tel mail facebook

オーシャンステージのスタッフブログ
BLOG

OceanStage Staff Blog

TOP >> BLOG >>

February 6, 2023, 18:14 PM

【串本】

イルカとダイビング♪🐬

こんにちは!ひかりです✨

雪が降る日があったり、寒い日が続いていましたが、

少しずつ春に近づいてもきていますね😊

みなさんいかがお過ごしでしょうか?

私たちは先日、和歌山県の“太地町立くじらの博物館”にて、

イルカと一緒に泳いできました🐬💙

実は私自身、イルカと泳ぐどころか触れ合うことも初めての経験でした😮

くじらの博物館の敷地に入るとすぐ、大きなザトウクジラの骨格がお出迎え!

なかなか迫力がありました😲

くじらの博物館はクジラの標本や、くじらショー、イルカショーなどなど、

たくさんの鯨類たちと触れ合えるアクティビティが沢山の施設です♪

今回一緒に泳いだイルカたちはこちらのトンネルの形をした大きな水槽の中で暮らすイルカたちです🐬

トンネルの中からいろんな角度でイルカが泳いでいる姿が見れて、ガラス越しでも、

海の中にいるような気分が味わえます!

子どもの頃、水族館に行ったときに水槽の中のの生き物たちと一緒に泳げたらな…とか思ったことありませんか?(笑)

このドルフィンスイムではそんな夢のような体験が実現します♪

水槽宇の中に反は、6匹のそれぞれ種類の違ったイルカたちが過ごしています🐬

中でも人気なのは、真っ白な姿をしたバンドウイルカのスピカちゃん♡

アルビノの個体は非常に珍しいらしく、日光に弱いため普段は目を閉じていることが多いそうです👀🌞

まずは水槽に入る前にしっかり説明を聞いて・・・

イルカたちはどうやら、人間に非常に興味があるみたいで、

イルカたちへの上手なアプローチの仕方を教えてもらいました😌

水槽に入るとすぐにイルカたちが興味を示して近づいて来てくれました🌟

顔を覗き込んできたり。。。👀

いきなり目の前を通り過ぎて行ったり、

元気いっぱいに遊んでくれました(*^^*)

水槽の外からもバッチリ泳いでいるところが撮れました✨

まるで水族館のお兄さんみたい。。。笑

イルカたちとたくさん泳いだ後は、

イルカに餌やりをしたり、イルカショーを見たり、

ふれあいイベントも楽しんじゃいました♫

それにしてもイルカってほんとに頭が良いですね・・・

飼育員さんの言うことをしっかり聞いたり、

華麗なジャンプを披露したり、おやつをもらうために可愛くアプローチしてきたり😳

私も見習おうと思いました🤔

 

夜はみんなで串本の海鮮を食べて締めくくり✨

これがまた、めっちゃおいしかったーーー😂💛

最後はくじらのモニュメントの前で記念写真📸

これは陸にいるクジラですが、ダイビングをしていると

この大きさのを海でも見れるホエールスイムも経験できると考えると、夢が広がりますね✨🐳

世界中に居るたくさんの生き物と触れ合って一緒に潜りましょ♪

今回もご参加頂いた皆様、ありがとうございました😊

October 4, 2022, 14:31 PM

【串本】

《2022》ドライスーツキャンペーン情報♪

【本日のブログ】

こんにちわ🌞ひかりです!

すっかり秋冬らしい気候になってきましたね🍂

そろそろドライスーツに切り替えのシーズンです!!

冬の寒い季節でも海の中は透明度も上がり、楽しみが沢山😻

実は、水温と気温の違いのため、ドライスーツを着る期間は、

1年の中でも半分以上😮どの季節にもダイビングを楽しむためには必須アイテム…!!

そこで、、、今日は

ドライスーツをまだ着たことがない方限定の

レンタル無料キャンペーンのお知らせです!!

ドライスーツのレンタルが、今年度冬の限定ツアーで1回無料になります。

まだ、ドライスーツを試したことがない方、この機会にドライスーツデビュー✨してみませんか?

☆予定先の見どころのご紹介☆

冬のダイビングは、和歌山エリアでナイトダイビングの予定✨

ナイトダイビングの見どころと言えば、、、

陽が沈んでからのエントリー!😮

夜のダイビングってなんだかドキドキしますよね。。。😮

昼間はなかなか見れない、甲殻類の生き物が活発になります!

イセエビだったり、カニだったり、、、

タツノオトシゴも、昼間とはまた違った雰囲気を漂わせてますね🐉

ナイトダイビングを経験することで、自分のダイビングスキルも確実にアップします!

迷子にならないように、ペンライトをつけて潜りますよ🌟

ぜひ、この機会に挑戦してみてくださいね♪

冬限定!内浦ビーチにも行く予定です!

冬シーズン限定の、紀伊大島・内浦ビーチ!

30mまで続く砂地には生物がいっぱい✨

透明度も高く、魚影も濃いとか…!

ワイドはもちろん、マクロもばっちりの、

まさにSUPER  BEACHです!!(*^^*)

そして、内浦と言えば、深海魚の《マトウダイ》などレアな生き物も見れちゃいます♪

生き物の数は、冬とは思えないほどの賑やかな水中ですよ~(*^^*)

2022年締めくくり忘年会《田辺》も企画しております🍺

今年も色んな所で潜ったり、ライセンスのランクアップに挑戦したり、、、

みなさんにとって様々なダイビングメモリーがあったかと思います!

そして、ツアー先は串本を予定しております✨

運が良ければウミガメにも会えるかも❓

冬の串本と言えば透明度抜群の、生物もりだくさん!!

