tel mail facebook

オーシャンステージのスタッフブログ
BLOG

OceanStage Staff Blog

TOP >> BLOG >>

April 24, 2023, 10:29 AM

【SHOPBLOG】

深海への挑戦!ディープダイビングで味わうスリルと興奮

こんにちは~ナオです(*^^*)

今回は練習を積んだダイバーのみが潜れる-40mの世界をすこーしだけご紹介✨

ディープダイビングは、ダイビングの世界をさらに広げてくれます

しかし、深海に潜ることで、

窒素酔いや減圧症などの危険性も増します

今回は、ディープダイビングの醍醐味や注意点や

さらに安全性を高めるエンリッチドエアナイトロックスコースのご紹介も!

1,ディープダイビングの醍醐味

ディープダイビングでは、通常のダイビングでは到達できない深さまで潜ることができます

そのため、新たな生物や壮大な地形沈没船などの歴史的遺産に出会うことができます

また、深海の静かな雰囲気や神秘的な景色も、ディープダイビングの魅力の一つです

2,ディープダイビングの危険性

ディープダイビングでは、深さが増すことで、

窒素酔い減圧症のリスクが高まります

危険性をしっかり理解し、適切なダイビングプランや潜水時間の管理を行うことが重要です

3,エンリッチドエアナイトロックスのメリット

エンリッチドエアナイトロックス(通称:ナイトロックス)は、

通常の空気より酸素濃度が高いブレンドガスです

ナイトロックスを使用することで、窒素吸収量が減少し、

窒素酔いや減圧症のリスクが低くなります

また、潜水時間を延ばすことができるため、より多くの時間を深海で過ごすことができます

4,エンリッチドエアナイトロックスコースの受講

エンリッチドエアナイトロックスコースでは、

ナイトロックスの正しい使用方法や、潜水プランの作成方法などが学べます

このコースを修了することで、ディープダイビングの安全性がさらに向上し、深海を楽しむことができます

ディープダイビングは、ダイビングの新たな興奮と魅力を体験できますが、

同時に危険性も伴います。

適切な知識と技術を身につけ、エンリッチドエアナイトロックスを使用できるようになることで、

安全に深海を楽しむことができます🌟

ダイビングライフがさらに充実したものになるように、

新たな生物や景観に出会い、深海の神秘と美しさを体験してみませんか?

ディープダイビングの世界が、あなたを待っています!

April 19, 2023, 12:10 PM

【SHOPBLOG】

このシーズンこそナイトダイビングの醍醐味を!

こんにちは~ナオです(*^^*)

最近特に、ライセンスのステップアップをされる方が多くて

嬉しく思ってるところなんですが…

ナイトダイビングの人気度が低いんです…

昼間のダイビングも素晴らしいですが、夜のダイビングには独特の魅力があるんですよ~🌟

ナイトダイビングでは、昼間とは異なる生物たちや、幻想的な光景に出会えるチャンスがあります!

今回は、ナイトダイビングの醍醐味と面白さ、夜の神秘さ、生物の多様さを紹介します!

1,夜の海の神秘的な雰囲気

ナイトダイビングでは、暗闇の中で懐中電灯を頼りに海を探検します✨

昼間とはまったく異なる雰囲気の中でのダイビングは、神秘的でスリリング!

また、懐中電灯の光が周囲の水中生物を照らすことで、幻想的な光景が広がります

青い光を当てると、蛍光色に発光する生き物にも注目です👀

2,夜行性の生物に出会える

ナイトダイビングでは、昼間には姿を見せない夜行性の生物に出会うことができます🌟

ウミウシやエビ、カニなどの小さな生物から、アオリイカやタコなどの大型生物まで、夜の海は昼間とは異なる顔を見せてくれます

中には超レア生物と遭遇することもあったり…❤

3,バイオルミネッセンスを体験

バイオルミネッセンスとは、生物発光です!

プランクトンやイカ、クラゲなどの生物が、光を放って美しい光景を創り出します

海の中でプラネタリウムを楽しめるって、不思議で素敵じゃないですか??

4,昼間とは違ったリラックス感

ナイトダイビングでは、視界が限られるため、昼間よりも集中して観察を行うことになります

そのため、周囲の環境に対してより敏感になり、

普段気づかないような生物や光景に出会えます!(^^)!

