tel mail facebook

オーシャンステージのスタッフブログ
BLOG

OceanStage Staff Blog

TOP >> BLOG >>

August 17, 2022, 16:12 PM

【田後】

夏はまだまだ続きます!!

【本日のブログ】

こんにちは~、ナオです(*^^*)

知らぬ間にお盆というものが終わったみたいですが、

一体お盆っていつからいつまで??

ほんでもう8月も終盤戦?!

今年の夏も折り返してるなんて…

お墓参り行ってあげないと~!!

皆さんはどんなお盆を過ごしましたか??

旅行行った方も、潜りに来ていただいた方も、

色々かと思いますが

今日は8月前半のダイビングレポートです!

●社体マリン実習@竹野

毎年恒例の専門学生のマリン実習!

今年も担当させていただきました!!

今年の開催地は<兵庫県・竹野>

テトラの奥は沖縄さながらの透明度で、

楽しく講習も進みました☆彡

実習は無事修了しましたが、

今後もダイビングに興味を持ってもらえれば嬉しいですね

●OW@田辺

オープンウォーター講習のみとなったこの日は

田辺へ( *´艸`)

最近は和歌山に野生のイルカが?!

期待を込めての2日間でしたが、イルカちゃんには会えませんでした~

講習はというと、順調に進んでいって

無事全員合格!!

これからいろんな海に行きましょうね☆彡

●OW&FUN@音海

この日は音海へ!

ビーチでは名物<沈ボート>を、

ボートでは圧巻の魚群をと

どこ潜っても楽しい~!!!

やっぱり夏の日本海は凄いです☆

●FUN@冠島

この日は日帰りで冠島遠征!!

透明度抜群+魚群

これはもう言葉が出ない最高の海~♡

この時期だけの限定ポイント、行かなきゃー!!

●SP&MD@音海

この日はビーチでのんびり講習♪

初カメラでタツノオトシゴ撮影したり

初めてブリーフィングして貰ったり、

初めて尽くしの1日でした(*^^*)

●OW&RS@田後

この日は鳥取へ!

ここの海は透明度がやばい!!

そんな海でレスキュー講習

しっかりとフルレスキューまでしてもらって

またレベルアップしましたね♪

●OW&AD&FUN@音海

アドバンスチームは初めてのボートダイビングへ!

夏の音海はTHE!ダイビングな海なので、

最高の景色が見られたんじゃないでしょうか??

これから更に色んな景色が待ってますよー

●MD&FUN@音海

お盆最終日?はのんびり音海のビーチへ!

いつもは行かないところまで行ってみたり、

スキルがあるからこそのダイビングに☆

綺麗な海で、普段はしないダイビングになりました

8月前半、たくさんダイビングが出来ました!

ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございます

まだまだ夏は続きます!!

最近潜ってない方もぜひ海に行きましょうね( *´艸`)

August 15, 2022, 20:53 PM

【田後】

2日間のガッツリ講習!

【本日のダイビングブログ】

OW&ADRS@鳥取

こんにちは、尾崎です!!

今回は鳥取に行ってきました~

今回はOW講習AD講習レスキュー講習でした(*´▽`*)

みっちり講習の2日間!!

まずはOW講習

鳥取はいつ来ても透明度良すぎる…

初めてのダイビングをする前にまずはセッティングから!!

初めてのセッティングかはなかなか慣れないですよね。

レスキューチームのお手本を見ながらなんとか無事セッティング終了。

セッティングが終わると早速ダイビングではなく、

必ずみんなで器材のチェック。

このチェックがとても大切です

皆さんも必ずセッティングが終わったら器材のチェックをしましょう!!

器材のチェックが終わると待ちに待った海の中に

早速入ると聞こえてくる綺麗と言う声(≧◇≦)

綺麗な海に入るだけでも自然とテンションが上がりますよね♪

これから綺麗な海で潜るためにダイビングで必要なスキルをみっちり練習

苦手なスキルがあったりで皆さんなかなか思い通りにいかないですよね…

けど心配はいりません!!

練習をすれは必ずみんなできるようになりますよ♪

初めてなのでミスをしても挫けず練習あるのみですね!!

OW合格おめでとうございました🎊

 

次はアドバンス講習

OWの復習から!!

OWの時に苦戦していたマスククリア。

スムーズに出来るようになって良かったです♪

いっぱい練習した成果ですね!!

中性浮力も少しずつコツを掴んできているので、

もっと練習すればできるようになります(^O^)/

諦めずに一緒に頑張ろう

 

最後はレスキュー講習

曳航の勉強をしたり、吹込みの練習をしたり、

水中から水面に引き上げる練習をしたりで

とりあえずやることがいっぱい( ゚Д゚)

でもレスキュー講習講習が終わる頃には

知識も身についてスキルも上達します!!

1日目はひたすら救助の練習いっぱい泳いで

いっぱい吹込みましたね( ̄▽ ̄)

2日目はフルレスキュー!!

溺者の人を陸まで上げる練習です

1日目に習った事をすべてやります。

陸に引き上げたころにはみんな疲れ切ってるけど

とてもいい練習になります!!

無事レスキュー合格おめでとうございました♪

皆さん2日間お疲れさまでした

参加ありがとうございました。

 

August 4, 2022, 17:24 PM

【田後】

7月もありがとうございました♪

【本日のブログ】

こんにちは~、ナオです(*^^*)

あっという間に7月も終わってもう8月?!

年々、1年が早く過ぎるようになるという噂はほんまやったんですね…

今日は7月後半のレポートです♪

〇OW&AD&SP&FUN@田辺

3連休後半もホーム田辺!

