tel mail facebook

ダイビング企画
ケラマブルー「渡嘉敷島ダイビング」

Ocean Diving Tours

TOP >>  ダイブ >>  沖縄 >>  ケラマブルー「渡嘉敷島ダイビング」

渡嘉敷でダイビング

ケラマブルーとダイナミックな地形で様々な表情の海を楽しむダイブ合宿

ケラマでは入り組んだ地形により潮も複雑で、真っ白な砂地や目を見張るほどのサンゴ礁、亀裂やドロップオフや洞窟など、様々な表情の海を近くで楽しむ事ができます。 この変化に富んだ海には、それだけ数多くの水中生物が生息しています。 平成26年には国立公園にも指定されました。 世界でも有数の海を誇る慶良間諸島へ行きましょう~ <企画主催旅行会社>株式会社ホワイトベアーファミリー oceanus dive tour

ダイバーズレビュー(口コミ)

  • ダイバー Y.Sさん(大阪)

    “癒しのケラマ”

    満足度:★★★★(5.0) スタッフ対応:4 ダイビング:4 食事・宴会:4 宿泊施設:5

    那覇泊の渡嘉敷ダイビングに参加しました。渡嘉敷島は那覇から35分ほど。砂地にサンゴが点在する綺麗なダイビングスポットです。 友人と3人での参加でした。潜るの自体が久しぶりで出発前からすごく楽しみでした。しかも美しさを誇る沖縄でダイビングなんて本当に楽しみで楽しみで仕事も手に付かなかったくらい。(笑)ツアーに同行してくれたスタッフの方も本当に親切で楽しく、最初から参加者の皆さんが打ち解けていたので楽しい旅行になる予感がしていました。 那覇のホテルで1泊していよいよ渡嘉敷島に向けて出発。ポイントについていざエントリー。水中での警官は本当に目を見張るものがあります。白い砂地にサンゴが点々と。そのサンゴの周りを色鮮やかなお魚たちがひらひら大群で遊んでいます。まるで水族館の水槽みたい!クマノミ類、スズメダイ類など、もう数えていてもきりがないくらい。サンゴの隙間からハナヒゲウツボがちらりと顔を出したり。夢中で写真を撮りました。2本目は砂地に太陽が差し込んできらきらしていて地球の美しさを実感しました。グルクン、チンアナゴ、ケラマハナダイ・・・。もう水から上がるのが惜しくて惜しくて。10月とは言えそこは沖縄。水温も暖かく太陽の日差しは強いので水底までキラキラしています。

    渡嘉敷島・ダイビング

    渡嘉敷島・ダイビング

    後忘れられないのが、皆さんでもりあがった沖縄民謡でのカチャーシー。オリオンビールの乾杯にはじまっておいしい泡盛を頂いて本当に本当に楽しかったです。盛り上げていたスタッフの方が一番楽しそうなのが印象的でした。(笑)次回も是非オーシャンステージでのツアーに参加したいと思います。

  • ダイバー Y.Sさん(大阪)

    “ダイビングと宴会の夢の国”

    満足度:★★★★(5.0) スタッフ対応:4 ダイビング:4 食事・宴会:4 宿泊施設:5

    いやー楽しかったですね。ダイビングより泡盛とビールのほうが印象的な・・・。というのは嘘ですが今回のオーシャンステージのツアーも楽しませていただきました。もうすっかり自分的に友達と行くダイビング旅行という雰囲気で・・・。 でもスタッフの方は皆さん(真剣なときは)しっかりした知識も持っていて尊敬しています。(本当です。) 今回は那覇に一泊の渡嘉敷ツアーでしたが、那覇もいいですね。なんと言っても泡盛天国。オヤジとしては何もない大自然の沖縄も魅力的ですが、ネオンきらめく繁華街も恋しくなってくるわけで。そう考えると那覇ステイのツアーはネオンと大自然が満喫できる、計算されつくしたダイビングだといえます。

    渡嘉敷島・ダイビング

    渡嘉敷島・ダイビング

    さて肝心の渡嘉敷のポイントは流れも強くなく、参加者皆さんが楽しめるような海況でした。もちろん見事なサンゴ、色とりどりの魚、どこまでも透明なグランブルーの海すべて堪能しつくしました。マクロ写真を撮るにはもってこいですね。背景も白い砂地なので鮮やかさが増します。夜もオリオンと泡盛、そして満点の星空。夢の中のような海中と泡盛の間で終始頭の中がゆ~らゆら~なおっさんでした。でもこのゆらゆら状態が程よいトランス状態となり、明日からの仕事のパワーとなることを実感。これのために働いているんだなあ~とまた実感できるツアーでした。それではオーシャンステージさん、また必ず戻ってきますのでそのときはよろしく。

  • ダイバー Y.Sさん(大阪)

    “充実した5日間でした!”

    満足度:★★★★(5.0) スタッフ対応:4 ダイビング:4 食事・宴会:4 宿泊施設:5

    那覇にあるユクエスタホテルには初めて泊まったのですが、こじんまりしておしゃれですごく素敵なホテルでした。 翌日からのダイビングは渡嘉敷島へ。透明度も高くたくさんのお魚に会えるということですごく楽しみにしていました。あいにく海上は強めの風で波も大きめだったのでボートが揺れてちょっと酔い気味でポイントへ。それでも海の中の透明度は抜群でした。真っ白な砂地に光が反射してそれだけでもすごく綺麗なのに、点在するサンゴには色とりどりのカラフルなお魚がたくさん集まっていました。さすが渡嘉敷島!噂には聞いていましたが本当に綺麗でした。 夜はお決まりのオリオンビールと泡盛で盛り上がりました。オリオンビールと泡盛は沖縄で飲むとおいしさが格別ですね。空気のせいか、おいしく感じられますね。 今回のダイビングツアーで一番印象に残ったのは大きな大きなウミウチワを見れたことですね。記念写真も取りましたがすごい迫力でした。あとすごく人懐こいウミガメさんがよってきてしばらく遊んでいました。海の中は本当にどこまでも透明で、やっぱり本州とは海の色が全然違います。今回はコンディションもよく、毎日とても楽しい経験をすることが出来ました。また行きたいです。

    渡嘉敷島・ダイビング

    渡嘉敷島・ダイビング

    渡嘉敷島・ダイビング

↑TOP