tel mail facebook

オーシャンステージのスタッフブログ
BLOG

OceanStage Staff Blog

TOP >> BLOG >>

June 29, 2022, 18:14 PM

【SHOPBLOG】

体験ダイビングってどんなもん?

【本日のブログ】

こんにちは~ナオです(*^^*)

なんか知らん間に梅雨明けましたね!

今年の夏はあっついみたいですよ~

海が私を呼んでいる~(笑)

どんどんダイバーへの1歩を踏み出してくれる方も

増えてるので、

今日は

【体験ダイビング】【FUNダイビング】

の違いをご紹介しますね☆

まず、

ダイビングは絶対にライセンスが無いとできないものではありません

ライセンスを持ってない場合は

【体験ダイビング】というくくりで楽しむ事になります

体験ダイビングは、

・水深はせいぜい5m程度まで

・全てインストラクターの完全管理下

という決まりの下で行われます

ビーチからでもボートからでもエントリー可能で

海の中を自由に遊びまわるというよりも

海の中にお邪魔します~というようなイメージです

ただ、南国の綺麗な海を見たい~とか

旅行に行くから~とかなら体験でも十分に楽しめます

【FUNダイビング】になると、

保有するライセンスのランクによって潜れる水深やポイントが変わってきます

最初のライセンス〈オープンウォーターダイバー〉なら、

・水深18mまで(講習を受けた海と同等の海域)

・ビーチエントリー

の制限の下でダイビングをしていきます

このライセンスで潜れるポイント、

実は体験で潜れるポイントよりも少ないんです!

ここから潜れるポイントを増やすには

「経験本数」「ライセンスのランク」の2つがカギとなります

ライセンスのランクで言うと、

<アドバンスダイバー>

・水深30mまで

・ボートからのエントリー

<スペシャルティダイバー>

・水深40mまで

・夜

・流れのあるポイント

・頭上にものがあるところ

などなど…

ステップアップしていくと潜れるポイントも増えてきます

経験本数で言うと、

50本以上とか、100本以上とか決められている上級ポイントも多数存在します

いくら100本潜っててもオープンウォーターダイバーならやっぱり潜れなかったり

スペシャルティダイバーでも20本しか潜ってなかったらあかんかったり

ほんとにダイビングって、

自分がやったことは自分に返ってくるシステムになっています

夏場に特に多いのは、沖縄旅行に行くからライセンス取りに来ました!

というお客様ですが、

ほんまに旅行の為だけなら体験の方が絶対に良い!!

ダイビングショップのスタッフがライセンス取らんでも…

って言うのはおかしな話ですが、

ライセンスを取ると先述のように色々と制限がかかってきます

そして現地のサービスでは

・カードのランク

・経験本数

・最後に潜った日

などなどの情報を伝える必要があります

ここで伝わった情報でポイントを決められるんですが…

オープンウォーターダイバーじゃ絶対に

その海の100%の顔は見せてくれません

さらには、経験本数4本でまだまだ自分の事に精いっぱいで

綺麗な海を100%楽しむ事はできません

制限外となるようなダイビングになることがほとんどで、

それで何も事故がなければ運が良かっただけ!

バレへんように飲酒運転してるのと一緒です

いつ事故が起きてもおかしくないですよね

柏島

ダイビングはほんとに極端で、

続けてこそ本当の楽しさが見えてきます

どんどん潜れるポイントも増えてきますし、

遊びの幅は何倍にも広がります

逆に続ける気が無いのであれば、体験で十分です

ダイビングはながーく続けられるスポーツなので、

自分にはどっちがあっているのかをぜひ考えてみてください

でもやっぱり、始めたからには

いろんな生き物に出会って、いろんな景色を見てもらいたいな~

って思います

もっともっと沢山の方が、ダイビングに出会って、

一緒に上達していって、リゾートダイビングに行けますように!!

June 27, 2022, 13:38 PM

【和歌山/四国/日本海DIVE】

夏でしたね~☆彡

【本日のダイビングブログ】

OW&SP&FUN@音海

こんにちは~、ナオです(*^^*)

6月最後の週末は音海に行ってきました~!

今年は梅雨らしい雨もないまま、梅雨明けしそうですが、

この日の音海もまさに夏そのもの!

あっつい!!

夏って感じ~!海が気持ちいい~♡

そんなTHE!ダイビング日和の今回も

ダイビングの入り口、オープンウォーターダイバー講習を

担当させて頂きました!

体験ダイビングはしたことがあるようで、

もっともっと色んな景色や生き物を見てみたい!

とライセンス取得に来てくれましたー♪

それならば!

と、どんどんスキル練習をしてもらいました

潜降・浮上はもちろんのこと、

マスク系スキルや、中性浮力もとことん練習!

自分がマイナス浮力なのか、プラス浮力なのか、

しっかり中性浮力が取れているのか

いまいちよくわからなかったとは思いますが…

考えんくても出来るようになるまでにはやっぱり練習あるのみ!!

2日目にはジャイアントストライドエントリーにも挑戦して

お上手!ダイビングっぽい~★

まずはダイバーへの仲間入り…ですが、

目指すはインストラクター?!

一緒に頑張りましょうね( *´艸`)

SP&FUNチームは2手に分かれてビーチ散策♪

両チームとも、それぞれでタツノオトシゴをゲット!

やっぱ音海はタツが多いな~

沈ボートも見に行って、

卵のお世話をするニジギンポにも遭遇!

元気に孵化しろよ~!!

そしてこれ!

ホソエガサという海藻なんですが

絶滅危惧種なんです( ゚Д゚)

豆苗みたいでなんか可愛いですよね(笑)

2日目にはボートダイビング!

