オーシャンステージのスタッフブログ
BLOG
OceanStage Staff Blog
April 30, 2022, 13:36 PM
【天神崎】
4月もありがとうございました!
【本日のブログ】
こんにちは~ナオです(*^^*)
GW、みなさんの予定はどんな感じですか??
私は来週から始める怒涛のニューダイバー誕生ウィークが楽しみすぎる!
すこーしお天気が崩れそうな日もありそうですが…
雨でも遊べるのが海のいいところ♡
そんな感じで、
今日は4月後半のツアーレポートです!(^^)!
.
日帰りでダンゴハントに行ってきました!
この日の音海はまさにダンゴ畑(笑)
いたるところにダンゴウオがいて
じっくり写真撮れましたね♪
しかしながらちっちゃすぎて難し~!!
また行きましょうね!(^^)!
.
●OW講習@田辺
この日は講習で田辺へ!
私はお店にいたのでどんな海だったのかはわかりませんが…
みんな良い顔して帰ってきてくれました♡
初めてのダイビングは楽しかったですか??
もっともっと素敵な景色が海の中にはいっぱいなので
こつこつ潜っていきましょう!
.
平日のんびり講習でした!
初日は特に…暑い!!
陸は汗ばむ暑さで、ひんやりした海が最高に気持ちいい~♡
難なくスキルもこなしてくれたので
スキルのレベルも上げちゃったり?!
わいわい講習でしたね☆
また一緒に潜りましょう( *´艸`)
–
今日からGWツアーが始まってます!
ウエットダイバーも登場してきて、
シーズンに向けて進んでいってますよ~☆彡
April 27, 2022, 13:37 PM
【和歌山/四国/日本海DIVE】
平日も海へ♪
【本日のダイビングブログ】
オープンウォーター講習@音海
気温:24℃
水温:17℃
ポイント:遊ダイブ前ビーチ
透明度:7m
こんにちは~、ナオです(*^^*)
平日にのんびり講習に行ってきましたよ~!
音海と言えば…
冷たい!!
のイメージが強すぎて、いつもすごい寒さ対策していくんですが、
今回も例外なく準備して行ったところ!
暑い!!(笑)
なんやねん!寒い言うたん誰や!!
陸ぽかぽかなだけでもう楽しくなってきちゃう♪
初日はドライ着てるとほんとに汗ばむ暑さで、
海の中が気持ちいい~☆
平日なので、人も少なくて海貸し切り!!最高!!
スキルもどんどん進んで、
わいわい講習でしたね~♡
夜は福井っぽく海鮮食べて2日目に備えます!
そんな2日目は昨日と打って変わって
どんより風びゅーびゅー
荒れる前にと早めのエントリーでまずは緊急浮上の練習!
こちらも上手にこなしてくれて
残すはお待ちかねの水中ツアー!
浮力調整だけ頑張ってもろて!!
タコが見たいとのご希望に応えるべく、
探しました
写真撮り忘れましたが、タコは3匹ゲット☆彡
見てもらいたかったアメフラシも観察できたんですが、
特大アメフラシとの遭遇はちょっと気持ち悪い…(笑)
マツバスズメダイやヒロウミウシも観察できて、
名物<沈ボート>にも行きましたー!
初めてのダイビング、楽しんでもらえてよかったです♡
まだまだ海は色んな景色を見せてくれるので
色んな海に潜りに行きましょうね!
次はステップアップしてアドバンス!!
どんな海が見られるかな~??
April 25, 2022, 17:59 PM
【天神崎】
雨でも楽しいダイビング☆彡
【本日のダイビングブログ】
オープンウォーター講習&SP講習@田辺
こんにちは、タッキーです( 一一)
今週末は田辺で潜ってきました~
GW前になって、ライセンス取得希望のお客様がかなり増えてきたように感じます!
やっぱりダイビングは夏っていうイメージなんですかね?(笑)
冬の海オススメなのに…
さて、今週末はフレッシュな大学生が集結!!!
