わると、いよいよ海に入って実践です。 ウェットスーツに着替えて海洋実習の準備をします。

  • 4

    海洋実習No,1

    限定水域講習・海洋実習No,1

    組み立てた器材を装着し、足の付く穏やかな海で初歩的な練習を行います。 まずはシュノーケルを使って水中での呼吸の練習の後、今度はレギュレーターを加え、タンクの空気を吸って潜る練習をします。 水面で出来ないことは水中でも出来ないので、まずは水面でレギュレーターが外れてしまったときの「レギュレーター・リカバリー」やマスクの中に水が入ってしまった時の回復法「マスククリア」、マスクが外れてしまったときにも慌てずにつけ直す「マスク脱着」を練習します。 すごく大切なのでしっかり身につけましょう!

  • 5

    昼休憩

    お昼休憩

    限定水域、No.1講習お疲れ様でした! 初めてだとすごく体力が消耗すると思いますので、お昼ご飯もしっかり食べて2本目に備えましょう。 消費した空気の消費量は予め何かにメモをしておきましょう!

  • 6

    海洋実習No,2

    海洋実習No,2

    水深3m~6m前後まで潜って練習を行います。 水面で練習した「レギュレーター・リカバリー」や「マスククリア」、「マスク脱着」に加え、器材が外れてしまった時の「器材脱着」、空気がなくなってしまったなどの緊急時に体になるだけ負担をかけずに浮上する方法「緊急スイミングアセント」など、緊急時の技術のレクチャーも受けます。 少しずつ難易度が上がりますが、一つずつステップを踏みながら行いますので、安心して練習しましょう!

  • 7

    温泉

    終了・片付け・解散

    最後に器材の片付け方を学び、この日のレッスンは終了です。 器材の片づけも1人でスムーズに出来るダイバーになれるようにしっかり覚えましょう。 ダイビング器材は真水できちんと洗い、正しい方法で保管すれば長く使うことできます。 器材の片づけが終わると、各自フリーです。日帰りの方はお気をつけてお帰りください。宿泊される方は近隣の温泉やご自身の手配した宿泊施設へ!レッスンの疲れを癒しましょう^^

  • 8

    夕食の時間

    夕食のお時間

    夕食は各自好きな場所でもOK!。また海鮮BBQやお鍋などみんなで美味しくいただくことも可能です。 季節によって海の幸は異なりますが、絶品です!!!!! たくさん食べて明日へ備えましょう。これぞアフターダイブの醍醐味♪思い思いにお過ごしください。ただ飲み過ぎは厳禁です!

(2日目)

  • 1

    朝食

    翌朝!

    おはようございます! 朝食後、現地サービスへ集合しましょう。 現地サービスで着替えて、2日目の海洋実習の準備へとりかかります。 しっかり日焼け対策、水分対策を準備しておいてください。

  • 2

    海洋実習No,3

    準備開始後、海洋実習No,3!さあ、2日目の練習スタートです。

    水深5m~10mぐらいまで潜ってより実際のダイビング環境に近づきます。 呼吸方法やフィンを使った泳ぎ方、快適な体勢維持の仕方などのレクチャーを行い、学科講習で学んだ「中性浮力」を実践します。 潜降や浮上なども、確実にコミュニケーションを取り合いながら行います。水中を泳ぐときももちろん、つねにバディとともに行動。お互いの存在を確かめ、気づかい合いながら一緒にダイビングを楽しみます。 耳抜きや残圧チェックはこまめに行いましょう。

  • 3

    海洋実習No,4

    海洋実習No,4

    最終のDIVEです。水深を若干深くなり、実際のダイビング形式で進めます。 中性浮力を使ってふわふわと泳ぐ練習も。この頃になると、意識しなくても自然にいろいろな動作ができるようになってきて、余裕も出てきやすくなります。 カラフルな魚や達に囲まれて水中散歩を楽しみましょう!

  • 4

    器材の洗浄

    片付け、器材の洗浄

    片付け、器材の洗浄を行います。 最後の器材片づけなので最後に復習しておきましょう。 マイ器材をご購入の方は、器材によって異なる手入れ方法などがあるので注意しましょう。 よく初心者や講習中のダイバーが、1stステージにダストキャップを填めずに水槽に漬ける人を見かけますが、最悪動作しなくなるので、超注意してください!

  • 5

    温泉

    シャワーですっきりとした後はランチ!

    シャワーですっきりしたら各自お昼ご飯タイム!お腹がペコペコなのでたくさん食べてテストに備えよう! リンスが無いところやボディシャンプーが無いところもあるので、マイセットを持参していきましょう。

  • 6

    大阪到着

    お疲れ様でした!解散です。

    帰りは眠くなりますのでお気をつけてお帰りください。 バスの方は時間に間に合うようにご出発ください。 また、ログブックには本日の記録をログ付けしてください。 次に潜るために水深や見つけた魚、ウェイトの重さ、タンクの容量や残圧などしっかり記録し書き留めましょう。お疲れ様でした!!!
↑TOP