オーシャンステージのスタッフブログ
BLOG
OceanStage Staff Blog
June 2, 2022, 13:43 PM
【周参見】
5月もありがとうございました!
【本日のブログ】
こんにちは~ナオです(*^^*)
もう5月も終わっちゃいますね~
そろそろ梅雨入りして、その先には夏が待ってるかと思うと
わくわくとドキドキが止まりませんね~!
冬場にダイビングを始めた皆さんのウエットスーツも続々とお店に届いてるので、
こちらも楽しみにしててくださいね☆彡
さてさて今日は恒例の!
ダイビングレポート5月後半編です!(^^)!
。
●アドバンス講習@音海
去年ダイビングを始めてくれた仲良し3人組の
アドバンス講習でした!
半年ぐらい開いちゃったかな??
セッティングからスキルまで1日目にザーーッと復習して
2日目はいよいよ初ボート!!
不安・楽しさ・興奮…
いろんな感情が入り混じったかとは思いますが、
無事に3人ともアドバンス認定☆
これからもっともっと色んな景色が見られるので、
ちょくちょく来てくださいね♡
・
●日帰りFUNダイブ@田辺
この日はレジェンドMちゃんの100本記念ダイブが!!
おめでとうございます( *´艸`)
そんなMちゃんをお祝いしてくれてるかの如く
水中は田辺ブルーの世界☆彡
タツノイトコやヒレナガネジリンボウは
粘る粘る(笑)
おかわりしたくなるくらい、
素敵な海で遊べましたね!
・
●日帰りOW講習&FUN@すさみ
この日は日帰りですさみへ!
すさみと言えば…
世界1深いところにある水中ポスト♪
1本目は一旦下見して~
2本目にハガキ投函!!
実際に届くので、出す方もうきうき、届いた方もびっくりですよね!
OWチームは海水浴場で講習!
海水浴場とは思えないほどの水深もあり、
魚影もなかなか濃い!!ええやんここ!
次はいよいよ認定ダイブなので、頑張ってきてくださいね(^^♪
・
●FUNダイブ@柏島
高知県は柏島へプチ遠征♪
透明度も良く、やっぱり生物が多い!!
念願のピグミーシーホースも無事ゲットで
みんないっぱい写真撮ってくれました( *´艸`)
今回はみんなマクロ仕様のカメラだったので、
テーブルサンゴのところには行きませんでしたが
ワイドも楽しめるのでおかわりツアーしましょうね♪
・
●OW講習&FUN@田辺
ビーチはにごにご~…
ボートはすっかーん!
同じ海でもこんなに透明度が違うの?!
自然相手なのでその時その時の海を感じていただければと思います☆
ボートではおっきいツバクロエイとの遭遇もあったとか!
夏らしい海になってきましたね~♡
。
5月も沢山の方にご参加いただき、たくさんのダイバーが誕生しました!
ここから夏が始まって、
ダイビングっぽさが増してきますが、
真の魅力は冬にあり!!
冬のダイビングに向けて、この夏いっぱい練習しましょうね☆彡
6月もよろしくお願いしまーす!!
May 26, 2022, 14:06 PM
【周参見】
7月と阿嘉島と
【本日のダイビングブログ】
こんにちは~ナオです(*^^*)
今日はウエットシーズンのツアーをご紹介しますよ~!
6月の土日はありがたいことにほぼ満席を頂いておりますので、
7月、そして同行ダイビング日程発表です☆
・
●ミステリーツアー
ミステリーツアー言うても、この日1番海況の良い海に行きます♪
この時期になると、コンディションの良い日は
透明度20mオーバーなんて日もあるくらい!
去年の夏は田辺にツバメウオが居着いてたっけなぁ
和歌山でハンマーヘッドシャークも見たっけなぁ
あっと驚く出会いがあるかもしれませんよ~♡
どの海に行けるかは、お楽しみに!
。
●ミステリーツアー
こちらも海況の良い海に行きます!
夏場と言えば、日本海!!
透明度抜群の音海や、
今年は復活の越前に行けるかも?!
日本海って、水がないみたいな透明度で
めちゃくちゃ癒されるんですよね~
スカーンと抜けた越前ブルー
私もすごく楽しみです!!
夜はやっぱりBBQ?
日本海の海の幸を堪能するのもありかも!
・
◎阿嘉島ツアー
沖縄でダイビングしたくてライセンス取った方も多いと思いますが、
実は沖縄ってめちゃくちゃハイレベルで…
100%楽しむには結構時間がかかったりします
そんな沖縄の中でもビギナー向けかつ南国らしい海を持つ素敵な島!
