OceanDivers No.8
岡部 美津子 OKABE MITSUKO
職業:染織デザイナー
出身:京都府

ストレスをゼロにする方法がある!?心のデトックスダイビング
京都の染織デザイナーとして活躍する岡部さんがハマったダイビングの世界。
仕事柄、色には敏感な岡部さんが賞讃する、自然がつくりだす青。青の世界に魅了され、深く深く潜るシニアダイバー。
非日常世界へと解き放たれ、ストレスを限りなくゼロにまで出来るダイビング。そんな岡部さんに、ダイビングを始めたきっかけから、印象に残ったダイビングスポットなどリゾートダイビングを楽しむシニアダイバーの深い世界を紹介します。
ダイビングを始めたきっかけは?

娘が先にライセンスを取得して、グァムに行った時に私だけライセンスもなく潜れなかったという悔しい経験があって(笑)
前から「取りたいな~」って思ってたんですが、自営業で職業上着付け等をしていて、あまり日焼けが出来ないので、無理かな~っと思ってたんですが、も~60歳手前くらいで、今取得しないと取れないカモ!?っと思い、59歳で取得しました。
今しか出来ないので、今となってはちょっとは焼けてもいいかなと(笑)
オーシャンステージにした理由は?
実は大阪のオーシャンステージさんとはお店が出来る前からの付き合いで、普段忙しくて自分ではなかなか準備が難しかったりして、準備から案内まですべてお任せ出来る信頼感かな。
ダイビングを続ける上で思うことは?

何本も潜っているけど、安全停止はまだ苦手なので、まだまだ毎回勉強ですね。
とにかく慌てない。ゆっくりと動く。
「なんかこ~なっちゃうんだけど」とか今でも毎回スタッフさんに質問してます。
一つずつクリアしてスキルアップして行けたらなと。
印象に残ったダイビングスポットは?
オーストラリアのバリアリーフが一番!海の色が素晴らしすぎ!!
ニューカレドニアも最高ですね。
飛行機も8時間で行けて、シュノーケルだけでも綺麗で、浮いているだけでも最高ですよ。
あとはパラオも大好きになりました。
ダイビングを始めて思ったことは?
知らないうちに溜まっているストレスが発散できる世界なので、参加している人たちはお医者さんとか、看護婦さんとか、IT関係の人が多いですね。
みんな神経を使う仕事をしているからなのか、心の贅沢ができるモノかな。
ダイビングの趣向はいかがですか?

私の仕事が感性を大事にしている仕事なので、常に感性を刺激させたいなぁという思いもあり、また、せっかくの自然を見逃してしまうといけないので、カメラは持たずに、全身で海を感じていたいんですね。
なので、地形とか魚の色とか海の色とかを楽しむスタイルのダイビングですね。
写真はスタッフさんにもらってます(笑)
鮮やかな色がすごい好きで、
この自然がつくりだした色は、染料では表現できない色ですからね。いつも自然のすごさを感じています。
だから自然が大好きなんです。
自然からもらうエネルギーを自分の中に入れる生活がストレス発散になってるんですよ。
冒険心もまだまだありますよ(笑)
これからダイビングを始める方へのメッセージをお願いします。
全てを忘れられる。別世界を是非体感してほしいですね。
体力がないと無理とか泳げないと無理とかっていう世界でもないので、その辺はあまり気を使わずに挑戦してほしいなと。
あとストレッチは大事ですよ(笑)