全くダイビングの経験がない状態から、最後は自分たちだけで水中を楽しめるくらいまで急成長してくれました↓↓
そんな成長の様子をブログに書いていきたいと思います♪
天気は大雨…
でもみんな笑顔。
せっかくダイビングをするなら楽しまなきゃね~~って
器材をつけるのも初めてなので、念入りなバディチェックは欠かせません!
髪の毛やフードがマスクにかんでるだけで水中でマスクに水が入ってきてしまいます。
これで完璧やろ??の写真(笑)
ブラックシリコンのマスクも似合っててカッコいいやん!!!
ライセンス取得コースでは、少しずつのスモールステップを踏みながら
水面でのスキルや水中でのスキルを着実に身につけていきます!
最初は水中で止まったり、バランスをとるのでさえ慣れないもんですよね…
それでも海洋実習で4本潜り終わったころには
カメラにピースして泳ぐ余裕もでるくらいに!
もちろん、個人差はありますが、ダイビングは頑張ったら頑張った分だけ上手くなるアクティビティですよ~!
ホバリング(中層で静止)1分間にチャレンジ中!
これはまだちょっと早かったか…?
20本くらい経験すると中性浮力がとれるようになってくる人が多いので、そこまでは根気強く頑張ってみよう♪
水中を移動すれば、色んな生物との出会いも♡
何が見れるかは、実際にダイビングした人たちだけの秘密!!
2日間で合計4本のスキル講習を乗り越えたら無事に海洋実習合格
やっぱりライセンスをGETできた瞬間はめっちゃ嬉しいよね~~
友達や一緒にコースを受講したバディと記念撮影も♪♪
めっちゃ大切な思い出になること間違いなしです!!!
オープンウォーターダイバーライセンスをGETしたら次はアドバンスコースにランクアップ☆彡
ボートダイビングに挑戦したり、水深30mまでのディープダイビングにも挑戦します!!!
とにかく新しい挑戦や発見があるのもダイビングの楽しさですね♪♪
全員がランクアップをして、これからもダイビングを続けてくれるようでした!!
また一緒に潜りましょうね~~~
以上、週末ブログでした!!!
April 22, 2022, 12:40 PM
【和歌山/四国/日本海DIVE】
バースデーダイブ!?
【本日のダイビングブログ】
日帰りダンゴダイビング@音海
気温:16℃
水温:12℃
ポイント:猫の額・へてがさき
透明度:~10m
こんにちは~、ナオです(*^^*)
4/18は日帰りでダンゴハントしてきました~!
4/18と言えば…
そうです、私の誕生日(笑)
お客さんのじゃないんかーい!
今年も海で誕生日過ごせて幸せでした!!
果たしてバースデーダイブの成果はいかに?!
ダンゴはちっちゃいから、
みんなで探そうね!って出航したんです
先週よりもかなり透明度の良い猫の額に潜降してまずは
「Let’sダンゴ探し」
って書いたんですけどね…
2秒後に見つけました(笑)
その後も見つかる見つかる!
ダンゴ畑と化してました
頭に天使の輪っかが付いてる幼魚ばっかで、
なかなか成魚はおらんな~
Tちゃんも見たいって言ってたのに、
どこにおんねやろ~
とうろちょろうろちょろ…
見つけました!赤の成魚ちゃん♡
海藻と色一緒やん!!
擬態上手やなあ~
2本目のへてがさきでも幼魚と成魚をゲットで、
無事、ダンゴツアーになりました!
あとは、和歌山では見かけないウミウシもいっぱい!
クロヘリアメフラシはそこら中に居すぎて、
みんな写真すら撮らへん始末(笑)
可愛いちっこい目ついてんねんから、撮ったげてよ!
こいつもなかなか可愛い子♡
アズキウミウシっていう子で、和歌山でも見られます
アメフラシも多かったなー!!
水温は安定の12度でしたが、
写真撮ってると冷たさとか忘れちゃいますよね
今回もご参加いただきありがとうございました!(^^)!