日本海と言えば、

洞窟ー☆彡

すこーし水面がパシャついて、ハードモードな海でしたが

初めての洞窟に感動したんやろうな~

って、ボートから降りてきたときの顔で思いました(*^^*)

こうやってどんどん見たことのない景色に触れたり、

見たこともない生き物との出会いって、

何本潜っても、何年続けててもあるんですよね~

私もダイビングを始めて3年ちょっと

まだまだひよっこですが、

見たことない、見てみたい景色もいっぱいあるし、

会いたい生き物なんてわんさかわんさか…

一生続けられる最高の趣味やなとつくづく実感します

皆さんも、いっぱい練習していろんな海に行って

沢山の感動を探しに行きましょうね(*^^*)

早めに2本潜り終わったので、舞鶴のとれとれ市場へ♪

昼から生ガキ&生ビールでもう最高の日曜日☆彡

こんな日もたまにはありですよね~

今回もご参加ありがとうございました!!

いよいよ夏本番が来そうです

海の活気は日を追うごとに増してきているので、

一緒にこの勢いに乗りましょう~♡

June 22, 2022, 13:39 PM

【天神崎】

楽しさ盛り沢山?日帰りダイビング!

【本日のダイビングブログ】

ディープSP講習FUNダイビング田辺

こんにちは、タッキーです( 一一)

月曜日は日帰りで田辺に行ってきました~!!

この日の田辺到着はなんと9時30分…

ちょっと早く着きすぎたので、ダイビング前にビーチでスキンダイビングもしてみました(笑)

さすがはマスターダイバーを目指すMさん

スキンダイビングもお手の物!!

みんなで仲良く水面写真を撮ったり、めっちゃ楽しみました~~♪

Kくん&Aちゃんは、2月のホエールスイムツアーもお楽しみにね!!

天神崎ビーチの名物<田辺塩湖>も運よくできそうだったので、映え狙いもついでに…

全然映えませんでした…(カメラマン:尾崎インストラクター(# ゚Д゚)

写真はOCEANになるはずなんですがね~(笑)

あんなこんなで、ダイビング前にひと遊びしましたが、肝心のダイビングはと言うと↓↓

<南部出し>と<ショウガセ>で潜ってきました~

久しぶりのダイビングHちゃん、ええ笑顔やな~~

ダイビング前の興奮が写真でも伝わってきます!

さ~、準備ができたらエントリーです!

みんな躊躇なく行きます。

頼もしいな~~!

<南部出し>

エントリー直後、イサキの群れがお出迎え!

フタエモクとイサキと太陽↑↑

GoProで撮影しましたが、ワイドが楽しい季節になってきたな~と実感。

もちろんマクロも!!

ジョーフィッシュ(アゴアマダイ)

結構寄っても引っ込まないので、写真は皆さん撮りやすいですよ♪

※巣穴だけは壊さないであげてね…

浅場に移動すれば、安全停止中も遊べちゃう~~

水深5mラインには、カラフルなソフトコーラルとキンギョハナダイの群れ!

見てるだけで癒される…

あっという間に時間が経って、1本目の潜水時間はなんと55分!!

至福の時間でしたね♡

<ショウガセ>

2本目はショウガセに!!

透明度は15m~~

めっちゃ綺麗でした☆彡

またまたディープSP講習があったので、水深40mの世界へ…

下から見上げても水面がはっきり分かる!

ダイバーのシルエットがまたカッコいいね~

お目当てのオオカワリイソギンチャクもしっかり観察!!

いつ見ても綺麗やし、神秘的( *´艸`)

まだ見たことない人には、いつか見てほしい景色の一つであります!!

根の上まで戻ると、コロダイの群れも!!

いつも見ることができる普通種ですが、群れてると迫力あるね~~

ちょっとだけ追いかけてみたり?

透明度の良い海で、スイスイ泳ぐと気持ちいよね(笑)

こんな感じで無事2Dive終了☆彡

見所がたくさん過ぎて、あっという間の2Dive!

仕事がなければあと1日泊まって潜れたのに…ってね?(みんなの気持ち)

また一緒に潜りに行きましょう!!!

短冊を書いたのもいい思い出ですね?(笑)

みんなの願いが叶いますように!!!

では、今日のブログはこの辺で~

June 21, 2022, 17:13 PM

【SHOPBLOG】

SNS見てね!

インスタ・Facebook・YouTubeで随時情報投稿中!!

■ ダイビングライセンス取得コースの様子はこちらから!

Instagram ダイビングを始めるなら大阪【なんば】オーシャンステージへ!

■ 皆さんとのファンダイビングの思い出はこちらから!

Instagram ダイビングライセンス専門 大阪OCEANSTAGE

 

■ 気になるイベント情報やツアーアルバムはこちらから!

Facebook Diving Shop OCEANSTAGE

■ ダイビング初心者必見のスキルムービーやツアーハイライトはこちらから!

YouTube ダイビングショップオーシャンステージ

June 20, 2022, 15:49 PM

【天神崎】

夢はみんなでリゾートへ♡

【本日のブログ】

こんにちは~ナオです(*^^*)

今回も友達紹介で来てくれたメンバー様のご紹介!

紹介してくれたのは…

Nちゃん!

ダイビングを始めて5年くらいかな??

こつこつ潜りに来てくれて、

今では頼れるマスタダイバーの彼女

最近は水中カメラの練習を頑張ってくれてます!

ダイビングスキルはもちろんのこと、

カメラの腕前もさすがはマスターダイバーで

上手に撮ってくれるんです♡

そんな彼女のご紹介で

仲良し姉妹が先日ダイバーの仲間入り!!