ウミウシの種類も豊富なので、

マクロ好きにも、もってこいです^^

そんな今年1年をみんなで振り返りながら、締めくくりダイビングができたらな~

と思っております🌟

水中だけでなく、陸でもみんなで楽しめるようなイベントを企画中です(*^^*)

ドライスーツ無料キャンペーンのこの機会にいかがでしょうか?✨

気になるツアーがございましたら、スタッフまでも気軽にお声がけください♪

みなさまのご参加、お待ちしております❤

August 19, 2022, 17:33 PM

【串本】

秋も海に行こう♪

【オーシャンステージ 秋のイベントツアー紹介】

雨降りの日が多いですが、止んだ後はちょっと秋っぽさが出てきましたね~

まだまだ夏は続くとか言ったけど

やっぱり夏は一瞬で終わっちゃいますね

皆さんは夏っぽいことしましたか??

今日は秋ツアーのご紹介です☆彡

夏場は日本海に行くことが多いですが、

秋からは和歌山がアツい!!

この時期は魚種が最も多い時期なので、

水中がにぎやかですよ~♪

●9/10(土)-11(日) 田辺ツアー

秋といえば、ニシキフウライウオ?!

去年はハンマーヘッドシャーク、今年はイルカが出現した

ミラクルな海です!!

サンゴ、地形、魚群、マクロ…

なんでもどんと来いな海なので、

どんな景色を見せてくれるか楽しみですね

●9/24(土)-25(日) 串本ツアー

串本と言えば…

アザハタ!!

そしてそして、ウミガメの姿も見られます

本州唯一の熱帯地域なので、

ここでしか見られないお魚も?!

秋限定のイスズミ礁では、

数100匹を超えるチョウチョウウオ部隊の姿も!!

あの景色はまさに圧巻ですよ~( *´艸`)

●10/1(土)-2(日) 2022年ラスト日本海!越前or音海ツアー

もしやまだ夏の日本海潜ってない方も…?

透明度良し!魚影良し!太平洋とはまた違った海の色です

地形や魚影などなどワイド

メインなイメージですが、

魚群

実はウミウシなどのマクロ生物もいっぱい!

タツノオトシゴ

夏しか見られない景色の見納めツアーです!

●10/22(土)-23(日) 串本ツアー

串本の魅力は何といっても魚種の多さ!!

そして数も多い!!

水族館以上の景色が視界一面に広がります

そういえば、去年のこの時期は

キビナゴパニック&カンパチのハンティングを見たっけなあ

ボート

自然だからこその景色に感動でしたよ~!!

ウエットスーツの着納めはこのくらいかも?!

滑り込みウエットスーツ参加、お待ちしてます!(^^)!

アドバンス

マクロ生物も増えてくる時期なので、フォトダイバーにはもってこいです!

個人的にはハチジョウタツハントしたいな~

ジャパピグ

●11/19(土)-20(日) 和歌山ナイトツアー

すっかり日が落ちるのも早くなったこんな時期は

ナイトダイビングに限る!!

昼間は隠れている夜行性の生き物

エビ・カニ・イカ・タコは活発に動き出す時間

逆に、昼間元気なお魚たちは岩陰に隠れて寝てたりもします

いつもと違うダイビングがしたい人は集合~!!

秋は特に、生き物が多く透明度も安定した日が多くなります

水温もまだそこまで下がらないので、快適に潜れますよ~☆彡

 

上記日程以外にも、随時ツアー開催中!!

日帰りは日程リクエストくださーい(*^^*)

ステップアップコースも開催してますので、

冬ののんびりダイビングに向けてスキルアップしちゃいましょう♪

July 28, 2022, 16:07 PM

【串本】

ハウジング!!

【本日のブログ】

こんにちは~、ナオです(*^^*)

最近暑い日が続いてますが、みなさん体調崩してないですか~??

洗濯ものも良く乾くし、海も賑わってます!

さてさて今日は、話題のスマホハウジングのご紹介☆彡

スマホハウジング

前まではプロマックスサイズは入らなかったんですが、

リニューアルしてほとんどの携帯に対応するようになりました!

これだけでもかなりの革命なんですが、

なんとアプリもリニューアル!!

より使いやすく、より綺麗に撮れるようになりました♪

ホワイトバランスも調整できるようになったので、

青被りや、緑っぽい春濁りにも対応!

噂の<魔法のボタン>はそのままです

魔法のボタン、ハウジング使ったことある方ならご存知ですよね(笑)

押すだけで綺麗な色味にしてくれるあのボタンです

ハウジングはワイドマクロもドンとこい!!

マクロなら、こんな写真も撮れちゃいます

デジカメにも引けを取らない画質です

この夏、ハウジング持って行きたい海は…

越前!!

越前ブルーのスカーンと抜けた気持ちいい海と

多種多様な生き物たち

日本海側は地形も見逃せないので、

ワイドもマクロもお腹いっぱいになること間違いなし☆彡

夏場にダイビングスキルとカメラスキル磨いたら…

透明度の良い冬の海でさらに練習!

内浦に行けばアジの群れ深海魚

串本田辺はウミウシパラダイス☆彡

春先には可愛らしいダンゴウオも撮りに行っちゃいましょう♡

沖縄ツアーでも大活躍間違いなしのスマホハウジング、

気になる方はスタッフまで~( *´艸`)

May 26, 2022, 14:06 PM

【串本】

7月と阿嘉島と

【本日のダイビングブログ】

こんにちは~ナオです(*^^*)

今日はウエットシーズンのツアーをご紹介しますよ~!

6月の土日はありがたいことにほぼ満席を頂いておりますので、

7月、そして同行ダイビング日程発表です☆

●ミステリーツアー

ミステリーツアー言うても、この日1番海況の良い海に行きます♪

この時期になると、コンディションの良い日は

透明度20mオーバーなんて日もあるくらい!