流れがあったようですが、魚影が濃い!!

海も夏に近づいてます

〇RS&MD@音海

来年、流氷ダイビングを目標にステップアップを!

と言うことで、

まあまあ荒れ模様の音海で、リアルな?レスキュー講習

OWの時にやったスキルって、いざやってみると意外とできないもので

中性浮力が特別難しい!

フィンも動かさず、手も動かさず、上下動もしない

完璧なホバリングをマスターするべく、まだまだスキルアップ頑張りましょー!

〇OW&AD&SP&FUN@田辺

人数も多く、開催コースも多彩となったわいわい週末

最近、和歌山の海の調子がよろしくなくて、

不完全燃焼感は否めませんが、

これもまた、自然相手の面白さと言うことで…!

〇日帰りAD&SP&FUN@音海

和歌山が不調なら日本海へ!

透明度は申し分なし、水温も27℃って、まじ~?!

日本海側も魚影が濃く、夏の海になってきてます

〇OW&AD&FUN@田後

今年初の鳥取へ!

やっぱ日本海は透明度最高!!

初ボートで、あんな生き物やこんな景色に出会っちゃって、

すっかりダイビングの虜に❤

ダイビングトップシーズンとなりました!!

感染対策しっかりして、

癒されに行きましょ~♡

August 3, 2022, 17:23 PM

【田後】

今年初の鳥取!

【本日のダイビングブログ】

オープンウォーター講習アドバンス講習鳥取

こんにちは、タッキーです

7月ラストの週末は鳥取へ行ってきました~

気温はなんと35℃…

溶けそうになるくらい猛暑でした(笑)

そんな猛暑日の中、フレッシュなダイバーが誕生しました~!

オープンウォーターダイバーコースに参加してくれたMさん

初めてのダイビングですが、念願の奄美大島ダイビングに向けて頑張りました~

器材を背負って呼吸の練習から始まり、水中への潜降、スキルの習得など勉強することはたくさん…

持ち前の明るさで、終始講習も楽しい雰囲気で進めることができました

そして、なんといっても向上心が凄い!!!

失敗してしまったら、「もう一回チャレンジしていいですか~?(笑)」

僕たちインストラクターも感心。

これからもたくさん練習をして立派なダイバーになってくれることでしょう!

次回のアドバンスコースも楽しみですね~☆彡

一緒に頑張りましょうね!!!

一方、ボート組も鳥取の山陰ジオパークを満喫してきましたよ~

透明度はなんと20mオーバー

そして魚影も濃い!!

初めてボートダイビングにチャレンジしたYくんは、ラッキーなことに大きなマダイとホシエイにも遭遇♬

完全にダイビングにハマった様子でした(笑)

【イガイトリゼ】というポイントでは、地形ダイビングにも初挑戦!?

水路の間を通ったり、トンネルをくぐったり…

潜ったことのない方には、是非潜ってみて欲しいポイントの一つです!!

こんな感じで皆さん、<ビーチ>・<ボート>と潜る場所は違いましたがダイビングを楽しんで頂きました~~

また鳥取のアフターダイビングと言えばの…

鳥取砂丘にも行ってきました~~

何回行っても壮大な景色。

さすがに暑すぎて海側までは歩いていけませんでしたが(笑)

記念写真だけはしっかり撮影しました☆彡

また今度はゆっくり観光しましょうね~

ついに8月に突入…

ダイビングのトップシーズン!

皆さんのご参加、スタッフ一同お待ちしておりま~す♬

April 3, 2022, 14:33 PM

【田後】

今年初を体験したい人集合!!

【本日のブログ】

今年初!鳥取エントリー予定日のお知らせでーす!!

鳥取タツノオトシゴダイビング

鳥取にタツノオトシゴ見に行きますよ~!

タツノオトシゴ

この時期のタツノオトシゴはお腹パンパンの愛くるしいフォルム♡

運が良ければ、産卵シーンも見られるかも?!

ここですこーしタツノオトシゴのご紹介を!

魚っぽくない見た目ですが、

よく見るとエラや背びれ、胸びれが観察できます

でも泳ぐのはへたっぴなので…(笑)

海藻に巻き付いてゆらゆらしてることが多いです

これがまたフォトダイバー泣かせで( ノД`)

そして、この子たちはオスが産卵します

詳しく言うと、メスがオスのお腹の袋に卵を産んで、

オスが孵化させるようなイメージです

あの形のまま、ちっちゃいサイズで出てくるの、防御力低めですよね(笑)

しかも、白身魚らしい!!

これが1番びっくり!

和歌山で見られるハナタツとはまた違った

ちょっとゴツゴツのかっこいいTHEタツノオトシゴ

一緒に見に行ってみませんか??

そしてそして、

鳥取は地形も有名!!

入り口と出口で色が違う洞窟は必見です!(^^)!

写真で伝わりますか??

左はブルー、右はエメラルドグリーンなんですが

これは写真では伝わり切らん~!!!

ぜひ、生で見てみてください!!

想像以上の壮大さに、

感動すること間違いなしです☆

ダイビング後は…

鳥取ということで!!

鳥取砂丘行きましょう♪

女性の皆さん、砂丘ヨガなんてどうですか??

砂丘セグウェイやラクダライドなんかもあるみたいですよー!

海も陸も遊び尽くし、

開催しまーす!!

March 18, 2022, 18:00 PM

【田後】

GWだけじゃない!!

【本日のブログ】

こんにちは~ナオです(*^^*)

ゴールデンウィークは絶妙に平日が入ってて参加出来なさそう…

と思ってる方に、

5月のツアー情報です!