オープンウォーター講習はビーチでのダイビングなので

まだまだ先輩ダイバーが見ている景色は

見られていませんが…

ここからアドバンスダイバーへのステップアップで

一気に海が楽しくなります♪

仲良し姉妹はもっとハイレベルで感動的なダイビングにも興味あり!

と言うことで

スペシャルティダイバーへの意欲も!

最初に思い切って1歩踏み出してくれた先には

見たこともない絶景がいたるところに転がっています( *´艸`)

先輩ダイバーNちゃんに追いつけ!追い越せ!!

でこれからいっぱい潜っていきましょう

ゆくゆくは3人でリゾートダイブなんかも

夢じゃないですよー!!!

そんなNちゃんは今日も日帰りダイビングに参加してくれているので、

またいろんなお話聞いて、

写真見せてもらって、

夏のダイビングへの気持ち作っておいてくださーい!

オーシャンステージでは、

友達紹介キャンペーンを実施中!

さらに、

~9/15までの特別企画もございます!!

ダイビングに興味があるけど重い腰が上がらない…

そんなお友達も絶対に楽しめる内容なので、

詳しくはスタッフまでお尋ねくださーい!

June 16, 2022, 13:46 PM

【ShopInfo】

夏だけの特別キャンペーン!!

【本日のブログ】

こんにちは~、ナオです(*^^*)

今年度から始めた友達紹介キャンペーンが

期間限定!夏仕様にバージョンアップしました!!

【夏ン】

ダイビング誘ってるけどなかなか重い腰が上がらないみたい…

まずは海の中を覗いてみてほしい…

もっとダイビングの魅力を感じてほしい…

そんな声にお応えするべく、

オーシャンステージスタッフは思い切りました!

 

〇イルカと遊べる!体験ダイビング〇

日帰りもしくは 1泊2日でご参加頂けます!

 

【日帰りの場合】

太地町・くじらの博物館内水槽で、

イルカ達に囲まれながら体験ダイビング♪

※現地解散となります

 

【1泊2日の場合】

1日目はイルカ達に囲まれながら体験ダイビング♪

2日目は…

観光するも良し!

ダイビングライセンスを取得するも良し!

体験ダイビングするも良し!

 

オープンウォーター

プランは上記の選べる4パターン☆彡

水族館の水槽の中に入れたらな~…の夢が叶いますし、

人懐っこいイルカ達が遊んでくれます

さらに!!

水槽なので波もなく、透明度も良いので恐怖心は激減!

イルカ達との2ショット写真ももちろん無料プレゼント!

こちらのキャンペーンは~9/15(木)までの期間限定です!(^^)!

いやいや、ライセンス取得希望の友達がいるねん!

ってメンバー様は、今まで通りの友達紹介キャンペーンでもご案内できますので

ライセンス取りたい!

まずは体験してもらいたい!

などなど、お友達の希望や都合に合わせてダイビングを楽しんでもらいましょう♪

オーシャンステージでしかできない素敵な体験、

どしどしご紹介お待ちしてます♡

June 15, 2022, 16:30 PM

【天神崎】

もうすぐ梅雨ですね~

【本日のブログ】

こんにちは~、ナオです(*^^*)

知らないうちにもう6月も中旬で、

そろそろ梅雨の気配ですね~

通勤と洗濯が憂鬱になる季節…

さてさて、今日は

6月の前半レポートでもしようかなと思います!

〇OW講習&SP講習@田辺

仲良し姉弟の海洋実習!

ねえちゃんにええところ見せるべく、

頑張った弟君、

まさかのナビSP再受講希望?!

目標は高く!妥協しない気持ちは

絶対に活きてきますよ~( *´艸`)

お姉ちゃんも無事にオープンウォーター合格で

2人でクジラと泳ぐ夢に1歩近づきましたね♪

〇OW講習&AD講習@田辺

講習だらけのわいわい週末!

オープンウォーターチームは初めての水中世界に感動!

アドバンスチームはビーチとは一味も二味も違う、

ボートポイントの景色に超感動!

ステップアップすればするほど、

見られる景色は壮大で刺激的なものになります

どんどんステップアップして、色んな海に行こう!

〇SP講習&FUN@田辺

男どものステップアップダイビング!笑

見事に男性メンバーばっかりで、みんな超ダイビング大好き♡

ボートSPディープSP開催で、

田辺名物<オオカワリギンチャク>も見てきたよ!

まさか、ここで着底した人はおらんよな…??

〇ホタルミナリエツアー@徳島

今年のホタルミナリエツアーは徳島で開催!

でしたが…

初日は雨でホタルも見れず( ノД`)

それでも2日目にはお天気も回復してダイビング日和☆彡

40mオーバーの透明度と、

4枚のエイと遭遇した

エキサイティングダイビングで

徳島のポテンシャルの高さを感じさせられました!

洞窟もいっぱいで、いつもよりちょっと特別なダイビングになりましたね♪

そして、四国の学生たちがライセンス取得合宿に来てくれて、

夏に向かって盛り上がりそうな予感です!

6月前半はステップアップしたり、いつもと違う海に行ってみたり、

新しいことに挑戦の2週間でした!

新しいこと始めるって、勇気がいるけど

素敵なつながりや光景が広がっているものなんですよね~♡

沢山のダイバーも誕生して、

海もより活気が出てきました!

夏に向けて、準備して行きましょうね!(^^)!

6月前半も沢山のご参加ありがとうございました!

June 13, 2022, 15:12 PM

【和歌山/四国/日本海DIVE】

徳島プチ遠征☆

【本日のダイビングブログ】

OW&FUN@徳島・日和佐

こんにちは~、ナオです(*^^*)

先週末は徳島までプチ遠征してきました!