去年の夏は田辺にツバメウオが居着いてたっけなぁ

和歌山でハンマーヘッドシャークも見たっけなぁ

あっと驚く出会いがあるかもしれませんよ~♡

どの海に行けるかは、お楽しみに!

●ミステリーツアー

こちらも海況の良い海に行きます!

夏場と言えば、日本海!!

透明度抜群の音海や、

今年は復活の越前に行けるかも?!

日本海って、水がないみたいな透明度で

めちゃくちゃ癒されるんですよね~

スカーンと抜けた越前ブルー

私もすごく楽しみです!!

夜はやっぱりBBQ?

日本海の海の幸を堪能するのもありかも!

柏島

◎阿嘉島ツアー

沖縄でダイビングしたくてライセンス取った方も多いと思いますが、

実は沖縄ってめちゃくちゃハイレベルで…

100%楽しむには結構時間がかかったりします

そんな沖縄の中でもビギナー向けかつ南国らしい海を持つ素敵な島!

カラフルなお魚たちと白から青のグラデーションの海が

まさに非日常

1日中船の上で過ごす沖縄のダイビングスタイルとは異なり、

1本ずつ港に戻ってくれる優しい海です

ウエットスーツで十分なので、

冬やからドライ…って苦手意識持たなくても大丈夫!

潜り終わったらビーチパーティーする?

ナイト潜りに行ってみる?

時間を忘れてのんびりゆったり過ごしに行きましょう♪

その他ツアーや日帰りのリクエストはスタッフまでご連絡ください!

そろそろ夏本番!!

いっぱい海で遊びましょう!(^^)!

 

May 18, 2022, 18:52 PM

【串本】

5月前半は海三昧でした!

【本日のブログ】

こんにちは~ナオです(*^^*)

GW怒涛の海ラッシュも無事終わり、日帰りにお泊りに

あっちに行ったりこっちに行ったりで

気付けばもう5月も中旬!

はや~!!!

ということで!

てんこ盛りの5月前半を振り返っていきます♪

,

●AD講習&FUN@和歌山

ゴールデンウィークスタートはホーム田辺へ!

いいスタートを切りたかったんですが…

雨!!!

しかーし!

雨でも出来るのがダイビングのいいところ♡

水中も雨で少しひんやりしてましたが、

元気に潜ってくれて、今年初?!のウエットダイバーの姿も☆彡

久しぶりに潜りに来ていただいたゲスト様もいましたが、

ブランクなんて感じさせないくらいの

水中スキルやったと聞いてます!

最初にこつこつ潜ってくれてた産物ですね!(^^)!

●OW講習&FUN@田辺

この日も田辺へ!

ビーチではいつもの子たちが元気な姿を見せてくれました☆

ボートはカメラ持ってるゲスト様ばっかりだったので

いろんな生物の写真を撮ってきてくれました!

ウミウシ多め!

この可愛らしいジボガウミウシは私も撮りたかった~♡

●OW講習&FUN@串本

田辺に別れを告げて南端、串本へ!

そういえば、GW最初以降雨降ってないな?!

最高のダイビング日和が続いてますね~☆

この時期の串本と言えば…

アオリイカの産卵!

産卵床もアオリイカもしっかりカメラに収めてきてくれました

他には、

タツノイトコ

ハナイカ

などなど、見つけるとかなり嬉しい子ばっかり!

透明度だけが海の醍醐味じゃないですから!

透明度が振るってないときはぐぐぐっと

ちっこい生き物にフォーカスしてみてください(*^^*)

●FUN@串本

この日は仲良し4人組のFUNダイブツアー!

仲良いんか悪いんかわからん時もあったり?(笑)

みんなでわいわいの雰囲気は

陸でも海でも笑顔にさせてくれます☺

肝心の水中はと言うと…

うーん、濁り気味

これもまた自然相手の宿命ということで!

その時その時の海を楽しんでいただければと思います!(^^)!

●OW講習&FUN@串本

GW最後の土日も串本へ!

この日のFUNダイブは…

ドルフィンダイブ!!

串本からもう少し足を伸ばして太地町に行ってきました!

人懐っこいイルカ達はヒーリング効果抜群☆彡

あっという間で夢のような30分間を過ごしていただけたかと思います

ビーチも日に日に透明度が上昇している印象で、

ビーチでは初めましてのセンテンイロウミウシにも遭遇!

びっくりな出会いがあるからダイビングはやめられないですよね~

日帰りFUN@音海

生物の情報なしで潜ってきました!!笑

これを見に行こう!!ってダイビングももちろん楽しいんですが、

今日はあえて自分で探すスタイルに!

いろんなとこ覗いてみて、

いろんな角度から見てみて、

ってしてるうちに、

自然とスキルは上がっていきますし

生き物を知るきっかけにもなりますよ~☆彡

各種ウミウシや、しっかりダンゴウオもゲット!

次こそ沈船リベンジしましょう!!

●日帰りSP講習&FUN@音海

今日も元気に音海へ!!

なんとこの日の参加者の中にはウエットスーツも?!

音海やで?大丈夫??

まださすがに寒くない??

と心配してましたが、ニコニコ帰ってきてくれたので

安心しました(*^^*)

透明度も好調で、ダンゴウオも見れたみたい!

そろそろダンゴの季節も終わりかなぁ?

●OW講習&AD講習&FUN@音海

音海ラッシュ継続中!笑

この日は講習メインでしたが、穏やか~な海が嬉しい☆彡

日に日に透明度も上昇傾向にあり、

最高のダイビング日和でした!

名物沈ボートにも行って、

いつもは見かけへん子にも遭遇

アカメバルかな??

ボートではアカエイ見たよ!!

同じ海に潜っても、同じ海じゃないみたいで

今回も楽しいわいわい講習でした♪

5月前半、たくさんの方のご参加をいただき、

沢山のニューダイバーが誕生しました!