また、海の静けさが心地よく、リラックス効果も抜群ですよ~

5,よりスキルフルなダイビングが身につく

ナイトダイビングでは、懐中電灯の使い方や、仲間とのコミュニケーション方法など、

昼間のダイビングとは異なるスキルが求められます

暗闇の中でのナビゲーションや、緊急時の対処方法などを学ぶことで、

よりスキルフルなダイバーになることができます!

昼間のダイビングでも役立つので、スキルアップしたい方は一緒に潜りましょう♪

6,夜の海のロマンスを楽しむ

ナイトダイビングでは、特別な雰囲気の中で、ロマンチックな時間を過ごすことができます🌟

バディと一緒に、夜の海の美しさを共有することで、絆がさらに深まること間違いなし!

ナイトダイビングは、昼間のダイビングでは体験できない、

神秘的で幻想的な世界が広がっています👀

夜行性の生物に出会えるチャンスや、バイオルミネッセンスの美しさなど、

まだ知らない海の魅力を発見することができます

ナイトダイビングを通じて、ダイビングの楽しさをさらに広げ、

新たな刺激を得てみてはいかがでしょうか?

夜の海のロマンスが、あなたを待っています!

April 10, 2023, 12:08 PM

【SHOPBLOG】

この夏も安全なダイビングをしましょう!

こんにちは~ナオです(*^^*)

暖かい日も増えてきて、すでに夏が恋しいですね~🌟

夏と言えば、海!!

ということで、ダイビングを始める方も多い季節です

ダイビングは楽しいスポーツですが、自然の中で行うのでもちろんリスクも伴います…

安全にダイビングを楽しむためには、事故防止や安全対策をしっかりと理解し、

緊急時の対応方法も身につけることが重要です👀

今回は、安全なダイビングのためのポイントを紹介します🌟

1,健康状態をチェック

ダイビング前には、自分の体調や健康状態をチェックしましょう!

疲労や風邪、耳鼻科系の病気などがある場合は、ダイビングを控える勇気も大事です

前日の飲みすぎ睡眠不足にも注意してくださいね!

2,適切な器材の選択とメンテナンス

ダイビング器材は、安全に潜るために必要なものです

適切な器材を選び、定期的なメンテナンスを行いましょう!

特にレギュレーターやBCDなど重器材は、定期的な点検が安心安全なダイビングへの1歩です☆

3,ダイビングスキルの習得と維持

ダイビングスキルは、安全に潜るための基本です

ダイビングスクールで基本スキルを習得し、定期的に潜ってスキルの維持や向上を目指しましょう♪

スキルの習得は、ダイビングの幅も広げてくれます

今以上に楽しみたい方は必見ですね!(^^)!

4,潜水計画の作成

ダイビング前には、潜水計画を立てましょう!

潜水時間や深度、休憩時間などを決めておくことで、安全にダイビングを楽しむことができます

通常のダイビングでは、インストラクターが決めることがほとんどですが、

水中での水深・残圧チェックは必ずしてくださいね👌

5,バディとのコミュニケーション

ダイビングでは、バディとのコミュニケーションが重要です✋

水中での合図や、予定の確認、状況の共有などを行いましょう!

また、お互いの安全を確認しながら潜ることが大切です👀

6,緊急時の対応方法を学ぶ&救命処置のコース受講

ダイビング中には、予期せぬ事態が発生することもあります

緊急浮上や、バディとのはぐれた場合の対応方法は覚えていますか??

また、応急処置やCPR(心肺蘇生法)などの救命処置の知識も持っておくとなお安心ですね♪

レスキューコースでは、自分や他のダイバーを守るためのスキルが習得できます

これらのコースを受講することで、ダイビング中の安全性がさらに高まり、自信を持って潜ることができます(*^^*)

以上のポイントを意識して、安全なダイビングを楽しみましょう🌟

ダイビング中の事故は予測できないことも多いですが、事前の準備や知識を身につけることで、

リスクを最小限に抑えることができます

さらに、レスキューコースなど受講することで、より安全にダイビングを楽しむことができます

安全第一で、楽しいダイビングライフを送りましょう!

↑TOP