カラフルなお魚たちと白から青のグラデーションの海が
まさに非日常
1日中船の上で過ごす沖縄のダイビングスタイルとは異なり、
1本ずつ港に戻ってくれる優しい海です
ウエットスーツで十分なので、
冬やからドライ…って苦手意識持たなくても大丈夫!
潜り終わったらビーチパーティーする?
ナイト潜りに行ってみる?
時間を忘れてのんびりゆったり過ごしに行きましょう♪
その他ツアーや日帰りのリクエストはスタッフまでご連絡ください!
そろそろ夏本番!!
いっぱい海で遊びましょう!(^^)!
May 25, 2022, 14:01 PM
【周参見】
ギネスに触れてきました!
【本日のダイビングブログ】
オープンウォーター講習&FUN&SP講習@すさみ
こんにちは~、ナオです(*^^*)
今回は和歌山県・すさみに行ってきました~☆彡
すさみと言えば!!
水中ポスト!!
ギネスブックにも載った世界一深いところにあるポストです
実際に投函も出来て、
ちゃんと届けてくれるんですよ~♪
エントリーはビーチですが、
アオリイカやウミガメなんかも見られる
スーパービーチなんです!
そして水温はついに23℃オーバー!!
もうウエットや~ん♡
夏がすぐそこまで来てますね~
今日はナビゲーションSPダイバーになるべく、
Rくんがポストまで連れて行ってくれました~!
ちょっと迷ったとか迷ってないとか??
しっかりみんなポストに投函もして
はいチーズ☆
みんな誰にお手紙を書いたんでしょうか?
届いた後の感想も聞いてみてくださいね!
ポストの後はサンゴの群生を見に
もうすこし沖の方へ~
見てください!!
このサンゴ礁!!
和歌山にこんな景色があるなんて、
びっくりですよね!(^^)!
この日はウミガメが姿を見せてくれなかったみたいですが、
また次回にお預けと言うことで
いつ潜っても違う顔を見せてくれるから
ダイビングはやめられないですよね~
OWチームは違うビーチへ!
私も初めて潜るところで、
どんなとこやね~んと思いながら潜ったんですが…
海水浴場とは思えないほどの魚影!!
クロホシイシモチが群れ群れで
ハタタテダイやソラスズメダイの姿も!
いろんなお魚がお出迎えしてくれて、
講習ものんびりゆったり、水中デート(笑)
初めてのダイビングとは思えないほど上手に潜ってくれて、
次回の認定ダイブが楽しみですね~♡
帰る前にはしっかりポスト前で写真撮影!
ポスト行きたい人はリクエストしてくださーい!!
今回もご参加ありがとうございました☺
March 25, 2022, 12:25 PM
【周参見】
夏準備、はじめましょう
【本日のブログ】
こんにちは~、ナオです(*^^*)
冬場潜ってないみなさん!
どうしても寒いのは嫌なら!!
そろそろ夏の準備始めませんかー??
忘れがちですが、ダイビングはスポーツです
子どもの運動会で走るお父さんが怪我しちゃったー!
みたいなのと一緒で、
久しぶりのダイビングって準備が必要!
夏の海を120%楽しむために、
一緒に準備していきましょう
まずは久しぶりのダイビングの感覚を思い出すべく
ビーチでリフレッシュ!
日帰りでサクッと思い出しにいきましょう
日程リクエストお待ちしてます(*^^*)
しっかり感覚を掴んだら
次はボートダイビング
夏の海ってほんとに気持ちいいですよね〜
日頃の疲れやストレスを癒しに海に飛び込みましょう
和歌山の海は6月になればウエットスーツで快適に潜れます
そんな初夏のダイビング…
すでに色々用意してます!!
毎年恒例のホタルミナリエは、
徳島県・牟岐での開催!
こちらは、コテージのお隣にある海にエントリー!
海の見えるコテージでBBQして、楽々エントリーなんて最高ですよね♪
意外と経験者は少なめ?なすさみボートダイビングも行きますよ~!!
白浜の沈船にも行きます!!
夏といえば、冠島の海底遺跡も外せませんよね
一度は行ってみたいってところ、沈船やな〜って方多いんじゃないでしょうか?
沈船、私も大好きなんですが
実は平均水深が深めで少しレベル高めです
沈船を傷つけないためにも、中性浮力はマスト!
憧れの沈船行くついでに、スキルアップを同時にしていくものおすすめです!
あとは、冬のリゾートに備えて
行けるポイントが増えてきます
海は地球の70%を占めてます
夏前、そして夏の間にしっかり準備して
憧れの海を存分に楽しめるように今から計画立てていきましょう
March 8, 2022, 15:00 PM
【周参見】
和歌山ってすごい!