久しぶりに潜りに来てくれた皆様、

ここから夏本番!冬の分を取り返すべく、潜り倒しましょう♪

新しくダイバーの1歩を踏み出した皆様、

オープンウォーターダイバーはまだまだ見えていない、

見られないものがいっぱいあります

この広大な海を遊び尽くすべく、どんどん潜りましょう☆

いつもご参加いただいている皆様、

今後とも、たくさんの海で感動・興奮・癒しを探しましょう♡

まだまだ飽きたなんて言わせませんよ~!!

May 10, 2022, 11:15 AM

【串本】

GWの振り返りを!

【本日のダイビングブログ】

こんにちは~ナオです(*^^*)

大型連休ゴールデンウィークが終わりましたね~

今年のGWも沢山の方にご参加いただきました!

久しぶりのお店業務でほっとしつつ、

怒涛のGWを振り返っていきたいと思います♪

.

AD講習&FUN@田辺

GW最初は田辺でダイビング!

アドバンス講習は初めてのボートダイビングで、

ドキドキとわくわくどっちが勝ったでしょうか?

2日目はすこーしお天気が振るわなかったですが、

楽しんでもらえてたら嬉しいです☆

.

OW講習&FUN@田辺

またまた田辺でダイビング!

ウエットダイバーもちらほら出てきて、

夏が近づいてるな~と感じます

田辺ならではの多種多様な生き物を

これでもか!とばかりに写真におさめてもらいました

ビーチではホウボウに会えたよ!

.

●OW講習&AD講習&FUN@串本

GW中盤戦は串本へ!

お天気も好調でダイビング日和が続いてます

この時期の海は産卵シーズン!

アオリイカの産卵ショーを見てきました☆彡

海に潜らないと見られない景色は

ほんとにいっぱいで、

いつ潜っても新しい世界を見せてくれますね~!

.

●FUN@串本

仲良しグループのFUNダイブ!

海で遊んだ後は温泉入ってBBQ!

海を見ながらのBBQ,最高ですよね!

次の日も潜るから飲みすぎ注意ですが、

これも含めて楽しんでいただけて何よりです♡

.

●OW講習&FUN@串本

GW最終章は串本!!

このツアーでは太地町まで足を伸ばしてイルカに会いに行ってきました!

ここでしか見られない種類の子もいて、

ほんとに人懐っこいんです!

次回未定ですが、気になる方は教えてね☆彡

海の中では今日が最後の鯉のぼりを見てきました!

ビーチには超キュートなこの子もいたよ♡

.

GW、連日たくさんの方にご参加をいただきました!

そして、たくさんの方がダイバーへの1歩を踏み出してくれました

スタッフ一同、改めて感謝申し上げます!!

ありがとうございましたー!!

ここから海も本格的に夏模様となってきます

トップシーズンに向けて、

多彩なツアーを企画していきますので、

皆さまのご参加をお待ちしております!(^^)!

May 9, 2022, 13:20 PM

【串本】

GW最終章!!

【本日のダイビングブログ】

OW講習&FUN@串本

こんにちは~、ナオです(*^^*)

GW最後の土日も串本で潜ってきました!

この日のFUNダイブは…

ドルフィンダイブ♡

太地町の水族館の水槽でイルカとダイビングができる

夢のような時間を過ごしてもらいました!

エントリー前にまずは下見!

今からこの中に入れるんか~とワクワク

スーツに着替えて、プールサイドでのブリーフィングもワクワク

エントリー後はイルカ達から寄ってきてくれて、

いっぱい遊んでもらってもう最高☆彡

おかわりしたくなっちゃうでしょ??

イルカ達といっぱい遊んだ後は、

ビーチでのサンセットダイブも!

シロハナガサウミウシ

おめめがハートでキュートなミナミハコフグyg

サンセットもええな~♪

そのころビーチでは…

OW講習!!

日に日に透明度が良くなっている印象です☆彡

上手に潜ってくれてどんどんスキルも進んでいったので、

2本目にはちょいっと水中移動の練習!

次の日に見に行こうと思ってたクマノミに会いに行ってしまいました(笑)

卵もあるかな?と思ってちょっと探してみたけど見当たりませんでした~

2日目のFUNチームはボートダイビング!

この日が最終日となった水中鯉のぼりもしっかり見て、

水温が上がってきて元気マシマシのヒメジ達

ええとこに居てくれたゾウゲイロウミウ

そろそろ時期も終わりかな~?なピカチュウ

串本といえば、引っ付き虫のイラ

今日はジョーフィッシュも観察できました!!

OWチームは今日もビーチでスキル練習!

水温は安定して20度を超えてて

ピーカンベタ凪のダイビング日和の中、

水中探索してきました~

オトヒメエビ

アオウミウシはいつも通り

一瞬通ったボラの群れは心のシャッターを切りました(笑)

そしてそしてこの日の目玉は絶対にこの子!!

センテンイロウミウシ♡

うわー!可愛い~!!

ビーチでもたま~にこんな子との出会いがあります

学科のテストも無事に合格でオープンウォーターダイバー認定!

おめでとう!!

ここから更にステップアップ・レベルアップして

念願のピカチュウ見に行きましょう(*^^*)

May 8, 2022, 17:38 PM

【串本】

仲良し4人組

【本日のダイビングブログ】

FUN@串本

気温:22℃

水温:18℃

ポイント:住崎、備前、グラスワールド

透明度:3~5m

こんにちは!!尾崎です(≧▽≦)

今回も串本に行ってきました(^O^)/

今回は久しぶりに参加の4人グループ!!