●5/7(土)-8(日) ドルフィンダイブ@串本

大人気のドルフィンダイブ、5月にも開催します!

波も濁りもない水族館の水槽の中で

イルカに癒されましょう♪

もちろん、海でのダイビングも行います!

前回のドルフィンダイブツアーでは、

ウミガメに出会っちゃったとか??

素敵な出会いがあるかもしれませんよー!!

●5/21(土)-22(日) タツノオトシゴツアー@鳥取

産卵間近のタツノオトシゴはお腹パンパン!

愛くるしい姿に悶絶すること間違いなし☆

THEタツノオトシゴを見に行きましょう(*^^*)

鳥取と言えば、砂丘!

帰りは砂丘で遊びましょうー!

●5/27(金)-29(日) 柏島ツアー

生物の宝庫柏島ツアーです!

マクロ生物から、ワイドな景色まで

なんでもどんとこいの柏島

狙うはぷくぷくのピグミーシーホース!

ピグミーシーホース

綺麗なホムラハゼ!!

港に住み着いているイルカも見逃せない☆彡

この他の日程は随時リクエスト受付中です(^_-)-☆

日帰りツアーもどんどんリクエストくださいね~!

March 3, 2022, 11:07 AM

【田後】

ニューコース誕生!

【本日のブログ】

こんにちは~、ナオです(*^^*)

今日もお知らせが2つ!

早速行きますよ~!

スキンダイビングコース開催決定!

2022年力を入れている<ホエールスイム>や、

リベンジが期待される<ドルフィンスイム>に活きる!

スキンダイビングのご紹介です☆彡

水面を普通に泳ぐのはもちろんですが…

イルカやクジラは泳ぐのがはっや~い!ということで

全力ダッシュで泳ぐ方法だったり、

刺激して離れられてしまわないように

逆に、音も水しぶきも上げずに静かに泳ぐ方法、

更には、いつも前や下を泳いでくれるものでもないので

横を向いて泳ぐ方法、

そして、カメラを持って泳ぐ方法も練習します!

クジラって、行けば絶対に見られるわけではないですが、

見られればそこからは体力勝負!

高速で優雅に泳ぐクジラたちに追いつき、

嫌がられないように静かに近づき、

最高の動画や写真を撮るためには練習は必須!!

2度とないかもしれない瞬間の為にしっかり準備していきましょう!(^^)!

イルカはもっと泳ぐの速いかも?!

でもイルカたちは遊んでくれることが多いので、

長い時間楽に潜るスキルは絶対必要!

非日常を全力で楽しむ準備、一緒にしましょう♪

4月・5月オススメダイビング情報

●尾鷲ドルフィンツアー

オーシャンステージ初の尾鷲です!

ここには野生のイルカが居着いているらしく、

カラフルなソフトコーラルとイルカの共演はここでしか見られないかも?!

●音海ダンゴナイト

今年初の日本海エントリー!

春のアイドル<ダンゴウオ>ナイトダイビングで狙います☆彡

日本海側は特にご飯も美味しいんですよね~♡

●GW沖縄

早めのウエットスーツ解禁!

一足早い夏を満喫しに行きましょう!(^^)!

●串本ドルフィンダイブ

大人気のドルフィンダイブです!

通常のダイビングも行うので、カメラ派ダイバーさん必見!

カメラ持ってなくても最高の思い出になること間違いなし!なので、

予定合う方はぜひご参加くださいね♪

鳥取タツノオトシゴ

タツノオトシゴを狙いに鳥取に行きます!

和歌山にいる子は、ハチジョウタツという種類の子が多いですが…

タツノオトシゴはもっとおっきくてゴツゴツしてて

かっこいい!!!

そのかっこよさに、水中で声が出ちゃうこと間違いなしなので

レギュレータークリア・リカバリー方法再確認しておいてください!笑

柏島

マクロもワイドもお任せあれ!高知県・柏島です!

沖縄顔負けの透明度と、ハゼや甲殻類、

さらにはサンゴもいっぱい!

柏島

ここはリピ確の海です( *´艸`)

ヒレが綺麗なホムラハゼや、ぷくぷくのピグミーシーホースが大人気!

ピグミーシーホース

ナギナタハゼが見られたら超ラッキー!

被写体を持て余す魅惑の海です

気になるツアーはありましたか?

この他にも、随時ツアー開催・リクエストも受け付けてます

まずは希望を教えて下さーい!

February 17, 2022, 17:42 PM

【田後】

3-4月はどこに行く?

≪本日のブログ≫ 

こんにちは~、ナオです(*^^*)

今日は3月からのダイビングをちらっとご紹介

いや~ほんとに、素敵な場所いっぱい過ぎて全部行きたくなっちゃうと思います

◎3月

この時期は…ダンゴウオ!!

米粒魚って私は呼んでます(笑)

この子たち、ほんとに大きさは米粒くらいで

葉っぱの上にちょこんと乗ってます

基本的には泳ぐことはなく、お腹についている吸盤でひたすらに引っ付いてる可愛いやつら!

そんなダンゴウオ、 生後1週間以内の子は天使の輪っかが付いています

これ見れたら超ラッキー!!

ぜひ写真におさめに行きましょう♡

伊勢でダンゴウオ見て、神宮お参り!

伊勢うどんは食べたことある?? おかげ横丁にも寄ってみる??

お花見も出来る時期ですかね♡

陸も海も大満喫ダイビングの予定です☆彡

◎4月

海の中も春めいてくる季節です

春濁りと呼ばれる、グリーンの海が多くなりますが

これも水温の上昇とプランクトン増加の合図!