【本日のブログ】
こんにちは~、ナオです(*^^*)
さてさて今日は早速本題に入っていきます
ずばり!
和歌山って、ダイビングパラダイスやねん
まあ、そりゃ?
沖縄には負けます
海の広さが桁違いなので、負けます
でも負けず劣らずなんです!
どっちやねん(笑)
ということで、和歌山の魅力をご紹介しようかな~と思います
まずはホーム、田辺!
天神崎ビーチは珊瑚の保護区域があるので、ビーチとは思えない景色が広がります
透明度が良い時は15mオーバーなんてこともあるんですよー!
お馴染みのクサフグだけじゃなくて、
カマスの群れが見られたり、おっきいブダイ、キラキラしたイカナゴの群れ
アオリイカもよく見られます
最大水深も14m程取れるので、実はスーパービーチなんですよ~
ボートポイントの有名どころは「ショウガセ」
水深40mに光るイソギンチャク「オオカワリギンチャク」が生息しています
これほんとにレアやからね!!
あとはクダゴンベがいたり、ピカチュウウミウシもよくいます
「南部出し」もよく行きますよね
ハナタツがいたり、各種ウミウシ、去年の夏はツバメウオも登場しました
ウミウシいっぱいの「中島」や、「沈船」
なが~い水路のある「ロングアーチ」も面白いです
お次は串本!
この海もすごいんだから~
「住崎」ではレア種ホタテツノハゼやヒレナガネジリンボウがよく見られてます
「グラスワールド」はジャパニーズピグミーシーホースとジョーフィッシュのイメージ
タテジマキンチャクダイやマツカサウオなど
見つけるとテンション上がる子たちもわんさか!
おっきいクエやイセエビもいたり、
ウミガメとも高確率で遭遇できます
過去にはザトウクジラやジンベエザメも出没した魅惑の海です
私イチオシの白浜
ここは何といっても「沈船」かと思いきや
もっと面白いポイントがあるんです!
「三段壁」や「色津」にはウミウシわんさか!
すこーし上級ポイントにはなりますが「ダブルアーチ」もレア種との遭遇率が高くて面白いです
ビーチではゴミクズみたいな(笑)エビ、フィコカリス・シムランスもよく観察されてます
こいつもなかなかレア!ほんで写真撮るのほんまに難しい!
カメラ派ダイバーさん、一緒に探して写真撮りに行きましょう♪
日高はキュートなお魚、ミジンベニハゼが大人気!
瓶や貝殻の中に住んでいるので、じっくりフォトダイブ☆
砂地なので、巻き上げ注意!
すさみは水中ポストが人気!
ですが、ポートポイントもアツい!
100匹以上のムレハタタテダイが群れるポイントもあります
冬限定須江は、まさにスーパービーチ!
ビーチエントリーした先は30m?!
深海魚であるマトウダイや、カスザメ、タカアシガニなんかも過去に出没したみたいです
ポートポイントも面白いですよ!
カエルアンコウやウミウシがいっぱいで、
さすが冬の海!って感じです
古座を忘れてませんか?
ここは40mにあるトンネルが有名!
カラフルなソフトコーラルは映えますよ~☆
最近は深海魚アカグツも登場しました
沢山紹介しましたが、これでもまだ一部!
恐るべし和歌山
行きたい海、見たい生き物がある方は相談してね!
June 14, 2021, 14:55 PM
【周参見】
アオリイカを発見!<多彩なFUNダイビング>
—————本日のブログ—————
こんにちは!!
今日は周参見ダイビングの様子をブログに書いていきたいと思います~!
すさみと言えば!!
ダイバーの皆さんは知ってますよね?
そうです!
水中ポスト!!
すさみの水中ポストはギネスブックにも載っている
世界で1番深いところにあるポストなんです(^^♪
ハガキの投函も出来るので潜る前にみんなでハガキ書いて~
落とさないようにちゃんとBCのポケットに入れて行くよ!
久しぶりのダイビングの方もいましたが、
しっかりバディチェック♪
エントリー口は滑りやすいので注意しながら…いざ!ポストへ!!
はい!到着ーーー!!!
ダイバーだけが投函できる超限定ポストにハガキ入れたら…
生き物さがそー!!
まずは今がシーズンのアオリイカ!!
おっきい個体がいっぱいでしたね(^^♪
卵はちょっと確認できなかったけど、探せばあったかも??
そのあとはグループで移動!
エイ見たチームがあったり、なんとカメ見たチームもあったりと
すさみのビーチは恐ろしいほど色んな生き物が見られます(*^^*)
大物見れなかったチームも、またリベンジしようね!