ブリーフィングを聞くのも久々みたいで、みんな緊張(゜o゜)

今年初めてウエットスーツで潜ってきたけど、

もうウエットスーツで潜れる水温になってきてますよー(‘◇’)ゞ

みんな期待の透明度は…

雨の影響ですごく濁っていた🐟

ダイビングが終わって船に上がっても、

全然みんな寒くなさそう

透明度が悪い水中でもみんなめっちゃ楽しそうで、

陸も海もとても仲良し(笑)

ダイビング後はBBQに備えてみんなで温泉へ💨

皆が一番楽しみにしていたBBQが始まる前から

もう乾杯が始まっていましたΣ(゚Д゚)

BBQの準備が終わると改めてもう一度乾杯🍻

皆凄くお酒が好きで次の日ダイビングが控えていても関係なく楽しんでいました!!

2日目の海は目当ての生物は見れなかったけど、

水中すごく楽しんでもらえてよかった良かったです(≧▽≦)

2日目間のツアー参加ありがとうございました!!

また一緒に潜りましょう☺

May 6, 2022, 16:00 PM

【串本】

今日の串本は…

【本日のダイビングブログ】

OW講習AD講習&FUN@串本

こんにちは~、ナオです(*^^*)

続きまして、串本で講習&FUNダイブに行ってきました!

串本は3カ月ぶり?そんな来てなかった??

2日ともベタ凪快晴で

これ以上はないダイビング日和!!

OWはみっちり講習で、スキル練習☆

潜降・浮上はもちろんのこと、

なんといっても中性浮力が難しいですよね~

コツって言われると難しいんですが、

自分の全てを海に任せてください!

この日出会ったのは、

クマノミ

Oちゃん撮影のアオウミウシ

他にも…ハナミノカサゴニザダイクサフグなどなど

串本のビーチではお馴染みの子たち!

途中でナビ練習をするAD講習チームに出会いましたが、

しっかりナビゲーションできましたか??

アドバンスの2日目はボート講習なので、

楽しみにしててくれたこと間違いなし!!

そしてFUNチームはまたまたカメラ持ってるダイバーばっかで、

田辺とは違った生き物を撮ってきてくれました☆彡

タツノイトコ

モヨウモンガラドオシ

クマドリカエルアンコウ(白)

オオモンカエルアンコウ

そしてこの子は初めまして!!

セリスイロウミウシ

アオリイカは産卵時期で

水中には鯉のぼりも!

5月っぽいやん~♬

ボラトルネードにも遭遇したようなので、

気になる方はタッキーさんまで!笑

さて、GWも後半戦!!

まだまだ海に潜りますよ~☺

March 30, 2022, 14:06 PM

【串本】

GW後半はこれで決まり!

【本日のブログ】

今日はGW後半のツアー紹介!!

イチオシダイビングのご紹介ですよ~♡

☆GW後半ドルフィンダイブ@太地町・串本

大人気のドルフィンダイブ!

水族館の水槽の中と侮るなかれ!!

イルカに囲まれて、イルカたちの鳴き声を聞いて、

存分にイルカたちと遊べます♪

ここでしか見られない種類の子もいるんですよ~♡

波もないので、久しぶりのダイビングにもピッタリです!

ドルフィンダイブの後は水族館散策!

イルカショーイルカの餌やりも出来るので、

癒し効果倍増!!

海でのダイビングももちろんやります☆彡

串本でのダイビングを予定しているので、

イルカとウミガメが楽しめるかもしれません!

串本は本州で唯一の亜熱帯地域なので

見られる生き物も南国のお魚たち!!

田辺とはまた違った生態系が見られますよ~

有名なのはこの子!

ジャパピグ

ジャパニーズピグミーシーホース♡

サイズ感はなんと2cm!!

ちっちゃいのでじーーーっくり探してあげて下さい

あんまり強く光を当てちゃうとそっぽ向いちゃうので

注意してくださいね~

生ピグミー見たい人、この指と~まれ!

March 29, 2022, 14:05 PM

【串本】

GW前半戦~中盤戦はここ!

【本日のブログ】

こんにちは~、ナオです(*^^*)

そろそろ桜が満開になってきて、あったかい日が多くなってきましたね♪

あっという間に夏になるんやろうな~と思ってますが、

夏と言えば!!

ダイビング!!

ですよね??

冬は寒いからと潜らなかった皆さん、

そろそろウエットスーツの時期です!!

久しぶりの海をしっかり楽しめるように、

早めに準備していきましょう☆彡

今日はGWからのツアー紹介です!(^^)!

☆GW前半BBQ@田辺

さて!

やってきましたBBQの季節!(^^)!

気持ちいい海に潜った後はビールで乾杯!

今年初BBQになる方も多いんじゃないですか??

飲みすぎには注意です!

田辺はレアな生き物と遭遇率も高く、

沈船なんかもありますよ~!!

☆GW中盤温泉@串本

本州最南端でのダイビングはまさに沖縄?!

南国にいるようなカラフルなお魚たちはもちろん、

ウミガメにもよく出会えます♡

ジンベエザメ出たのは一昨年やったかな?

イルカも最近よく出てるとか…??

何に出会えるかはわかりませんが、きっと素敵な出会いがあります!!

ダイビングした後はゆっくり温泉につかって

心も身体も癒しに行きましょう♨

March 18, 2022, 18:00 PM

【串本】

GWだけじゃない!!

【本日のブログ】

こんにちは~ナオです(*^^*)

ゴールデンウィークは絶妙に平日が入ってて参加出来なさそう…

と思ってる方に、

5月のツアー情報です!

●5/7(土)-8(日) ドルフィンダイブ@串本

大人気のドルフィンダイブ、5月にも開催します!

波も濁りもない水族館の水槽の中で

イルカに癒されましょう♪

もちろん、海でのダイビングも行います!

前回のドルフィンダイブツアーでは、

ウミガメに出会っちゃったとか??

素敵な出会いがあるかもしれませんよー!!