ここから夏に向けてどんどん生き物が沸いてきます

そんな4月は今話題の海に行っちゃいますよー!

三重県は尾鷲に行きます! 何がおるん?って思うでしょ??

何とここには、

野生のイルカとダイビング

で出会えるんです♡

イルカ

基本的にイルカはダイバーの泡や呼吸音を嫌う傾向にあるので、

イルカで有名な御蔵島能登島はドルフィンダイビングはできません

でもここのイルカは自らダイバーに寄ってきてくれるそう!

少人数よりも大人数のグループに寄っていくようなので、 みんなでいきましょう~!

ちなみにですが、ミナミバンドウイルカとバンドウイルカのハーフのようです

ダンゴウオを狙うラストチャンス?!

ナイト天使のダンゴちゃんを狙いに行きます!

冬は荒れ模様の日本海もそろそろ落ち着いてくる頃! 音海初め、潜りに行きましょう!

July 26, 2021, 14:11 PM

【田後】

4連休は海三昧

—————本日のブログ—————

7/24(土)~7/25(日)OW講習&FUN@田後

こんにちはー、ナオです(*^^*)

4連休の後半もOW講習FUNダイブで鳥取県・田後にいってきました!

IMG_5306.JPG

毎日快晴でダイビング日和♪

海も日に日に本気出してきて、最終日はビーチで透明度20mオーバー!

IMG_5349.JPG

綺麗すぎ!!

ダイバーへの第一歩を踏み出しに来てくれたのは3名!

IMG_5345.JPG

IMG_5339.JPG

初めてのダイビングがこんなに綺麗な海で羨まし~( *´艸`)

次はアドバンスも頑張って、ボートで色んな海に行きましょう!

この綺麗なビーチでSPナビ講習も!

IMG_5333.JPG

上手にナビゲーションしてくれたので自信もってね☆彡

FUNチームはボートで出航!

PRCF7974.JPG

鳥取は地形が凄くて、洞窟もなかなかの迫力!(^^)!

ここの洞窟、右と左で色が違うんです!!

VJIB9941.JPG

わかりますか??

これは写真じゃなくて、ゲスト様の目で見てほしい絶景です!!

夜は夏らしく花火も☆

せっかくなので、<2021>と<五輪マーク>作ってみました(^^♪

IMG_E5395.JPG

IMG_E5396.JPG

上手ちゃう??

まあ、ここまでに何回も爆笑ミスがあったんですけどね(笑)

PHFE5903.JPG

夏の海がかなり本気出してきてます!

冬場は寒くて冬眠してたウエットダイバーさん!!

置いて行かれないように海に行きましょう!(*^^*)

希望日あれば教えてくださーい!!

———————————————————————-

July 25, 2021, 13:17 PM

【田後】

ライセンス取得ならオーシャンステージで!

—————本日のブログ—————

7月22日(木)~23日(金)OW講習AD講習FUN@鳥取田後

こんにちは、タッキーです( 一一)

4連休も無事終了し、ほっとしている月曜日。

今日は4連休前半のブログを書いていきたいと思います~~~

行先は久しぶりの鳥取田後

春シーズンのダンゴウオやタツノオトシゴのイメージが強い田後ですが

夏の田後も、コンディションが良ければ非常に面白いダイビングサイトです!!

今回はそんな田後で

OW講習AD講習FUNダイビングと様々なコースを開催しました☆彡

722-23 OW_210724_3.jpg

ライセンス取得の登竜門<オープンウォーターダイバーコース>

HちゃんとMちゃんが参加してくれました!

二人とも本当に初めてのダイビング~

最初からダイビング意欲がとても高く、勉強熱心♪♪

722-23 OW_210724_6.jpg

水中も落ち着いて一つずつスキルを習得してくれました~~

722-23 OW_210724_19.jpg

ビーチは非常に透明度も良く

気持ちよく水中世界を楽しむことができましたね♡

二人ともOW講習を無事終了し、次回はアドバンスコースに挑戦☆彡

念願のボートダイビング、楽しみにしててくださいね( *´艸`)

さて、ADチームFUNチームはと言うと…

S__84926519.jpg

Kさんのお子さん達と、僕の後輩が参加してくれました~

平均年齢は18歳(笑)

とにかく元気で好奇心旺盛!!!!!

頭で考えるより、体が勝手に動く~

1日目はしっかりと復習&ナビゲーションを終えて

S__84926490.jpg

2日目ボートダイビングに挑戦!!!

ビーチと同様に透明度は15m~

S__84918282.jpg

めちゃくちゃキレイ♡

ぷかぷか浮いてるだけで癒される!

S__84918284.jpg

みんな楽しそう( `ー´)ノ

やっぱりダイビングをするならボートダイビングですよね~~

S__84918274.jpg

地形のポイントにも潜って

色んなタイプのダイビングを楽しめたんじゃないでしょうか?

これから長~いダイビングライフ

沢山の感動体験をして欲しいですね!!!

S__84926485.jpg

アドバンスコース組も2日間お疲れ様でした☆彡

以上、ツアーブログでした。

———————————————————————-

August 21, 2020, 17:32 PM

【田後】

新人スタッフがこの2ヵ月振り返ってみた(笑)

—————本日のブログ—————

こんにちは、トーマスです(*^-^*)

お盆休みも終わりを告げてしまったので振り返ってみたいと思います( 一一)

7月からスタッフとしてオーシャンステージの仲間入りをして最初のツアーは七夕ツアーでした。

スタッフとしてはじめての海で行った事のないサービス…なにもわからずしどろもどろ(;^ω^)

皆様は短冊に願いを込めて楽しくダイビング

25093.jpg

お次はアマチュア最高峰のマスターダイバーが新しく3名も!!