ビーチダイビングとは思えないほどのサンゴ!!
ちょっとエントリーはハードだったけど、潜ってしまえば楽しかったですね(*^^*)
ダイビングの後は滝に寄り道♪
マイナスイオンいっぱい浴びて、癒されましたかー??
この滝に飛び込んだ人がいたとか…?笑
海に山にと盛りだくさんの1日でしたね!
また潜りに行きましょー(^_-)-☆
——————————————————————-
June 10, 2019, 12:09 PM
【周参見】
今年はホタルを見たのでしょうか・・・?(笑)
こんにちは、タッキーです( 一一)
先週末は毎年恒例のホタルツアーを開催しました♫
ホタルツアーは山奥のコテージに宿泊してBBQや花火をするという、夏の始まりを存分に感じられるイベントツアーです!
人数限定のツアーですが、今年もたくさんのメンバーさんが参加してくれました~( *´艸`)
本当にありがとうございました!
1日目は白浜、2日目は周参見でダイビングをしてきました。
1日目の白浜は海況がかなり悪く、急遽サーチ&リカバリーの講習も兼ねてみんなで宝さがしゲームを実施。
景品も準備したのでみんなヤル気満々(笑)
ブリーフィングちゃんと聞いてる~( ゚Д゚)
ロープワークや
コンパスの使い方
マーカーブイのあげかた
をそれぞれ復習して無事に全バディが指定されたお宝をサーチ&リカバリーすることができました♫
どんなお宝が入ってたのでしょうか??
まさかのハズレくじ・・・
喜んだ人もいれば、悲しんだ人も。
しかし、バディ同士で協力してダイビングを楽しむという大切なことは皆に伝わったようです(*^^*)
そしてダイビングのあとは待ちに待ったBBQに花火!
写真がブレブレになるくらい飲んではしゃいで~(笑)
ダイビングの話や少し刺激の強い話など・・・
あとはいろいろご想像におまかせしますね。
2日目は周参見でポストダイブに外洋でのボートダイブを~
ギネスに認定されているポストに女性陣は大興奮♡
しっかり自分にはがきを書いていました(笑)
透明度も良く、最高!
↑↑無事に投函↑↑
外洋のボートダイビングではエイやウミガメに遭遇♬
少し流れはありましたが、いい経験になったのではないでしょうか?
こんな感じで、今年も盛大にホタルツアーを開催することができました。
来年もメンバーの皆様のご参加お待ちしております~!!!!
ではこの辺で。
June 11, 2018, 14:36 PM
【周参見】
ホタルDIVE!(ホタル見たっけ?)
こんにちは、またまた登場ジョリーです(笑) 先週末は毎年恒例のホタル企画を開催しました~ 今回はライセンス取得組からベテランさんまでいろんな方が参加してくださいました♬




潜った人にしか味わうことができない感動の世界が目の前に広がってたんです( *´艸`)
ますますダイビングが大好きになりましたね(笑) さらにダイビングが終わったあとは・・・? もちろんBBQとお酒だー(^_-)-☆ たくさん食べてたくさん飲んで、みんなハイテンション↑↑ お客さんの結婚祝いもしました~♬

October 18, 2017, 14:53 PM
【周参見】
周参見ツアー!ハンマーヘッド目撃〜
行ってきましたよ〜
外洋のすさみへ!
気温19度 水温24度 透明度15〜20m
今回の目的は一番の外洋ポイント<ソンナエ>に行くこと!
朝からずーっと降りっぱなしの雨で少し肌寒い〜
ウエットスーツ組みもいらっしゃいましたので、ダイビング後の船上が寒そう・・・
晴れていればそんなことはないんですよ!
まだまだウエットスーツでも十分な水温です。
そして、聞いていたウミガメも休憩していたのでじっくりみんなで観れました!
和歌山でじっくりみんなで囲みながら観察できるのは珍しいです。
そして<ソンナエ>では流れもなく期待していた魚影があまり無く・・・
だた水面でハンマーヘッドがヒレを出しました!!
そして、やはり魚影が少なくと言えども外洋!
キンギョハナダイの群やメジナの大群には驚かされます〜
本当はここに無数のキビナゴにアタックするカンパチやぶり、そして
ハンマーヘッドを観たかったのですが残圧も少なくなったのでエキジットすることに・・・
シャッターチャンスの時間が一番短かったけど綺麗に撮影できた○みちゃんの画像!
コンデジでこの出来!すごいね〜
食欲の秋!スポーツの秋、温泉の秋!ダイビングの秋ですぞ!!
まだまだダイビングライセンスコース好評受付中です~