初の徳島にウキウキしながら出発しましたが…

初日は雨( ノД`)

雨でもできるのがダイビングの良いところ!!

と言うことで、みんなで元気に潜ってきました☆彡

今回はメンバーさんのほかにも、

関西、そして四国の学生サークルメンバーも参加!

住んでる地域は違えど、同じサークルの仲間♪

仲良くしてもらえてよかったです♡

オープンウォーターチームは

まず器材のセッティングして~

ナイスバディな一面も見せてくれたり、

器材と仲良くなるためにこんなことしてみたり、

雨でもわいわいダイビング♪

有り余る元気は休憩時間のスノーケルで発散!

2日目は晴れて良かったな~!!

さて、肝心の海の方は…

雨水で水面近くは水温も低く視界ももやもや

でしたが!

水底まで潜降してしまえば結構綺麗☆彡

初めて自分でダイビングしてみてどうでしたか??

潜降で転がっちゃう!とか、

マスククリアができない!とか、

フィンピボットできてるんかわからん!とか、

色々感じたかと思います

最初から上手にできる人なんていないので、

いっぱい練習してスキルアップしていきましょう!(^^)!

お魚はすこーし少なかった印象ですが、

お馴染みのタカノハダイがお出迎えしてくれて、

おっきめのイセエビや、シロウミウシの姿もありました

海の中は綺麗で色とりどりな反面、

非日常の空間が故の危険と隣り合わせです

まずは!

オープンウォーターの講習でやったスキルは苦手と言わずに

いつでもできるようにしておいてください

そして中性浮力

海の中の環境を守るため、海を汚さないためにも

ブルドーザー卒業しましょうね(笑)

綺麗な海を100%楽しむべく、次はアドバンスに挑戦やー!

FUNチームは洞窟行ったり写真撮ったり動画撮ったり…

いつもの和歌山の海とはすこーし違う海の中にテンションアップ↑

雨の影響でちょっと白っぽい水中だったようですが、

それでも透明度は15m程で申し分ないコンディション

最後の4DIVE目にはなんとなんと!!

透明度は40mオーバー?!

トビエイ4枚も見ちゃって、

ここはもしや、サイパン?!

と、大興奮のFUNチーム!

動画を見せてもらうまで嘘かと思ってたのは内緒です(笑)

ダイビング後に海を見ながら露天風呂入ったり、

夜にはBBQしたり、

楽しい休日になってたら嬉しいです!

今回も沢山のご参加ありがとうございました(*^^*)

そういえば、ホタルが目玉やったのにホタル今年も見てないな…

来年こそは…!!

June 12, 2022, 17:24 PM

【天神崎】

Wくんに密着②<ディープSP編>

【本日のダイビングブログ】

Wくんに密着企画②(ディープSP編

こんにちは、タッキーです( 一一)

少し前からスタートしたWくんに密着編シリーズ第2弾

2023年の2月に流氷ダイビングをすると決めたWくんが、ランクアップをして夢を叶えるまでの様子をブログでお届けしていきたいと思います♪

今回はディープSPの様子をお届けしていきたいと思います。

ディープSPと言えば、ダイビングを始めた人なら誰もが憧れるランク♡

水深40mまで潜ることができる資格です。

なんだか特別な感じがしてワクワクしますよね?(笑)

ディープSPを取得すると潜ることのできる場所の例を簡単に挙げると…

田辺:ショウガセ→オオカワリイソギンチャクの群生

須江:内浦ビーチ→タカアシガニ

鳥取:イトグリ→サクラダイの乱舞(写真は群れてません…)

柏島:勤崎→ピグミーシーホースや珍しいハゼ系

沖縄:古宇利島→USSエモンズ

宮古島:魔王の宮殿→絶景の地形

などなど…

ダイバーなら一度は潜ってみたい魅力的なダイビングポイントがたくさん~~

流氷ダイビングに行く・行かない関係なく、潜ることのできるポイントを増やすためにも

是非、皆さんには取得して欲しいライセンスであります!

ただ、それなりにリスクも伴うのでしっかりと知識スキルを身につけても欲しいですね!

ブログでは簡単にディープダイビングをする際に気をつけておきたいポイントを少~し書いておきたいと思います↓↓

①窒素酔い

②減圧症

③エア切れ

④呼吸の枯渇感

⑤浮力の調整

とても簡単に書いただけなので実際の講習では、もっともっと勉強をします(笑)

もちろん最初から丁寧に指導させて頂くので

新しい世界を拓きたい方は是非ディープSP講習を受講してみてくださいね♪

潜れる場所が増えるだけでなく、安全にダイビングをするための知識やスキルもきっと身につくはずです!!

Wくんも、無事に講習終了!!

お疲れさまでした~~~

次回は、レスキューコースに挑戦です( `ー´)ノ

張り切って行きましょう~~

一緒にどんどんランクアップをしてくれるメンバーも募集中とのことなので、皆さんもどんどんランクアップしていきましょう~~

7月~9月でステップアップキャンペーンを開催します!!

皆さんのご参加お待ちしておりま~す

では、Wくんに密着企画③に続く…

June 11, 2022, 12:56 PM

【天神崎】

本物の男になる!

【本日のダイビングブログ】

ボートSP講習ディープSP@田辺

こんにちは、タッキーです( 一一)

昨日は田辺でランクアップ講習を開催しました~♬

皆さん、ランクアップの意識が高くて本当に僕たちも嬉しい限りです( `ー´)ノ

自分のダイビングスキルが上がれば、もちろん潜ることのできるポイントは増える

そして、もっと色んな生物と出会ったり、色んな景色を見ることができたり…

ダイビングを長く楽しむためには必須のプロセスなんです!