ランクアップすればするほどダイビングも上手くなるし幅が広がっていくので安全に楽しくなっていくのでおすすめです!

今後は沖縄海外目指していきたいですね(*^-^*)

S__11673608.jpg

翌週からは本格的な梅雨入りであまり天候はよくなかったですがお一人で来られる方やお友達同士、カップル、ご夫婦など

ライセンスを取得したニューダイバーが続々と誕生

天気は良くなくてもできるのがダイビング魅力のひとつ

梅雨も明けてきているのでランクアップFUNダイビング

これからもっともっと楽しい海が待ってるので楽しみにしていてください(*^-^*)

S__11812869.jpg

7月末にははじめてのガイドでボロボロ

やってみてダイビングの難しさと楽しさ色々なことを学ばせてもらいました(*_*;

8月に入って鳥取ツアー

洞窟の中はインスタ映えするような絶景が!!

その時の様子はブログで見てみてください

せっかく鳥取ツアーなので砂丘にも(*^-^*)

晴天で何もしなくても汗が…どうせならと海辺までみんなで歩くことに(笑)

海中とは違った絶景に大満足(^v^)

DSC_0139.JPG

梅雨があけてお盆シーズンに突入!!

お盆も新しくライセンスを取得したニューダイバーからランクアップダイバー、FUNダイバーまでたくさんの方が(^^)

S__13819960.jpg

S__13869138.jpg

スタッフになって2か月も経ってないですがダイビングに興味のある人と関わる事ができたりスタッフになる前から知ってる人と一緒に海に出れるのは嬉しいものですね(*^-^*)

もっとダイビング魅力を伝えれるように頑張りますので温かく見守ってください!(^^)!

ライセンスをお持ちの方もそうでない方も海で待ってます(*^-^*)

S__4472847.jpg

———————————————————————-

 フォロー&いいね!お願いします

☆ 海洋実習・ツアーの様子をアップ Instagrampro_diving_shop_oceanstage) ☆ カメラ派ダイバーの渾身のワンショットをアップ Instagramphotography.ocean_stage) ☆ イベント情報・みんなのアルバムをアップ FacebookDiving_shop_OCEANSTAGE) ☆ スキル動画・ツアームービーをアップ Youtubeダイビングショップオーシャンステージ

 オリジナルグッズ

 これであなたもオシャレダイバーに♡

オリジナルグッズ多数!こちらから商品をご覧いただけます→商品を見る 友だち追加

August 6, 2020, 16:22 PM

【田後】

海に通うって大切!

—————本日のブログ—————

こんにちは、タッキーです( 一一)

8月4日(火)は鳥取県の田後に行ってきました♪♪

この日の目的は、カメラにサクラダイ群れバシッとおさめること!!

沖合いのポイントの【イトグリ】【ヤマダシ】で潜りました~~

普段は激しく流れているポイントですが、この日は静か…

良いような、悪いような(笑)

流れがある方が魚は多いですからね!

S__13721604-2.jpg

スズメダイの群れ

ワイドの写真は難しいですね…

魚が散らばってしまわないように、そっとそっと近づく。

S__13721607-2.jpg

近づいたら、あとはライトをしっかり当ててシャッターを切る!!

しか~し。

僕の場合はライトが当たっていない(笑)

全ての条件が揃って、いい写真が撮れるんですね( ;∀;)

S__13721605-2.jpg

肝心のサクラダイはこんな感じ↑↑

あら~、1匹

「流れのない時は群れないよ~」っと優しくフォローしてくれましたが、納得いかず。

S__13721606-2.jpg

水深40mなので、時間との勝負!

頑張って粘りましたが、納得の1枚は撮れずにこの日は終了~~

瀧口、撃沈でした。

ダイビングの楽しさの幅を広げてくれるフォトダイビング

自分の目でみた絶景感動を思い出に残せるって良いですね♡

ますますダイビングが好きになること間違いなし( *´艸`)

皆さんもMYカメラを持って、海に通いましょう!!!

———————————————————————-

 フォロー&いいね!お願いします

☆ 海洋実習・ツアーの様子をアップ Instagrampro_diving_shop_oceanstage) ☆ カメラ派ダイバーの渾身のワンショットをアップ Instagramphotography.ocean_stage) ☆ イベント情報・みんなのアルバムをアップ FacebookDiving_shop_OCEANSTAGE) ☆ スキル動画・ツアームービーをアップ Youtubeダイビングショップオーシャンステージ

 オリジナルグッズ

 これであなたもオシャレダイバーに♡

オリジナルグッズ多数!こちらから商品をご覧いただけます→商品を見る 友だち追加

August 3, 2020, 13:06 PM

【田後】

あなたのダイビングスタイルは!?

—————本日のブログ—————

8月1日(土)~ 2日(日)鳥取洞窟ダイブ

こんにちは、タッキーです( 一一)

少し前から企画をしていた、8月最初のイベントツアー<鳥取洞窟>に行ってきました♪♪

久しぶりのFUNコースのみの開催となりました~

突然ですが、皆さんはどんなダイビングが好きでしょうか!?

小さくて可愛い生物を探して楽しむ【マクロダイビング】?

魚群や大物を狙って楽しむ【ワイドダイビング】?

ダイナミックな地形を楽しむ【地形ダイビング】?

それぞれ好きなダイビングスタイルは異なると思いますが、今回はとにかく地形攻めまくるツアーとなりました(笑)

P8010692.JPG

梅雨が明け、8月に入りました!