あと2か月もすれば、夏季限定の<冠島>も解禁予定みたいなので、
洞窟・地形好きさんは一緒に行きましょうね~☆
April 21, 2022, 12:30 PM
【天神崎】
4月に台風は聞いてないって~
【本日のブログ】
こんにちは~、ナオです(*^^*)
今日は4月前半レポート!
早速いきますよ~!!
4月最初の海は講習で田辺へ!
初めてとは思えないくらい上手に潜ってくれました(*^^*)
良い時ほどの透明度ではないものの、
遊ぶには十分すぎる水中で、
陸もポカポカのダイビング日和☆
新しいダイバーの誕生はいつもワクワクしますね~♡
水中ではクマノミ、タコ、ソラスズメダイなどなど
田辺らしい景色が見られました!
これからのダイビングライフ、楽しみですね!!
台風の影響で和歌山は…
と言うことで音海に行ってきました~☆彡
この時期の音海と言えば!
<ダンゴウオ>
今日もちっこいのがいましたよ~♡
タツノオトシゴもゲットで、
寒さも吹き飛ぶ興奮?!
無事にステップアップしましたね!
すこーし風はありましたが、
ハードモードも経験!と言うことで!
こちらも台風の影響で和歌山は全滅…
今年は台風発生早くない??
1日目は結構バシャバシャでしたが、
ここはゲスト様の若さで完璧にカバー!
2日目はお天気も透明度も回復で
音海らしい海で遊べましたね☆彡
4月前半、台風の影響がかなり出ましたが
これぞ究極の自然での遊び!笑
いろんな経験を積んで、上手くなった時に行く綺麗な海は最高ですよ~♡
ここからどんどん陸も海も夏に向かっていきます
真夏のダイビング、楽しみですね☆
April 20, 2022, 12:08 PM
【和歌山/四国/日本海DIVE】
ニューダイバー誕生!
【本日のダイビングブログ】
OW&SP&FUN@音海
こんにちは~、ナオです(*^^*)
台風1号が発生した先週、元気に音海で潜ってきました~!
初日はうねうね~…
でしたが、若さでカバーしてくれました!
上手に潜ってくれたので
スキルの難易度もどんどん上げちゃったり?
マスク系スキルや緊急浮上も無事にクリアしてくれて、
4本目にはみんなで水中ツアー!
音海と言えば!!
沈ボート!(^^)!
舵を持ってみたり、
海の上からじゃ絶対に見られない景色に出会えたと思います
2日目はお天気も良くて、透明度もかなり回復♪
良い海で潜れましたね~♡
自分で浮力調整して、自分で泳いで、
海楽しいやん!
ってよりも
難しい!しんどい!疲れた!
って思ったかもですが…
ダイビングって、そんなもんです
最初はなかなか自分の思い通りにできなくて
海の中を100%は楽しめないと思います
でも練習を重ねると、絶対上手になります
スポーツですから!!
次はいよいよボートダイビングが待っています
今回の海とは比べ物にならないような壮大な景色に出会えますよ~!!
そんな中、
先輩のSPダイバーは中性浮力を極めました!
もっともっと上手になってマンタ見に行こう☆彡
April 19, 2022, 12:07 PM
【和歌山/四国/日本海DIVE】
ハードモードも経験です!
【本日のダイビングブログ】
日帰りアドバンス講習&FUN@音海
気温:16℃
水温:12℃
ポイント:猫の額
透明度:3m
こんにちは~ナオです(*^^*)
平日日帰りで音海に行ってきました♬
この日の音海は北風ビュービューで水面うねうね~
水中もニゴニゴ~の
ハードモードなコンディション…
ほんで水温も12度でつめたーい
良かったことと言えば、
今が旬!のダンゴウオを拝めたことと
タツノオトシゴを見れたことですね!
ピント大丈夫そ??笑
私も実は初のダンゴウオやったんですが、
引くほどちっちゃいやん(笑)
ゴマ粒やん
こんなんよ~見つけてやな~と
現地のスタッフさんに感動しつつ、なんやかんや探してみました!