●5/21(土)-22(日) タツノオトシゴツアー@鳥取

産卵間近のタツノオトシゴはお腹パンパン!

愛くるしい姿に悶絶すること間違いなし☆

THEタツノオトシゴを見に行きましょう(*^^*)

鳥取と言えば、砂丘!

帰りは砂丘で遊びましょうー!

●5/27(金)-29(日) 柏島ツアー

生物の宝庫柏島ツアーです!

マクロ生物から、ワイドな景色まで

なんでもどんとこいの柏島

狙うはぷくぷくのピグミーシーホース!

ピグミーシーホース

綺麗なホムラハゼ!!

港に住み着いているイルカも見逃せない☆彡

この他の日程は随時リクエスト受付中です(^_-)-☆

日帰りツアーもどんどんリクエストくださいね~!

March 8, 2022, 15:00 PM

【串本】

和歌山ってすごい!

【本日のブログ】

こんにちは~、ナオです(*^^*)

さてさて今日は早速本題に入っていきます

ずばり!

和歌山って、ダイビングパラダイスやねん

まあ、そりゃ?

沖縄には負けます

海の広さが桁違いなので、負けます

でも負けず劣らずなんです!

どっちやねん(笑)

ということで、和歌山の魅力をご紹介しようかな~と思います

まずはホーム、田辺

天神崎ビーチは珊瑚の保護区域があるので、ビーチとは思えない景色が広がります

OW

透明度が良い時は15mオーバーなんてこともあるんですよー!

お馴染みのクサフグだけじゃなくて、

カマスの群れが見られたり、おっきいブダイ、キラキラしたイカナゴの群れ

アオリイカもよく見られます

最大水深も14m程取れるので、実はスーパービーチなんですよ~

ボートポイントの有名どころは「ショウガセ」

水深40mに光るイソギンチャク「オオカワリギンチャク」が生息しています

これほんとにレアやからね!!

あとはクダゴンベがいたり、ピカチュウウミウシもよくいます

「南部出し」もよく行きますよね

ハナタツがいたり、各種ウミウシ、去年の夏はツバメウオも登場しました

ハナタツ

ウミウシいっぱいの「中島」や、「沈船」

なが~い水路のある「ロングアーチ」も面白いです

お次は串本!

この海もすごいんだから~

「住崎」ではレア種ホタテツノハゼヒレナガネジリンボウがよく見られてます

「グラスワールド」ジャパニーズピグミーシーホースジョーフィッシュのイメージ

ジャパピグ

タテジマキンチャクダイマツカサウオなど

見つけるとテンション上がる子たちもわんさか!

おっきいクエイセエビもいたり、

ウミガメとも高確率で遭遇できます

過去にはザトウクジラジンベエザメも出没した魅惑の海です

私イチオシの白浜

ここは何といっても「沈船」かと思いきや

もっと面白いポイントがあるんです!

「三段壁」「色津」にはウミウシわんさか!

すこーし上級ポイントにはなりますが「ダブルアーチ」もレア種との遭遇率が高くて面白いです

ビーチではゴミクズみたいな(笑)エビ、フィコカリス・シムランスもよく観察されてます

こいつもなかなかレア!ほんで写真撮るのほんまに難しい!

カメラ派ダイバーさん、一緒に探して写真撮りに行きましょう♪

日高はキュートなお魚、ミジンベニハゼが大人気!

瓶や貝殻の中に住んでいるので、じっくりフォトダイブ☆

砂地なので、巻き上げ注意!

すさみ水中ポストが人気!

ですが、ポートポイントもアツい!

100匹以上のムレハタタテダイが群れるポイントもあります

冬限定須江は、まさにスーパービーチ!

ビーチエントリーした先は30m?!

深海魚であるマトウダイや、カスザメタカアシガニなんかも過去に出没したみたいです

ポートポイントも面白いですよ!

カエルアンコウウミウシがいっぱいで、

柏島

さすが冬の海!って感じです

古座を忘れてませんか?

ここは40mにあるトンネルが有名!

カラフルなソフトコーラルは映えますよ~☆

最近は深海魚アカグツも登場しました

魚群

沢山紹介しましたが、これでもまだ一部!

恐るべし和歌山

行きたい海、見たい生き物がある方は相談してね!

March 2, 2022, 14:12 PM

【串本】

春ですね~

【本日のブログ】

こんにちは~、ナオです(*^^*)

もう2月も終わっちゃって、どんどん春に近づいてる気がしますね~

花粉も飛び始めてるみたいなので、

花粉症さんはしっかり対策してくださいね!

さてさて、今日は2本立てでお届けしていきますよ~

2月後半レポ

●日帰り内浦

この日は日帰りで最南端内浦へ!

アジの群れは今日も健在、名物マトウダイも観察できて、

ついにカスザメの姿も写真におさめました

ピカチュウもしっかりゲットして、がっつりフォトダイブでした☆

OW講習&ドルフィンダイブ@串本

1日目は串本でウミガメ3匹見て、

2日目は太地町でイルカと遊んだ大満足ダイビング!

私自身、初めてドルフィンダイブでしたが

めちゃくちゃ良い!!

水族館の水槽に入れたらなあ…

の夢が叶う場所がこんなに近くにありました!

水槽の中やろ?って思ってる方、

騙されたと思って1回参加してみてください

ほんとに良い1日を過ごせます

●学生サークル合宿@内浦・田辺

学生合宿!

もはやトレーニング?!

すこーし荒れ模様の海況でしたが、

若さゆえのパワフルさで頑張ってくれました!

OW講習@田辺

この時期には珍しいOW講習のみでした!

いろんな人の初めてに関われてすっごく幸せ☆彡

初めての冬の海はどんな思い出になってるでしょうか?

またアドバンス講習の時にいっぱいお話ししましょうね!

2月も沢山の方々のご参加を頂きました!