さて、ここからは今回のSP講習の様子をお届けしていきま~す↓↓

参加者は全員男性(笑)

あっち~~

ちなみに天気も最高に良かったですよ!!

ブリーフィング後は、ディープ講習に必要な減圧用タンクを

自分たちで設置してみました~!

いつでも長さを簡単に測れるように、自分の腕の長さは覚えておいた方がいいですよ♪

他にも、1キックで進む距離などもダイバーなら覚えておきたい数字です!

ナビゲーションSPなどでも勉強するので、まだSP持ってないよ~って人は是非受けてみてね?

タンクを設置するにはロープワークも必須…

覚えることがたくさんあるけど、みんな何だか楽しそう!!!

大人になっても新しい事に挑戦するって素敵やん♡

しっかり準備ができたらいざ出港~~

ポイントは田辺のメインポイント<ショウガセ>

透明度いいかな~?

流れてないかな~?

なんて話をしながら。

そうするとあっとゆう間に到着!!

早く潜りたいって気持ちが伝わってくるくらい、バディでの準備も素早い~(笑)

やればできるじゃないですか~!ランクアップするって決めたから意識も変わったのかな??

どちらにしても良い事です!!

エントリー前には全員で集合写真♬

スーツやマスクなど器材もカラフルで戦隊モノですね…

水中でもチームワーク抜群!!!

バディ同士、そして全員が見える位置。

ゆ~っくり浮力調整をしながら水深40mの世界へ!!

そして待ちに待った水深40mの世界。

神秘的で、限られたダイバーしか潜れない世界。

何回潜ってもなんだか特別な感じがします!!

名物のオオカワリイソギンチャクもしっかり確認。

初対面のみんなはこれがオオカワリイソギンチャクか~と感動している様子でした!

ずっとこの水深にいると窒素が溜まってしまうので、

無限圧潜水時間や浮上速度に気をつけながらゆっくり水深をあげて帰りの方向へ…

浅場にはキンギョハナダイなどがたくさん~

ソフトコーラルやダイバーと一緒に写真を撮るとやっぱり雰囲気がでますね☆彡

最後は減圧停止のシミュレーションをして無事エキジット!!

初めての水深だったり、注意すべき項目が多かったり、初めてのDEEPダイビングはお疲れの様子?(笑)

これからも本数を重ねて、もっともっと上手になっていきましょうね!!

ご参加頂いた皆さん、本当にお疲れさまでした~~

そして、次回のランクアップ講習も頑張っていきましょう!!!

June 10, 2022, 15:36 PM

【SHOPBLOG】

今日はこの子

【本日のブログ】

こんにちは~ナオです(*^^*)

今日は私が好きな生き物紹介第2弾!!

今回の主役はこの子

<ニシキテグリ>

南西諸島からオーストラリアまでの太平洋に生息してて、

日本では奄美大島が有名!

サンゴ礁に住んでますが、めちゃくちゃ臆病なので

日中はサンゴの隙間でじっとしてます

夕方から夜にかけてすこーし活発になるので、

写真におさめるならサンセット以降!

この子たちの特徴はなんといってもこの体の色!

英名は「マンダリンフィッシュ」と言うほど、

鮮やかな色彩を持っています

昔の中国の人が来ていた衣装に由来するみたいです

おちょぼ口も愛くるしい~

体調は5~7cmと小柄で、

体には帯状の不規則な模様が並びます

この青が凄いんです!!

実は青い色素を持つお魚は2種類だけで、

このニシキテグリ

同属のスポッテッド・マンダリンフィッシュ

だけ!

よく見るソラスズメダイやナンヨウハギは

水中で青く見えてるだけで

陸にあげると実はグレーやシルバーなんです

が!

この子たちは陸にあげても青い!!

観賞魚としても人気があり、

エビ・カニなどの甲殻類やプランクトンなんかを食べます

産卵時期はちょうどいま!

5月~7月にかけて産卵をするので、

この時期はサンゴからぐーーっと出てきて

産卵の瞬間だけペアで放卵します

こんな瞬間も写真におさめたいものですね~

チビテグリも見てみたいなあ

幼魚もすでにこの模様ですが、色味はオレンジ味が強く

成長過程で青い色素が作られるとかそうじゃないとか…

水族館にもよくいますが、

ぜひ生で見てみていただきたいお魚でした!

 

June 9, 2022, 17:08 PM

【天神崎】

ステップアップするで~!

【本日のブログ】

こんにちは~、ナオです(*^^*)

今日は明日のダイビングをすこーしご紹介!

参加予定の皆さんはスルーして、明日を楽しみにしててくださいね(笑)

明日は…

SP(スペシャルティ)講習の日!!

ステップアップ希望のメンバーさんばかりかつ

海況が良さそう!

ということで

ディープ講習ボート講習催予定です☆彡

田辺に行く予定なんですが…

田辺でディープと言えば

オオカワリギンチャク

ですよね( *´艸`)

ほんとは100m近くに生息している深海のイソギンチャクなんですが!

田辺では40mで見られる!

しかも、日本で唯一の群生地だとかそうじゃないとか?!

そしてこの子たち、めちゃくちゃか弱い(笑)

着底・お触りでは間違いなく岩から剥がれます

それに加えて、

フィンキック等の水流によっても剥がれちゃう!

水深も深く、中性浮力は取りにくいですが、

神秘的なこの子たちを守るべく

着底・お触り・フィンキックには気を付けて…

ブルドーザーは厳禁でお願いしますね!!

ボートSPではいろんなエントリー方法の練習!