いつ潜っても新しい出会いがある素敵な場所ですが…
今日の初めましてはこの子!
エビスウミウシ
エラがぽふぽふで可愛くないですか??
アドバンス講習なので、しっかり水深も取って練習!
ブルドーザー注意ね(笑)
さあ、これでいよいよボートダイビングを楽しめるようになりました☆彡
色んな海に行って、たくさんの感動に出会えますように!!
FUNはカメラ2回目!
まあ、カメラはね、練習あるのみです!
今度は陸でめちゃくちゃレクチャーさせてください!(^^)!
ハウジングも意外と色んな撮り方が出来るので
お店で試行錯誤してみてます
背景ぼかしたり、黒抜きとかも出来るので
ハウジングユーザーの方はもちろん、
カメラ気になってる方もお気軽にご連絡くださいね~♡
April 18, 2022, 19:12 PM
【SHOPBLOG】
自立ダイバーに!
【本日のブログ】
こんにちは~、ナオです(*^^*)
みなさん、潜降・浮上で苦労したことないですか?
なかなか潜降できない~とか、
浮上スピードが速くなっちゃう~とか、
いろいろあるかと思います
ここがすんなりできるようになると、1レベルUP!
自立したダイバーになるべく、ちょっとしたコツを伝授しちゃいます
まずは潜降!
これができないとダイビングは始まりません
BCの空気をしっかりと抜いて、ドライの空気もしっかり抜いて
息は吐き気味で!
ここが大事なんですよね~
肺も浮力の1つなので、肺の中に空気が残っているとなかなか沈み始めません
あとは足を動かさない!
空気を抜きやすくするために、潜降は直立姿勢を取りますが
この姿勢でフィンを動かすと…
ダイバーの皆さんならわかりますよね
水面に行こうとする力が働くので、そりゃ沈みません
足は動かさず、息は吐き気味で潜降していってください
頭まで全部水の中に入ってしまえば絶対潜降できます!
その後はちょっとずつ給気してくださいね♪
スピードスポーツではないので、
ゆーっくり自分のペースで潜降することを心掛けてください(*^^*)
浮上で気を付けることは2つ
絶対守って欲しいのは浮上速度です
1分間に9mはもちろん覚えてますよね?
もうこれは本当に!守ってください!!絶対!!
ダイビング出来ない体になっちゃいますよ~
もうひとつは耳抜きしない!
これも絶対守ってくださいね!
その他のコツとしては、
しっかりフィンキックすること、ちょっとずつ排気すること
空気の給気・排気は人のを見ずに自分の感覚でやってくださいね
空気の力で浮上していってるな~とか、
手動かさんと沈んでいきそう~とかは
給気排気のラストチャンスです
ここを逃すと、打ち上げ花火になりますよ(笑)
ここもひたすら練習あるのみ!
潜降浮上も中性浮力もバチっと決めて、
自立したダイバーを目指しましょう♪
April 13, 2022, 15:57 PM
【SHOPBLOG】
ダイビングに出会いありってほんま?
【本日のブログ】
こんにちは~、ナオです(*^^*)
一気に桜も満開っぽくなってきましたが、
みなさんお花見とかしましたか??
私、通勤路として公園突っ切ってるんですが、
夜桜会してる人いっぱいでした!
今日から造幣局の桜の通り抜けもやるみたいですよ~☆
予約制らしいですが…
さてさて!
4月は出会いの季節!!
ダイビングって、出会いの場って聞くけど実際どうなん?
をちょっとだけお話ししようかな~と思います
まず、<出会い>ってとこだけで言うとめちゃくちゃあります!
いろんな職種の方がいて、いろんな年代のかたがいます
出身地が同じ方や、ご近所さんもいるかもしれません
こういう意味の出会いで言うと、
もはや出会いしかありません(笑)
普段は関わる事のない職業の人と会話して
今まで見えなかった景色が見えるようになればもう最高!
しかも、ダイビングという共通点あり!
こんな海行ってみたいな!
