ダイビングライセンスを大阪で取得!オーシャンステージ

06-4397-8572

営業時間 12:00~21:00

お問い合わせ

ダイビング情報満載!

ブログ

ダイビング日記 2025.10.16

10月中旬ダイビング<日本海>

こんにちはー!

 

あっきーです(*^^)

 

もう10月も折り返しに差し掛かろうとしています。

 

10月の三連休もガッツリと潜るぞー!!!!!!

 

と意気込んでいた中・・・・

 

台風・・・・。

 

なんでこのタイミングやねん!!!!!( ;∀;)

 

直前まで開催できるか海況とにらめっこ。

 

そして何とか前半の11日と12日は潜ることができました✨

 

この日程はアドバンスチームとFUNチームに分かれてのダイビング。

 

では、アドバンスチームの様子からお届けします👐

 

アドバンスといえば…

 

初ボートダイビング!

 

水深も30m近くまでのディープダイビング!!!

 

ドキドキ・ワクワクの講習ー!!

 

そのレベルが上がるので、まずはビーチで練習しっかりしました👍

 

そして念願の初ボート!!!

 

船に乗るところから楽しい✨

 

と出発前からこの笑顔(*^_^*)

 

 

講習なので、生き物を楽しむというよりかは、

 

安全に、楽しむために練習がメイン!

 

しかし、透明度の良さと魚の量に存分にボートダイビング楽しんでいただきました(´艸`*)

 

最後の安全停止が綺麗で印象的でしたね~

 

 

 

さて、FUNチームはいうと…

 

そんな初々しいダイバーを横目に見ながら、

 

がっっっっっつりとフォトダイビング📷

 

1月企画の柏島ダイビングに向けて、

 

・ピントの合わせ方

 

・撮影する生き物の角度、構図

 

ただ撮るだけでなく、タイトルがつけれそうな写真を目指して?

 

フォトダイブ楽しんできました~👍

 

では、お客様が撮影してくださった写真をもとに紹介していきます!

 

◉イソギンポ

 

ひょっこり顔を出してる構図がなんとも可愛い💛

 

 

◉シラヒメウミウシ

 

個人的にシロウサギみたいで好きなんですよね笑

 

 

◉サラサウミウシ

 

シラヒメウミウシとは違って、背中に血管のような模様が…!

 

小指の爪より小さいので見分けるのに、目を細めましたね!!!!

 

 

◉サンゴタツ

 

砂地にいてるタツノオトシゴ。

 

生きているのか分からないぐらいやる気がなかった…。

 

もう少ししゃっきりしてくれぇ~

 

 

◉ミナミハコフグ幼魚

 

こちらも10円玉サイズで可愛らしい。

 

お口が何とも言えない!!!

 

 

 

◉ミノカサゴ幼魚

 

こちらもミニマムサイズ

 

指で比較しました…!

 

綺麗なヒレですね~~~

 

 

◉タコ

 

お母さんタコが一生懸命卵を守っていました。

 

タコは一生に一度しか交接をせず、

 

雄タコは交接後に亡くなり、

 

雌タコは卵が孵化するまでは絶食。

 

そして、孵化を見届けて息途絶えていきます。

 

そのひと時を撮影してくださいました!

 

 

夏のシーズンで日本海方面も終わりと思っていましたが、

 

少人数で、日本海マクロフォトダイブとなりましたね♪

 

渾身の一枚をそれぞれ撮影して頂けて良かったです(^^)

 

それぞれ、西表ダイビングにFUNダイビングに、マスターダイバーコースに

 

11月も楽しんでいきましょ~~~!

 

 

 

秋・冬のシーズンもライセンス講習開催中!

 

ぜひダイバーデビューしたい方はお気軽にコチラからお問い合わせくださいね👐

 

 

 

 

 

 

無料説明会随時開催

詳しくはこちらから!!

本格的ライセンス

オープンウォーターダイバー

取得コース

最短
3日

¥29,800

詳しくはこちらから!!
ライセンス取得

¥29,800詳し
くは