ここからどんどんライセンス取得希望の方も、

冬眠ダイバーの方も来ていただけると思ってます(*^^*)

海の魅力を伝えられるように頑張ります!!

GW情報!!

今年は10連休?!

沖縄方面にいきますよ~♪

4/29(金)~の大型連休中、

参加日程は自由!滞在期間も自由!

お仕事に合わせてどしどしご参加ください!(^^)!

この時期の沖縄はもう夏模様なので、

ウエットスーツでエントリーです☆彡

20mオーバーの透明度の中で、

水族館でしか見たことのないような生き物たち…

ウミガメにもチンアナゴにも、マンタにも出会えるかも!

運が良ければ、ジンベイザメなんかとの遭遇も夢じゃない!

近郊の海とは全く違う顔を見せてくれる沖縄の海、

行くしかなーい!!

日程・期間によって料金の差が生じますので、

参加希望のゲスト様はご連絡くださいね!

 

February 21, 2022, 13:38 PM

【串本】

大水槽の改装がついに終わり!

【本日のダイビングブログ】

ドルフィンダイブ&OW串本

気温:10度

水温:16度

ポイント:マリンセンター前ビーチ、住崎②、グラスワールド

透明度:15m

こんにちは~、ナオです(*^^*)

先週末は串本に行ってきました!

串本2DIVEと太地町にあるくじらの博物館でのドルフィンダイブの豪華ダイビング★

1日目のダイビングはというと…

可愛い模様のアマミスズメダイyg

左の青い子です!

額のV字模様が可愛いんですよね~

ムラサキウミコチョウヒロウミウシ

ウミウシ

いつものコイボウミウシに、レア?!なコナユキツバメガイ

トラウツボイセエビテングダイ…

と冬らしい優雅なダイビングでしたが!!

なんと!!

ウミガメ3匹も見ちゃった~♡

私は2匹しか目視確認できてなかったんですが、

写真を見返せば確かに3匹!

3匹、どこにいるかわかりますか??

ここはもしや…沖縄か??思いました

ウミガメ×3は沖縄でもそうそうある場面ではないので

めちゃくちゃ運良かったですね!!

2日目はもう少し足を伸ばして太地町

ここにはくじらの博物館があって、

なかなか水族館では飼育していないようなイルカやクジラたちが暮らしていますが

なんと、そのイルカたちが暮らしている水槽の中でダイビング出来ちゃうんです☆彡

水族館の水槽の中に入れたらな~

の夢が叶う場所がこんなに近くにあったなんて!!!

この水槽には、日本ではここと美ら海水族館でしか飼育されていない

シワハイルカ

元気いっぱいのマダライルカ

日本ではここでしか見ることのできないカズハゴンドウ

そして大人気!アルビノのバンドウイルカ

4種類7頭が暮らしてて

みんなほんとに人懐っこい!♡

カメラ目線のファンサービスもいっぱいしてくれて、

もうみんなメロメロです

30分のドルフィンダイブを堪能した後は、

イルカショー見て、餌やりもして~

イルカやクジラと存分に遊んだ後に、

クジラ肉を食べるなんていう残酷さすら感じるお昼ご飯も楽しんできました

水族館の水槽でしょ?って思う方も、

え!水族館の水槽に入れるの!?って思う方もいるかと思いますが、

あんな近くで泳いでいるイルカたちと触れ合えるなんて

他のどこでも出来ない貴重な体験です!

リピート確実ですよ~♪

OWは1日目に雨、2日目は風きつめのハードモードな海洋実習でしたが、

初めてのダイビング頑張ってくれました!

スキルの練習練習で海の中楽しめるのはもう少し先になります

いっぱい練習して、経験を積むと

見られる景色は何倍にも増えていくのがダイビングの魅力

今の世界を変えに行っちゃいましょう!

February 7, 2022, 12:00 PM

【串本】

やっとドライスーツに挑戦!?(笑)

【本日のダイビングブログ】

OW講習ファンダイビング@串本・内浦

こんにちは、タッキーです( 一一)

先週末は串本内浦へ行ってきました~

少し海は荒れ模様でしたが、なんとか潜ることができました!!

1日目の串本では、ドライスーツの練習ナイトダイビングをしました(^^)/

ほとんどの方がドライスーツに初挑戦!

ダイビングを始めて約2年ほどが経ちますが、やっとドライスーツに挑戦してくれましたね?(笑)

全く水没もせず快適快適

上機嫌に冬のダイビングを楽しんで頂きました( *´艸`)

※練習メインだったので、全然写真はないで~す(笑)

さて、2日目は内浦に移動!!!

内浦と言えば、冬限定スーパービーチ!!

ビーチなのに30mまで水深がとれちゃいます☆彡

魚影も濃いし、砂地をじっくり探せばマクロ生物も♬

ドキドキわくわく、楽しみなNちゃん↑↑

ジャイアントストライドエントリーで行ってきま~す!!

エントリー後にさっそくお出迎え!!

深海魚のマトウダイ

何匹かいて一緒に泳いでくれました♬

内浦名物のアジの群れも健全!!

カンパチがアジの群れを狙う~~

スピード感もあって、初めて見たダイバーは必ず圧倒されますよ!!

目の前がアジだらけになることも(笑)

とにかく魚影が濃すぎる~~~

浅場で太陽光が入ればこんな感じで綺麗な写真も簡単に撮れちゃいます(^_-)-☆

アジだけじゃなくて、ムツの群れ・ヨスジフエダイの群れ・カマスの群れ・カゴカキダイの群れなど

魚の種類も豊富でした!!!

砂地では、セミホウボウ・ウデフリツノザヤウミウシ(ピカチュウ)・タツノイトコなども観察することができました♬

ご参加頂いた皆さん、お疲れさまでした~~!!!