こんな写真撮ったねん!
海の話に花が咲くと、私たちもすごく嬉しいです
みんな、海大好きやん♡
ってなります
気になるのは男女の出会いかと思いますが…
無くはないです
ダイビングがきっかけで知り合って結婚した方もいますし、
お休みのサイクルが一緒で
ツアーに一緒に行くような人を見つけることもあります
もれなく趣味が一緒なので、
休日を一緒に過ごせるのはいいかもしれませんね!
水中デートなんて、ダイバーカップルしかできませんし、
海の中で撮った写真はインスタ映え!
え~なんか、書いてるだけで羨ましくなってきたなぁ
私もダイビングで素敵な友達がいっぱいできて、
ダイビング以外でも遊ぶことがあったり、
こんな海行ったよって話すこともあります
結局、海好きが集まるので海の話になるんですけどね(笑)
人との出会いはもちろん、生き物との出会いもいっぱいです!
これは語りだすとながーくなるのでここではお話ししませんが、
水族館で見るような生き物との生対面も
びっくりな生態も
見たことない生き物との出会いもあります
海の中、ダイビングには様々な<出会い>があります
新しいことを始める緊張感や、不安は最初はつきものです
April 11, 2022, 17:45 PM
【天神崎】
わくわくのニューダイバー誕生!
【本日のダイビングブログ】
オープンウォーター講習@田辺
気温:22℃
水温:18℃
ポイント:天神崎ビーチ
透明度:3m~8m
こんにちは~、ナオです(*^^*)
先週末は田辺へOW講習に行ってきました!
ポカポカべた凪で最高のダイビング日和☆
海の中はと言うと…
春っぽ!!
ホンダワラのおかげで、
いつもの天神崎とはまた違った雰囲気に!
すかんとは抜けてないものの、
気持ちいい海が広がってました~♡
全員初めてのドライスーツに身を包んで
いざ、エントリー!
レギュレータークリアから難関のマスク系スキルも
難なくこなしてくれて、
順調に1日目が終了♪
2日目の1本目にはあの最高難易度スキルが待ち構えていることは
まだ黙っておきましょう(笑)
この日の夜、
部屋に蚊がいてめちゃくちゃ噛まれまして…
もうそんな時期?
いや、夢やった??
早くも夏の訪れを感じつつ2日目の朝を迎えましたが、
この日もピーカンべた凪!!
水温も高いと20℃台に乗るようになってきました
最難関のエア切れ対処は
バディで協力して合格を勝ち取り、
最後は水中ツアー!(^^)!
いつものミナミギンポはちょっと消極的になってました
顔出してくれんくて悲しい~
クマノミは健在でしたが、
オトヒメエビとサビウツボは不在
そして、深場に行って帰ってくる途中にパッと目があったこの子
クロシタナシウミウシ
もっちもちで愛くるしいんですよね~
地味やけど(笑)
他には、タコ、ソラスズメダイ、ボラなんかも
観察できました~☆
テストも全員合格でニューダイバー誕生!
次はアドバンスでボートの練習もして、
もっともっと素敵な景色を見に行きましょーう(*^^*)
みなさん、ウエットスーツの準備
し始めておいてくださいね!
April 7, 2022, 15:22 PM
【牟岐】
早い者勝ちですよー!!
【本日のブログ】
☆ホタルミナリエ@徳島
毎年たくさんの方にご参加いただいているホタル観賞&ダイビング
今年はすさみから徳島に開催地変更です!
徳島は地形ポイントが有名!
水面から顔を出せる半水面の洞窟もありますよ~
徳島の牟岐(むぎ)という海にはクリスマスツリーサンゴとも呼ばれる
コブハマサンゴが生息してます
本来はわりとつるっともこっとした可愛らしいサンゴなんですが、
牟岐のコブハマサンゴは珍しいツアー状!
このコブハマサンゴ…
高さ9m!根元の周囲31m!!
その歴史はなんとなんと、1000年以上!!!