天気は晴天( *´艸`)

久しぶりのような気がします(笑)

P8010697.JPG

ベタ凪で海況も良く、ますます期待が膨らんでいきます…

P8010701.JPG

準備は万端!!!

さぁ行くぞ~~~

P8010718.JPG

水温は25℃とかなりあったか~い♡

なので毎ダイブ、40分~50分潜れました!!

では皆さんの写真をご覧ください↓↓

P8010740.JPG

複雑な地形が面白い@イガイトリゼ

P8010768.JPG

太陽が差し込むと良い感じに!!!

ダイバーのシルエットがカッコいいですね☆彡

P8010769.JPG

流れが少しあったので、どんどんダイバーが流されてくる~(笑)

大渋滞が発生してしまいました。

P8010812.JPG

大本命のポイント@菜種島

二つの入り口から差し込む光が幻想的

水面にもあがることができ、休憩もできますよ(笑)

S__13656066.jpg

S__13656068.jpg

まさに大自然を感じながらのダイビング!

気持ちいい~~~

P8010698.JPG

エキジット後、大満足の表情のMちゃん

(3本目までは・・・)

4本目は激流のなかでのダイビングでしたもんね↓↓

P8020923.JPG

P8020919.JPG

アドレナリン出まくりでした(笑)

なにが見れたかは潜った人だけのお楽しみということで♡

とにかく大当たりでしたよ(^^♪

P8020952.JPG

安全停止はもちろん鯉のぼりバージョン(笑)

たまにはハードな海も良かったんではないでしょうか?

年末の与那国ツアーに向けて皆さん頑張っていきましょうね!!!

DSC_0119.JPG

以上、週末ツアーブログでした!(^^)!

ご参加ありがとうございました!!!

———————————————————————-

 フォロー&いいね!お願いします

☆ 海洋実習・ツアーの様子をアップ Instagrampro_diving_shop_oceanstage) ☆ カメラ派ダイバーの渾身のワンショットをアップ Instagramphotography.ocean_stage) ☆ イベント情報・みんなのアルバムをアップ FacebookDiving_shop_OCEANSTAGE) ☆ スキル動画・ツアームービーをアップ Youtubeダイビングショップオーシャンステージ

 オリジナルグッズ

 これであなたもオシャレダイバーに♡

オリジナルグッズ多数!こちらから商品をご覧いただけます→商品を見る 友だち追加

July 6, 2020, 17:26 PM

【田後】

一足早く鳥取に!!

—————本日のブログ—————

7月4日(土)~5日(日)OW講習&FUNダイビング

こんばんは、タッキーです( 一一)

週末は和歌山方面の海況が良くなかったので、鳥取に行ってきました♬

さて、今回はOW講習の二人に密着!!

学科講習を終えて、楽しみにしていた海洋実習

初ダイビングと言うことで、不安でもあり楽しみでもあります…

P7040131.JPG

行きの車でぐっすりと寝てもらったあと、講習STARTです(笑)

2日間の流れや、ライセンスを取得したあとに潜ることのできる海について説明を受けます

P7040141.JPG

次はさっそく器材のセッティング

ダイビングに欠かせない器材

念入りにチェックしよう!

P7040182.JPG

セッティングを終えると、ブリーフィングを受けてビーチへ移動します

真剣なまなざしですね↑↑

カッコいい~

~ビーチへ移動~

P7040150.JPG

まず1本目は足の着く位置で基本的なスキルを身に着けていきます

この時点で楽しいですよね~

早く潜りたい!!!

P7040159.JPG

みんな苦手<マスククリア>も徹底して実施

目にしみる~~

S__10534914.jpg

さっ、次は水中へ!!!

S__10534918.jpg

ハンドシグナルで合図をしたり

S__10534925.jpg

エア切れの対処法を練習したり

安全なダイビングを実施するためのスキルを身に着けていきます♬

S__10534935.jpg

最後には海の生物を探しに水中移動も~

この時が一番楽しいです(笑)

S__10534936.jpg

2日間4DIVEを終えると、海洋実習終了♡

もっといろんな海に潜りにいきた~い

ってなること間違いなしです!!

皆さんもダイバーの世界へ飛びこもう( *´艸`)

以上、ツアーブログでした

March 27, 2020, 12:43 PM

【田後】

カメラ修行に行ってきました~ in鳥取田後

本日のブログ

こんにちは、タッキーです( 一一) 3月24日(火)から3連休だったので、フラ~っと潜りに行ってきました♬ その様子を今日はブログに書いていきま~す!!! 今回、お邪魔したのは鳥取田後にあるブルーライン田後さん xfgnsfg.jpg 大阪から車で約3時間。 そこには日本海ならではの世界が広がっていました(*^^*) 田後の海は夏はもちろん、3月~5月末の期間も旬だということを皆さんはご存じでしょうか? 水温が冷たい海だからこそ出会えるあ・の・子 そう、ダンゴウオです。 P1010866.JPG

田後はダンゴウオに出会える海、No1なんです!!

カメラの練習も兼ねて、かわいいダンゴウオやウミウシを撮影してきたのでご覧ください~ P1010711.JPG 草餅色のダンゴウオ P3240792.JPG 赤茶色のダンゴウオ P3260980.JPG ダンゴウオの幼魚(天使の輪っかがついてるのが幼魚です) まさにニモ柄ですね~

ダンゴウオは生活する環境によって個体の色がそれぞれ違うのでお気に入りのダンゴちゃんを見つけてみよう♬

P3260976.JPG

撮影や観察する角度によって表情が全く違うのも面白いポイントです☆彡

ダンゴウオのほかには… P3260943.JPG タツノオトシゴ タツノオトシゴも5月~6月が産卵の時期ということで、これからが激アツです!