また一緒に潜りましょう♪

次回のナイトダイビングは<ダンゴウオナイト@音海>です!

かわいい春のアイドルを見に行きましょう~~

では、今日はこの辺で…

January 7, 2022, 12:02 PM

【串本】

本日より2022年営業スタート!

≪本日のブログ≫ 

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
こんにちは~ナオです(*^^*)

皆様、あけましておめでとうございます!

2022年もよろしくお願いします!!

さて、少し長めのお正月休みも昨日で終わり、

本日から営業開始となりました☆彡

近くにお立ち寄りの際はぜひ遊びに来てくださいね~♡


新年1発目のブログは…

残席わずかの大人気イベントの最終案内です!!


まずはこれ!!

《フォトセミナー》

1/15(土) 19:00~
スマホハウジング

お店でカメラセミナーを開催します!(^^)!

カメラごとの特徴や、イケてる撮影方法をご紹介♪
アオモウミウシ


参加費は何と¥0!!!

カメラを持っていなくても参加OKですので、興味のある方は是非ご参加ください☆

カメラ持ってる方は持参してくださいね~!

こちらは大好評の為、定員10名→15名に増席!

残席は4となっておりますので、ご予約はお早めに( *´艸`)


お次はこれ!!

《大人気!ドルフィンダイブ@串本》


イルカと、水族館の水槽の中で一緒に泳げる夢のダイビングが

満を持して再登場です♪

実はここの水槽、改装工事中だったんですが

綺麗になってドルフィンダイブも再開されることに!!




イルカちゃんの予約もなかなか取れない中頑張っちゃいました!(^^)!

人懐っこいイルカたちの写真や動画を手に取るような距離感で撮れるなんて


まさに夢の空間☆彡

ここは水族館の水槽の中なので、

水温も低すぎず、波もないので

初心者さんブランクダイバーさんも大歓迎ですよー!

こちらも残席わずかとなっておりますので、

気になる方はメッセージくださいね(*^^*)

December 27, 2021, 16:39 PM

【串本】

お店の大掃除も終わりました!!

≪本日のブログ≫ 

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
こんにちは~、ナオです(*^^*)

早いもので今年も後ちょっと!

お店の営業は今日で年内最後となりました

2021年、皆様にとって素敵な1年になってれば嬉しいですし、

その中に海の思い出がいっぱいあればもっともっと嬉しいです

そんな年の瀬レポしていきますよ~!!


〇田辺スクール

この日は海況があまり宜しくなかったので、オープンウォーター講習のみの開催に!

行きは雪も降ってきて、めちゃくちゃ冬やーんな天候でしたが、

そんな日は海に潜るに限る!!


水温の方が高くて快適~♪

好調を維持してた透明度はすこーしお疲れのようでしたが、

いつも通りの穏やかな田辺でした!

ライセンス取得おめでとう!!


〇内浦・串本

冬限定内浦ビーチもあと数回かな??

透明度は驚異の20m!!!


いや~綺麗☆彡

やっぱり水温が下がると本気出してきますね~

串本も好調だったようで、

水中クリスマスツリーウミガメの姿も♡



早めのクリスマスツアーに花を添えてくれました


2021年も沢山の方のご参加を頂きました!

季節によって違う顔を見せてくれる海と

皆さまの笑顔のおかげで今年も多彩なダイビングを開催することができましたことを

心より嬉しく思っております

2022年もどうぞよろしくお願いいたします
柏島
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
この冬のオススメ!

スウェーデン生まれの<WATER PROOF>社の正規取り扱いスタート!



寒冷地ならではの技術で、1枚でもあったかくかさばらない!

December 22, 2021, 14:42 PM

【串本】

早めのクリスマス♡

≪本日のブログ≫ 

FUN@内浦&串本

気温:15℃ 水温:17℃ 透明度:15m~ ポイント:内浦ビーチ・備前浅場・住崎2番
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
こんにちは、タッキーです( 一一)

平日2日間で内浦串本で潜ってきました~~

天気には恵まれましたが、やっぱり。

気温は10℃~15℃と水中の方が温かかったです(笑)

それでは、2日間のツアーログをご覧ください↓↓

<1日目:内浦ビーチ>



1日目は内浦ビーチでお手並み拝見!?!?

1か月ぶりのドライスーツ!!

今日は上手に潜れるかな~~…?



透明度はなんと15m~20mΣ(゚Д゚)



内浦名物のアジの群れも健在☆彡

砂地の方へ泳いでいくと~~



ニシキフウライウオ



イシヨウジ

などのマクロ生物も観察することができました♬

ダイバーも少なかったので、のんびりフォトダイブを楽しむことができました( *´艸`)

50分~60分の1ダイブ、本当に良く潜りましたね!!!

<2日目:串本>

2日目は串本に移動!!


狙うは期間限定のクリスマスツリー!!!

事前にみんなで打ち合わせもしてやる気満々(笑)

串本も透明度15m~20mとgoodコンディション

綺麗な水中はいつ潜っても気持ちいいですね☆彡



備前浅場のブイから少し泳ぐと…

さ~見えてきました!!水中クリスマスツリー!!



メリークリスマス♡

水中クリスマスツリーの横で、人間クリスマスツリーにも挑戦↓↓



なかなかうまくいったんじゃないでしょうか??(笑)

12月の期間限定なので、まだ見たことのない人は是非一緒に見に行きましょう~~!!

さらに、生物ネタも盛り沢山でしたよ(*^^*)



ウミガメ



フリソデエビ



トラフケボリ

チンアナゴは今回発見できませんでしたが、次回リベンジしましょうね~~



ご参加頂いた皆さんありがとうございました~~

最高の潜り納めでしたね!!!



また贅沢に黒毛和牛ですき焼きもしましょう♡

では、今日はこの辺で~~~
↑TOP