ということで、1000年サンゴの愛称でダイバーに人気のポイントになっています
色んな条件がぴったり合って、
独特な形で長い時間を生きてきたかと思うともう
その壮大な世界観、ドキドキとワクワクが止まらないですよ~
生き物はというと…
ちょっと調べてみました!!
この時期はどうやらテンジクザメがよく見られるみたいです
日本では数が少ないようですが、
海外では食用にされているみたいです
美味しいんかな??
口元がもにゅッとしてて可愛らしいんですよ~♡
座布団みたいなツバクロエイやウミガメ、
ウミウシもわんさかいるっぽい!
マクロもワイドもどんとこいって感じです☆
小魚の群れにアタックするカンパチも見物!!
ハンティングシーン、
かっこいいんですよね~♡
海でしっかり遊んだ後は…
ホタル見ながらBBQで、
早めの夏満喫といきましょう♪
徒歩1分の所に広がるビーチで花火でもしちゃいますか??
海も陸も、非日常を満喫しにいきましょう!(^^)!
April 5, 2022, 14:47 PM
【柏島】
5月末はなんと…!!
【本日のブログ】
5月末になんと…
大好きな柏島ダイビング開催決定です!!
気になる方はぜひぜひ一緒に行きましょう♡
☆柏島
大人気の高知県・柏島!
沖縄顔負けの透明度を誇るここの海は
なかなかお目にかかれない生き物がわんさか!!
ハゼ系やピグミーシーホースが有名ですが、
実は甲殻類もアツい☆
手にポンポンを持っているように見えるカニや
擬態上手なエビたちに出会えます
見てほしいエビで言うと…
フィコカリス・シムランス!!
志村さんの愛称で親しまれている熱帯に住むエビなんですが、
見た目はゴミクズ(笑)
ぜひ画像検索してみてください!
いろんな色の子がいるんですが、
私が見たいのは白い子!!
いやーでも、エビってな~
瞳孔ないから写真難しいんよな~
これも練習ですね~!
港にはイルカが住み着いていたり、
カマスの群れに出会うこともあります
平均水深が深いことだけ、
注意してくださいね!!
私も柏島に向けてエビカニの勉強せんと~!!
April 4, 2022, 16:37 PM
【天神崎】
うわー!忘れてた!!
【本日のブログ】
こんにちは~ナオです(*^^*)
4月に入っちゃいましたが、3月後半レポートしてなかった!!
と急に思い出したので書きます!
すっかり忘れてた~(^^;
●アドバンス講習@田辺
この日の田辺は生き物わんさかわんさかでした!
ビーチではサビウツボが登場♪
この日以降見に行ってないですが、
居着いてくれてるかな~??
ボートではこぶし大のシロクマこと
クマドリカエルアンコウ
想像の5倍のサイズの激レアボロカサゴ紫
などなどお腹いっぱいダイビング!
ウミウシもいっぱいで私も楽しかったです~
●日帰りダンゴ@音海
今年初の日本海エントリー!
水温11度ってマジ?!
でもその水温がダンゴたちにはちょうどいいんですよね~
冷たさに負けず、しっかりダンゴゲットしてきてくれました♬
●日帰りダンゴ@音海
2日連続音海へ!
この日もダンゴゲット!
アパタミノウミウシっていう
可愛らしい名前のウミウシも撮ってきてくれました♡
●日帰りダイビング@音海
この日はすこーし風が強かったのでビーチにエントリー!
陸はポカポカで半そででも余裕やん~
とか思ってたら水中はキンキン!
やっぱ日本海冷たーい(+_+)
さすがにビーチでダンゴはゲットならず…
リベンジしに行きましょう!!
3月は週末になると海況が悪くなる
ダイバー泣かせのコンディションが多かったんですが、
冷たさや多少の?荒波にも負けず
元気に潜って頂き本当に救われました!
ご参加いただいた皆さま、ありがとうございます!!
そろそろ海も夏準備してくれてるので、
冬眠してたダイバーの皆さんも準備始めましょうね!