フリー潜降やフリー浮上・フリー安全停止なんかもしちゃうかも?!

この辺がフリーで出来るようになると、

今よりももっとエキサイティングなダイビングも可能に♪

ドリフトダイビングで野生のジンベエザメやハンマーヘッドシャークの群れに会うなんて

夢のような話ですが、これを現実にするには絶対必要なスキル!!

スキルと知識と経験でダイビングの幅はもーーーっと広がります♪

ステップアップ=遊びの幅が広がる

そして

より安全にダイビングが出来るようになります

スキルと知識と経験が安全をつくり、

その安全が楽しいに繋がります

ダイビングはチームワークが大切なので、

自分だけ楽しい!ではなく、みんなで楽しい!を共有しましょう♪

明日、皆さんがどんな顔でお店に帰ってきてくれるか楽しみにしてますね♡

安全第一で楽しんできてください!

June 7, 2022, 19:45 PM

【天神崎】

がんばるもん♪

【本日のブログ】

こんにちは~ナオです(*^^*)

今回は友達紹介…

ではなく、家族紹介?!笑

メンバーさんFもんのお姉さんが来てくれました!

姉弟ほんとに仲が良くて、

ねえちゃんのライセンス講習に弟君もついて来てくれるほど☆彡

この日は2人で緊急浮上の練習と

水中移動の練習をしてきました~!

Fもんは去年の10月の暮れにオープンウォーターのライセンス講習に来てくれたんですが、

その時はどうやら耳抜きが上手くいかなかったとかそうじゃないとか

寒かったとかそうじゃないとか…

それでもせっせと潜りに来てくれて、

今年は更なるステップアップも視野に入れてくれてる様子!

姉ちゃんにかっこええとこ見せてあげてよー!!

そんな弟の強い押し(笑)に負けて来てくれた

やさしいお姉さんもダイビングの虜に♡

水中も上手に浮力調整してくれて

ほんまに初めて?!

さあ次はいよいよボートダイビングです♪

ビーチでは見られなかったあんなお魚やこんな景色、

水族館でも見られないような心躍る光景が広がります

夢は姉弟でリゾートダイビング!

一緒にいっぱい潜ってスキルアップしていきましょう( *´艸`)

June 6, 2022, 14:40 PM

【天神崎】

わいわい講習でした☆

【本日のダイビングブログ】

オープンウォーターアドバンス田辺

気温:26℃

水温:24℃

透明度:5~15m

ポイント:天神崎ビーチ、南部出し、ショウガセ

こんにちは~、ナオです(*^^*)

6月最初の週末は、講習で田辺に行ってきました♪

スタッフも総出のわいわい講習の様子をお伝えしていきまーす!

まずはオープンウォーターチームから!

ゲスト様の紹介で来てくれたK姉妹と

そろそろ体験ダイバー卒業をと気合を入れて来てくれたTちゃん、

私とタッキーさんで担当させて頂きました!

はじめて自分で器材を操作して、

はじめて自分で潜るから少人数制でじっくり練習!

みんな飲み込みが早くて、教える側にも熱が入ります(笑)

苦手な方も多いであろうマスク系スキルや浮上系スキルもほいほいこなす姿は

はじめてやとは思えへんくらい!

もしトラブルが起きた時、対処法を知ってるのと知らないのとでは

雲泥の差!なので、

今回やったスキルは忘れないようにしてくださいね!

水中移動の練習ではいつもの子たちをご紹介!

クマノミミナミギンポオトヒメエビも元気にしてました♪

今日は可愛らしいウミウシも多めで、

シラユキウミウシ

センヒメウミウシ

アラリウミウシなどなど

ビーチではなかなかお目にかからない子たちが湧いてました~!

そして沸いてたと言えば…

コケギンポ!

見る穴見る穴、全部におるんちゃうかぐらい

いっぱいいました(笑)

中には住処争いが勃発してそうな場面も?!

仲良く暮らせよー!!

アドバンスチームはフレッシュな学生たち☆彡

ビーチでの講習は無事にクリアして、

ドキドキの初ボートへ♡

最近の田辺は透明度も良く、魚影も濃い!

ビーチでは見られなかった

あんな景色やこんな生き物をみて

大興奮で帰港してくれました( *´艸`)

夜のBBQはセルフ串焼きスタイルですこーしいつもと違うBBQに!

夜も含めて、わいわい講習でした!

目標の海に行くために、

知識とスキルを身につけて、

経験を積んで、

最高のダイビングライフを送りましょう♪

今回も沢山のご参加ありがとうございました!!

June 5, 2022, 10:00 AM

【ライセンススクール】

まだ見ぬ景色のために…!

【本日のブログ】

こんにちは~ナオです(*^^*)

今日は夏のステップアップをご紹介!!

世界にはもっとエキサイティングな海があって、

もっと壮大な景色があって、

もっとわくわくするような生き物がいっぱい居ます

来年以降、さらに多彩なダイビングの計画をしてるんですが…

今以上の感動・興奮・発見・癒しの為に

そして何よりも

安全にダイビングを楽しむためには

ステップアップ&スキルアップが必須!!

来年の流氷ダイビングに向けて、

早々にステップアップを希望、受講してくれてるメンバーさんもいます☆彡

6月から申込み開始、

そして7月から11月にかけて本格的にステップアップ講習がスタートします!

まずはレスキュー!!

