OceanDivers No.4
發 彩 HATSU AYA
職業:社会福祉士 出身:大阪市

本当の私を解放するダイビングカルチャー
陸の上でもいつも明るく周りを楽しませてくれるお酒好きの發さん。 和歌山から沖縄、海外まで潜り倒すダイビングライフを堪能し、水中カメラも楽しむカメラ派ダイバー。モルディブデビューも果たした彼女の目には、どんなダイビングの世界が移ったのか。ダイビングを始めたきっかけは?

オーシャンステージにした理由は?
色々大阪・難波付近でダイビングショップを調べてる中で、オーシャンのホームページが一番整ってて見やすく、めっちゃ気に入って、突然、突撃しましたw そして大正解でした!今まで疑問に思っていたことや、不安だったことも即答。噂にきく信頼感がヒシヒシ伝わってきて、これからのダイビングライフに何の不安も感じずにいけそうでした。どなたかと参加されましたか?

ライセンススクールに参加したときはいかがでしたか?
最初は周りが男性ばかりで、しかも消防士。 なので、タンク背負うのも準備するものめっちゃ速くて、 ついていくのに必死でした(別に合わせる必要はなかったですがw) でも水中では私の方がスムーズにスキルクリアできましたよ! 水中では性別の差は無いですね。 夕食のBBQは男性の方々が結構頑張ってくれたので楽ちんでしたwダイビングの趣向はいかがですか?
最近カメラにハマってます!勉強中です! 周りにはすごい水中写真を撮るダイバーがたくさんいるので、めっちゃ刺激的!上手く撮るコツとかカメラの設定方法など色々教えてくれるので助かります。実際にダイビングを始めて思った事は?
やっぱり素敵♪ シュノーケルの経験でなんとなくイメージは出来てましたが、想像以上!なにこの自由空間!?って感じでしたw 当たり前ですけど、広いですね(笑) 特に沖縄や海外でのダイビングはダイバーで渋滞することが無いので、周りのダイバーとフワフワ自由に遊べる解放感が最高ですね。印象に残ったダイビングスポットは?
石垣のダイビング企画に参加したのが最高でした!!女子だけのツアーで昼から飲んでました(笑) そしてずーっと喋ってましたw水中でも。 とにかくのんびりできる。意外と友達と行くと、なんだかんだで準備したり、食事も色々考えたりしないといけないですが、ダイビングは何も考えなくて良いところが、実は一番必要なコトかなと思います。これからダイビングを始める方へのメッセージをお願いします。