April 3, 2022, 14:33 PM
【田後】
今年初を体験したい人集合!!
【本日のブログ】
今年初!鳥取エントリー予定日のお知らせでーす!!
☆鳥取タツノオトシゴダイビング
鳥取にタツノオトシゴ見に行きますよ~!
この時期のタツノオトシゴはお腹パンパンの愛くるしいフォルム♡
運が良ければ、産卵シーンも見られるかも?!
ここですこーしタツノオトシゴのご紹介を!
魚っぽくない見た目ですが、
よく見るとエラや背びれ、胸びれが観察できます
でも泳ぐのはへたっぴなので…(笑)
海藻に巻き付いてゆらゆらしてることが多いです
これがまたフォトダイバー泣かせで( ノД`)
そして、この子たちはオスが産卵します
詳しく言うと、メスがオスのお腹の袋に卵を産んで、
オスが孵化させるようなイメージです
あの形のまま、ちっちゃいサイズで出てくるの、防御力低めですよね(笑)
しかも、白身魚らしい!!
これが1番びっくり!
和歌山で見られるハナタツとはまた違った
ちょっとゴツゴツのかっこいいTHEタツノオトシゴ
一緒に見に行ってみませんか??
そしてそして、
鳥取は地形も有名!!
入り口と出口で色が違う洞窟は必見です!(^^)!
写真で伝わりますか??
左はブルー、右はエメラルドグリーンなんですが
これは写真では伝わり切らん~!!!
ぜひ、生で見てみてください!!
想像以上の壮大さに、
感動すること間違いなしです☆
ダイビング後は…
鳥取ということで!!
鳥取砂丘行きましょう♪
女性の皆さん、砂丘ヨガなんてどうですか??
砂丘セグウェイやラクダライドなんかもあるみたいですよー!
海も陸も遊び尽くし、
開催しまーす!!
April 2, 2022, 19:22 PM
【和歌山/四国/日本海DIVE】
この夏やりたいダイビング
【本日のブログ】
こんにちは~、ナオです(*^^*)
夏ごろにはコロナも少し落ち着いて、
沖縄とか行けたらいいな~と思ってるんですが、
どうなることやら~?って感じですね
さてさて、夏と言えば!!
新しいダイバー誕生の季節です
夏やしやってみたい!って方も
旅行に行くからライセンス取りたい!って方も
ずっとやりたくて…コロナ収束待ってられん!って方も
どんな理由であれ、ダイビングは最高なんですよ~☆
私がよく言うのは、
海で遊ばないと人生70%損!
海はいろんな感情にあふれてる!
まず、地球の70%は海です
そんな地球に生まれたからには、海で遊ばないと損じゃないですか?
船の上からも水面からも見ることのできない素敵な景色がいっぱいあります
つまり!
ダイバーしか見られない景色が海の中にはあるんですね~
そしてそして、
その海の中には、
発見・感動・興奮・癒し...いろんな感情が転がってます
寝るときに膜を張るお魚がいる発見
野生のウミガメに会えた時の感動
魚の群れが作り出す圧巻のトルネードを見た時の興奮
ただ海の中の無重力空間で呼吸する贅沢すぎる癒し
こんなのも全部陸にいるだけでは感じることができません
どうですか?
ダイバーの方もダイバーじゃない方もワクワクしてきたでしょ??
海の中って、まだまだ知らないことがいっぱいで
ほんとにわたしもドキドキします
かっこいいお魚の意外な一面や、
予想外の生き物に出会えた時の興奮は何度潜っても飽きません!
同じ海、同じ日でも1本ごとに違う顔を見せてくれる海
飽き性の方にももってこいのスポーツです
あ、一応、ダイビングもスポーツです!
練習した分、本数重ねた分、上手になっていきますよ~
こういう所は体育会系の方にもおすすめできるポイントです
幅広い年齢層の方が一緒になって楽しめるスポーツなんて
そうそうないですよね
気になってきたあなた!
まずは無料説明会でダイビングについてお話ししましょう!(^^)!