こちらは人助けと言うよりも、セルフレスキュー

トラブルを未然に防げたり、トラブルが起きてしまっても

自分で対処できるような知識とスキルを身につけます

何かあった時、対処法を知ってるのと知っていないのとでは

気持ちがかなーり違いますよね

周囲の環境にも気が配れるようになったり、

自分自身の余裕にもつながるので、

今よりももっとダイビングに没頭できます

そしてレスキューの次は…マスターダイバー

ここでやっと1人前のダイバーと呼ばれるようになります

スキル・知識共にハイレベルな学習をすることで

様々な条件下でバディ単位でのダイビングが可能に!

ダイビングを極めたい方必見のランクです♪

非日常の環境の中での活動になるので、

やっぱり知識・経験・スキルは絶対に必要

もっともっと海と仲良くなるには

まずはしっかりとスキルアップすることが大事です!

そしてそして…ダイブマスター!!!

ここはもうプロの域!

ライセンス保有ダイバーのガイドが出来るようになります

そんなことする気ないよ~って方、いますよね

ガイドはしなくても、ガイドができる知識が付くということ!

つまり!!

水中でのダイビングスキルはもちろん、

陸での器材の取り扱いや、周囲への気配りが身につきます

水中、今自分がどこら辺にいるのかわからな~い

ってこともなくなるので、

海の楽しみ方は更に倍増!!

流れのあるポイントや、上級者ポイントにも難なく潜れるようになります

ダイビングに不安や緊張は正直つきものです

だって実践練習しかできないから!

それならスキルアップする方が、

最短距離でダイビングを楽しめるようになりますよね☆

ステップアップしたい方、公式ラインにメッセージくださーい!!

June 3, 2022, 13:49 PM

【SHOPBLOG】

友達紹介で来てくれました!!

【本日のブログ】

こんにちは~ナオです(*^^*)

連日、暑い日が続いてますが

体調崩したりしてないですか~??

そろそろ海も夏模様で、

今週末から完全にウエットに衣替えしちゃおうかなと思ってます

夏と言えば!

ダイビング!!

ということで、

ありがたいことにお客様からの友達紹介が増えてきました♪

皆さんが海で遊んでるのが

魅力的に見えてるんかと思うと

私たちもすごく嬉しいです♡

そして先週末の田辺にて!

紹介してくれたHくんと、後輩のYくんが来てくれました!!

Hくんはダイビングを始めて2年かな?

2年の間に、いっぱい潜っていっぱい練習して

今ではレスキューダイバー

今年は奄美大島でのリゾートダイビングも経験してくれました☆彡

そんな彼のこの楽しそうな顔を見て

後輩のYくんもダイビングの世界へ足を踏み入れてくれて…

きっと想像以上の世界にこれから驚きの連続になることと思います

今回はビーチとボートで一緒には潜れませんでしたが

次はYくんのアドバンス講習

ボートに乗れるようになって、

潜れるポイントは何倍にも広がります

海を楽しむかっこいい先輩Hくんと潜れる日も

そう遠くはないので

先輩に追いつけ‼追い越せ‼

でいっぱい海に行きましょうね☆彡

目標はもちろん、

一緒にクジラと泳いで、

一緒に南の島でダイビングをすること!!

紹介してくれたHくん、

大きな1歩を踏み出してくれたYくん、

2人ともありがとうございます!!

ダイビングしたい友達がいる!

興味ありそうな友達がいる!

そんな方は是非一度、お店にお友達と来店してください♪

海の虜にしてみせます♡

友達紹介キャンペーンについては、

ブログ公式タイムラインインスタ

または公式ラインにメッセージください!

1人でも多くの人が海を遊び尽くせますように!!

June 2, 2022, 13:43 PM

【柏島】

5月もありがとうございました!

【本日のブログ】

こんにちは~ナオです(*^^*)

もう5月も終わっちゃいますね~

そろそろ梅雨入りして、その先には夏が待ってるかと思うと

わくわくとドキドキが止まりませんね~!

冬場にダイビングを始めた皆さんのウエットスーツも続々とお店に届いてるので、

こちらも楽しみにしててくださいね☆彡

さてさて今日は恒例の!

ダイビングレポート5月後半編です!(^^)!

●アドバンス講習@音海

去年ダイビングを始めてくれた仲良し3人組の

アドバンス講習でした!

半年ぐらい開いちゃったかな??

セッティングからスキルまで1日目にザーーッと復習して

2日目はいよいよ初ボート!!

不安・楽しさ・興奮…

いろんな感情が入り混じったかとは思いますが、

無事に3人ともアドバンス認定☆

これからもっともっと色んな景色が見られるので、

ちょくちょく来てくださいね♡

●日帰りFUNダイブ@田辺

この日はレジェンドMちゃんの100本記念ダイブが!!

おめでとうございます( *´艸`)

そんなMちゃんをお祝いしてくれてるかの如く

水中は田辺ブルーの世界☆彡

タツノイトコやヒレナガネジリンボウは

粘る粘る(笑)

おかわりしたくなるくらい、

素敵な海で遊べましたね!

●日帰りOW講習&FUN@すさみ

この日は日帰りですさみへ!

すさみと言えば…

世界1深いところにある水中ポスト♪

1本目は一旦下見して~

2本目にハガキ投函!!

実際に届くので、出す方もうきうき、届いた方もびっくりですよね!

OWチームは海水浴場で講習!

海水浴場とは思えないほどの水深もあり、

魚影もなかなか濃い!!ええやんここ!

次はいよいよ認定ダイブなので、頑張ってきてくださいね(^^♪

●FUNダイブ@柏島

高知県は柏島へプチ遠征♪

透明度も良く、やっぱり生物が多い!!

念願のピグミーシーホースも無事ゲットで

みんないっぱい写真撮ってくれました( *´艸`)

今回はみんなマクロ仕様のカメラだったので、

テーブルサンゴのところには行きませんでしたが

ワイドも楽しめるのでおかわりツアーしましょうね♪

●OW講習&FUN@田辺

ビーチはにごにご~…

ボートはすっかーん!