田後には体色が真っ白な個体も!?

今回は残念ながら見れなかったですが、次回はリベンジ(笑) P3260998.JPG どあっぷにして見てみると、なんだか可愛い・・・♡ P3261001.JPG ユビウミウシ P3260964.JPG サギリオトメウミウシ P1010855.JPG アカエラミノウミウシ P3260961.JPG アカボシウミウシ(捕食中~) などなど、ウミウシもたくさんでした!

田後の海を存分に楽しんだ、そんな僕に今回ガイドして頂いたのは、ブルーライン田後の山崎さん↓↓

C97A1466-3A76-47D0-A35D-16930B27D7BD.jpg 見ての通り、めちゃくちゃ面白い方です(笑) 水中での、ゲストがわくわくするようなガイド圧巻 3日間一緒に潜らせて頂きましたが、僕も山崎さんのガイドの虜に… (見習わねば・・・)

カメラの事もたくさん教えて下さるので、カメラを始めたい方、カメラを練習したい方にはオススメですね♬

——————————————————————————————–   ☆——————————————————————————————–☆

③当店SNS情報

海洋実習やツアー(instagram)⇒pro_diving_shop_oceanstage 水中写真(instagram)⇒pro_diving_shop_oceanstage (Facebook)⇒Diving shop OCEANSTAGE S__18784260.jpg   ☆——————————————————————————————–☆

公式LINEもよろしくお願いします↓↓

友だち追加

August 14, 2019, 17:55 PM

【田後】

今年もやってきた~、お盆前半!

こんばんは、タッキーです( 一一)

残念ながら、8月14日~15日のツアーが台風の影響でなくなってしまいました…

ツアー参加予定だった方は申し訳ございません( ;∀;)

ということで店番の今日は、お盆前半のツアーブログを書いていきたいと思います~

8月10日~11日の1泊2日で鳥取田後に行ってきました♬

スクーバダイバーコースとFUNコースを開催!!!!

気温は34℃と超暑い中、ダイビングを楽しみましたよ(笑)

さらにこの日はダイビングメーカーGULLの方もお越しになっていたので最新器材を使わせていただきました。

IMG_8060.jpg

高級感のあるGシリーズのマスクはいつ見てもカッコいい!

フレームのカラーバリエーションもたくさんあってオシャレもできちゃう(>_<)

マスクの特徴は→こちら

S__24412167.jpg

スクール生も初めてのダイビング器材にワクワク

S__24412166.jpg

VADERは視界が広くて、潜りやすかったようです↑↑

S__24412164.jpg

オレンジのスーパーMEWとホワイトシリコンのMANTIS5の組み合わせがお気に入りのようです↑↑

こんな感じで色々な器材を使って、違いを実体験これ一番大事!!!!

自分の器材が届くのが楽しみですね(*^^*)

FUNチームは田後の海を満喫。

P8101967.JPG

P8112041.JPG

P8112042.JPG

タツ、タツ、タツで・・・

タツフィーバーやん(笑)

たまらんなぁ~!!!

色んな表情が見れて楽しかったようですね!

夜は最近天候不良で開催出来てなかったBBQ乾杯

S__24412170.jpg

差し入れの高級肉はとろけました(笑)

BBQ最高↑↑

以上、ツアーブログでした!!!

S__24412163.jpg

お盆のブログは明日も続きます。

是非ご覧ください。

 

当店ではブログ以外のSNSでも情報を発信中!

 

海洋実習で行うスキルのお手本動画ライセンスコースの説明動画ツアー動画などが盛り沢山!!

動画といえば、YOUTUBEをチェック

 

 

いいね!チャンネル登録もついでによろしくお願いします(笑)

 

さらにInstagramFacebookも随時更新中

海の写真はもちろん、その他メンバーさんの様子など一目で店の雰囲気が分かるようなInstagramFacebookになってま~す

超映えてる写真を見たい方はこちらをクリック① こちらをクリック

近郊&沖縄・海外ツアーの写真を見たい方は→こちらをクリック

 

ダイビングを始めてみようかな?と迷っているそこのア・ナ・タ!

まずはフォローから始めてみましょう( *´艸`)

 

☆たくさんの海好きとつながりた~い☆

 

友だち追加

May 27, 2019, 13:28 PM

【田後】

もう夏ですね。暑すぎました。

こんにちは、タッキーです( 一一)

先週末はアドバンス講習FUNダイビングをしに鳥取の田後へ行ってきました♫

車で約3時間半とアクセスも良く、日本海を潜りたい方にはオススメですよ~

今回のブログは多くは語りません(笑)

なぜなら、めっちゃいい感じの写真がたくさんあるから~

ではご覧ください↓↓

まずは【いきもの編】

IMG_2081.JPG

この時期の田後と言えばダンゴウオ

生まれて間もない天使の輪を持ったダンゴちゃんにも会えました~

IMG_2096.JPG

ダンゴに負けず、ダイバーに大人気なのがタツノオトシゴ

お腹も膨らんできて赤ちゃんが生まれそうですね~

次は【ダイバー編】

P5250460.JPG

ダイビングあるある。

荷台に積まれる(笑)

IMG_3330.JPG

姉妹で仲良くセッティング!

自分の器材使いこなしてね~♪♪

IMG_3350.JPG

悩みに悩んで決めた器材。

ダイビングもオシャレに行かなくちゃ!

最後は【観光編】

IMG_3318.JPG

鳥取と言えば鳥取砂丘

もちろん行ってきましたよ(笑)

IMG_7442.jpg

み~んな楽しそう!

