tel mail facebook

オーシャンステージの企画特集
特集・TOPICS

Special Feature Contents

TOP >> 特集・TOPICS >> 浮上

特集コンテンツ

ムービー

浮上

浮上は潜降、中性浮力ともに非常に大事な基本スキルです。
安全にスピードをコントロールしながら毎分9mのスピードを超えない様に
浮上出来るスキルを身につけましょう。

  • 中性浮力をとった状態から浮上サインを出します。
  • 頭上の安全確認をします。
  • 左手でインフレータホースを保持します。
    ※排気のときは、空気が集まるように排気口を高くあげる
  • 浮上速度9m/分の速度を守りながら自分のフィンキックで浮上していきます。
    ※浮上の際は膨張していくBCD内の空気をインフレータから少しずつ排気しながら浮上しましょう。
  • 水面まで浮上するとBCのインフレータを用いてプラス浮力を確保します。
  • 浮力を確認できたらスノーケルに交換します。

浮上中に起こるのがリバースブロック、肺の過膨張障害です。
これは反対に圧力が浮上するに従って低くなり副鼻腔また耳の中の空気が膨張し痛みに変わります。
もちろんスピードが重要になってきます。 浮上スピードが早すぎれば、空気の膨張スピードも
早くなりリバースブロックを起こしやすくします。逆にゆっくり浮上すると痛みがでる事なく浮上できます。
 例えばロープが水面まである場合、初心者の方はロープを持ってスピードを調整できます。
 
浮上をマスターすると流れのあるドリフトダイビングやロープのない場所でのエキサイティングな
ダイビングが体験できるようになりよりダイビングが楽しくなると思います。




ダイビングスキル動画を紹介
フィンピボット
ホバーリング
潜降
浮上
ジャイアントストライドエントリー
バックロールエントリー
レギュレーターリカバリー(アームスイープ法)
レギュレーターリカバリー(リーチ法)
レギュレータークリア(吹き出し法)
レギュレータクリア(パージ法)
適正ウエイトの確認方法
緊急スイミングアセント
マスククリア
マスク脱着
ヘッドファースト潜降
バックロールエントリー(カメラ有りの場合)
ジャンピング潜降
フィンピボット(カメラの寄り方)
BC脱着(水面)
フィンキック

↑TOP