同じ海でもこんなに透明度が違うの?!

自然相手なのでその時その時の海を感じていただければと思います☆

ボートではおっきいツバクロエイとの遭遇もあったとか!

夏らしい海になってきましたね~♡

5月も沢山の方にご参加いただき、たくさんのダイバーが誕生しました!

ここから夏が始まって、

ダイビングっぽさが増してきますが、

真の魅力は冬にあり!!

冬のダイビングに向けて、この夏いっぱい練習しましょうね☆彡

6月もよろしくお願いしまーす!!

June 1, 2022, 17:18 PM

【天神崎】

ダイビング始めるって素敵やん!

【本日のダイビングブログ】

オープンウォーター講習ナビSP講習田辺

こんにちは、タッキーです( 一一)

今日は田辺でライセンス取得コースナビSPコースを開催しました!!

いつも一緒に潜ってくれているFくんと、Fくんのお姉さんの講習で~す。

オープンウォーターダイバーコース2日目なので、エア切れの対処法からスタート!

Fくんにもバディ役として手伝ってもらいました(笑)

もしも、万が一…

大切な人と潜っていてエア切れになったら…

などと考えてみると、本当に確実に身につけておきたいスキルですよね!

オープンウォーターダイバーコースでは、今後のダイビングの基礎となるスキルを徹底して身につけて頂きます。

<楽しい>は<安全>から、皆さん覚えておきましょうね♬

早速、ブリーフィングと陸上でのシミュレーションが終わるとビーチに移動。

仲良くバディで助け合って、エントリー&器材の装着

弟Fくん、頼もしいね!!!

最初に水中への潜降もしっかり復習…

期間を空けずに受講してくれているので、少し復習したら体が覚えてます!

ロープを使わずに上手に潜降もお手の物~~

水底を巻き上げないように浮力調整も忘れずに♪

海洋実習2日目の課題<エア切れの対処法>もしっかりクリアしてくれました♡

最初は新しいスキルがたくさん出てきて、覚えることも沢山ありますが

とにかく失敗をしながら、体で覚えていきましょう!!

一方、FくんはナビSPに苦戦の様子でした…(笑)

アドバンスコースで身につけたコンパスナビゲーションから少しレベルを上げて

ナチュラルナビゲーションにも挑戦!

(ナチュラルナビゲーション:地形・砂紋・水深・太陽など自然物を手掛かりに行うナビゲーション)

目標は珊瑚がたくさんある場所へお姉さんを連れて行くこと!!

最初は余裕の様子でしたが、一度迷ってしまうと(涙)

水中だと本当に方向感覚が分からなくなってしまうんですよね。

自然物を手掛かりに確実にルートを進んでいくことの難しさを感じて頂けたようでした(笑)

僕から少しヒントを出しながら最終的には、目的地のサンゴポイントへ到着

お姉さんに、サンゴに群れるソラスズメダイ

色鮮やかな魚を見てもらえて良かったね♬

どんな時もいかに落ち着いて水中で行動できるかがダイビングの大事なポイント!!

今回のことは本当にFくんにとって良い経験になったんではないでしょうか??

本人の希望で次回もナビSPに挑戦となりましたが、充実したライセンス講習でした(^^♪

お二人ともお疲れさまでした!!

そして、レスキューダイバーマスターダイバーへのランクアップを姉弟2人で頑張っていきましょう☆彡

僕も熱血指導させて頂きますね~~

これからも宜しくお願いしま~す!!!

June 1, 2022, 13:28 PM

【天神崎】

天気良し!!透明度良し!!

【本日のダイビングブログ】

オープンウォーター講習FUN@田辺

こんにちは、尾崎です!

今回は二つのグループに分かれて田辺と柏島に行ってきました♪

今回は田辺について書いていきます。

田辺チームの中でもOW講習とFUNダイブの2チームに分かれてました(≧▽≦)

田辺の天気は暖かく最高な天気の中での講習でした

まずはOW講習から…

OW講習の参加者はなんとFUNチームのH君からの紹介で参加してくれてます!!

H君からダイビングの話はよく聞くけど、実際にダイビングするのは初めてで、覚えることが沢山(>_<)

まずはセッティングからです!!

器材の使い方を勉強しながらのセッティングでした(^O^)

ダイビングの方は不安って言っていたけどその不安も忘れるぐらい水中楽しんでもらえてよかったですー!

FUNチームは…

FUNチームもまずはセッティングからです久しぶりのってこともあって、

みんなでチェックしながらのセッティングでした(^-^)

FUNチームの1本目はポイントは南部出しで、

目標はツバクロエイを見る!!

ツバクロエイを見た時は思ってたよりも大きかったです(≧▽≦)

2本目はタカシマに行ってきました!!

魚の量も増えてきて夏っぽいダイビングになってきました🌊

ダイビング終わりは暖かくなってきてるのでみんなでBBQ🍖

みんなでダイビングの話をしたり盛り上がったBBQでした(^ω^)

2日目はOW講習もいよいよ後2本!!

スキルは問題なくクリアです

2日間水中濁っていたけど楽しく潜ってもらえて良かったです!

これからも沢山ランクアップしていろいろな海に行きましょ♪

FUNチームの2日目は…

同じ海なのにこんなにも違うのかってぐらい透明度が良く最高のコンディションでした!!

天気も良く、もうウエットシーズンですね

魚の量も増えてきているので是非皆さんも潜りましょう🐟

今回参加してくれたゲストの皆さんありがとうございました。

↑TOP