IMG_7446.jpg

グルメも大満喫!

IMG_7447.jpg

海の幸がたくさ~ん!

海鮮好きにはたまりませんね♡

IMG_7452.jpg

鳥取に行った際にはオススメですよ~

こんな感じで先週末は久しぶりの鳥取田後へ。

田後ならではの海に陸と大満足のツアーとなりました!

次回は8月にツアー開催予定です♬

15人くらいで夏の鳥取田後へ行こう!(^^)!

では、この辺で~

友だち追加

August 6, 2018, 13:05 PM

【田後】

温泉旅館派?民宿派?

こんにちは、タッキーです♫ 今回は鳥取県の田後でダイビング! 38505818_2330738370286540_8626478235338670080_o.png FUNイベントツアー組ライセンススクール組に分かれてのダイビングになりました。 僕は鳥取県初上陸、鳥取県初ダイビングでした! めちゃくちゃいいところですね~ FUN組はいうと ダイナミックな地形ポイント 38614661_2330735500286827_3257167596578930688_o.png なんか神秘的ですよね、まさに「青の洞窟」 もちろんカメラ派にもうれしいたくさんの被写体がいました 38544200_2330736676953376_76592967833354240_o.png 38600511_2330736306953413_5245424218367066112_o.png ダイビングが終わると希望者は各自温泉旅館に♫ 38630029_2330738323619878_2384474536029454336_o.png 日頃の疲れを癒す上質な温泉に始まり 鳥取の海の幸を満喫できる懐石料理 38600348_2330737850286592_5582262032192765952_o.png 本当に心も身体も安らぐ旅館で22時には全員就寝(笑) たまには贅沢もいいですね~ 38708092_2330738213619889_2588232904152711168_o.png スクール組はというと 浦富海岸での講習で沢山の海水浴客の注目の的に(笑) 38498003_2330731016953942_7081419898710130688_o.png そんなことは気にせずガンガン講習をすすめました 透明度抜群のビーチで気分もアゲアゲ↑↑ 38488003_2330736633620047_8533136192131039232_o.png ダイビングが終わると僕たちは海岸沿いの民宿へ ご飯は地元のビアガーデン 38518107_2330731276953916_8758177257077342208_o.png それだけでは飲み足りない女性4人は海岸でお酒を~ 花火もして夏を存分に満喫しました 38513903_2330730916953952_8118300268971425792_o.png FUN組もスクール組もそれぞれ楽しんでいただけて良かったです!!

FUN組はもうすぐ100DIVE、きれいな海で記念すべき100本目を迎えましょう♫

スクール組はMY器材を購入してアドバンスコースにランクアップすることが決定!

先輩ダイバーたちに負けずにこれからダイビングを楽しんでいきましょう~

December 6, 2017, 20:26 PM

【田後】

偶然にも〜

GOPR1345.JPG
今日は田辺へ日帰りツアーに行ってきました〜
最近串本が多かったので田辺は久々!

水温18度
透明度15〜18m
やや波あり。。。

なかなか風が強い1日。
水面は少しばしゃばしゃ波が立っていましたが
水中はうねりも流れも無く透明度も良かったです(^^)


今日は少人数での日帰りでしたが、、、
なんと偶然にもみんな同い年!
もちろん私も含めて!笑

平成2年ツアー第一弾となりました
(第二弾は、、、くるのでしょうか?笑)

アドバンスで初ボートのた◯やん!
波はあったものの透明度もいいし、魚影も濃い田辺の海を満喫ーーー♬

な◯ちゃんは今週末の串本に向けて写真練習♬

▼ハナタツ
PC062471.JPG


▼カエルアンコウ
PC062524.JPG

いよいよ串本フォトコンテストまで最後の週末になります!
みんなぎりぎりまで粘っていい写真撮ってくださいねーーー!


ではー♬


October 30, 2017, 19:13 PM

【田後】

またまた台風!22号の野郎め~

串本予定がまたやられました・・・

日曜日のクローズ予想から、ベタ凪の鳥取県の田後へ行ってきました。

こちらは風もなく波もなく穏やか。

DJI_0069.JPG

土曜日は雨も小雨というか、降らない時間もあってドローンが飛ばせるぐらい。

水中はさすがに関西近辺はどこも同じで透明度3~4mぐらい。

しかし、水中はタツノオトシゴフィーバーで一人1個体でみんな撮影に夢中~

2017.10.28.1.JPG

ペアで寄り添っている可愛いタッツーも登場~

2017.10.28.3.JPG

白赤のタツノオトシゴはライトが大っ嫌いで全くこちらを向いてくれない模様・・・

2017.10.28.4.JPG

村長のカメラが嫌いで逃げる逃げる・・・笑

みんな追いかけまわしたり、眩しいライト当てまくったりはしないでね~

2017.10.28.6.JPG

透明度悪い中、探す探す~ マツカサウオの幼魚!

ブルーライン田後では必死に魚を教えてくれる、オーナーと奥さんがいますので

濁っていて透明度が悪くても安心してガイドが出来ますね~

2017.10.28.7.JPG

愛嬌の良い、コケギンポ!

2017.10.28.5.JPG

米粒ぐらいのウミウシも多数。

2017.10.28.2.JPG

カメラ片手に潜る潜る!

初ドライ、初カメラのケンケンも撮る撮る撮る~

カメラに激はまり~

DJI_0074.JPG

台風21号の波がすごかったのが良く分かる、岸壁の泥具合。。。

IMG_1379.JPG

数名延期になりましたが、ご参加頂きましてありがとうございました~

来週は柏島ツアーとDEEP田辺ツアーです~

友だち追加

↑TOP